トピックス 【北海道コース】修学旅行1日目 ❄️スキー・スノーボード研修❄️ 2年生の修学旅行北海道コースは1日目の午後に約3時間のスキー・スノーボード研修がありました⛷️🏂札幌オリンピックが開催されたサッポロテイネスキー場での研修です❄️ 初心者の生徒も多くいましたが,3時間で上達していました◎インストラクターの皆様,ありがとうございました。18時過ぎに..... 2024.01.23 トピックス修学旅行
トピックス 【北海道コース】修学旅行1日目 ❄️スキー場到着❄️ 修学旅行1日目の1月23日(火)。2年生北海道コースはお昼過ぎに新千歳空港を出発し,14時30分過ぎにサッポロテイネスキー場に到着しました❄️札幌オリンピックが開催されたスキー場です!午前中は風が強かったようですが,2年生が到着した時には落ち着いていました。15時現在の気温は-2..... 2024.01.23 トピックス修学旅行
トピックス 【北海道コース】修学旅行1日目 ❄️新千歳空港❄️ 修学旅行1日目!北海道コースは11時前に広島空港を出発し,機内でお弁当を食べて13時前に新千歳空港に到着しました✽日本航空株式会社の皆様,ありがとうございました。離陸の際には生徒のテンションは最高潮に✈️初めての飛行機に大喜びでした。 新千歳空港では13時15分にバスに乗り込みま..... 2024.01.23 トピックス修学旅行
トピックス 【北海道コース】修学旅行1日目 ❄️広島空港❄️ 本日(1/23)から4日間,2年生は修学旅行です。北海道コースは9時前に広島空港に到着しました🚌10時には全員が搭乗口に入りました。広島空港の関係者の皆様,ご対応ありがとうございました。11時前に広島空港を出発します✈️初めて飛行機に乗る生徒も多く,飛行機を発見してワクワクしてい..... 2024.01.23 トピックス修学旅行
トピックス 【北海道コース】修学旅行1日目 ❄️出発式❄️ 本日(1/23)から4日間!2年生は待ちに待った修学旅行です✽北海道コースは137名の生徒が参加します❄️朝早い集合の中,送迎等でご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。出発式では代表生徒挨拶と教頭先生からのお話がありました。 4日間,学校ではできない経験を北海..... 2024.01.23 トピックス修学旅行
トピックス 【進路行事】大学入学共通テスト自己採点 1月13日、14日に行われた大学入学共通テストの受験者を対象とした自己採点を行いました。今年度は本校から123名の受験となりました。国公立大学をはじめ、共通テスト利用、併用受験の私立大学出願への大事な採点です。 予想よりもできた生徒、また、そうでなかった生徒もいましたが、このデー..... 2024.01.16 トピックス
トピックス 謹賀新年 明けましておめでとうございます。 新しい年も、工大高校(全日制・通信制)生徒の皆さんには、 夢と希望に満ちあふれた1年になることを願っています。 ~ 学ぶ・創る・挑む ~ 学校の勉強だけでなく、日常生活のすべてから学び、 自分自身をupdate(成長)して下さい。 そして、在りた..... 2024.01.01 トピックス
トピックス 【弓道部】第42回全国高等学校弓道選抜大会 先日、東京都の東京武道館 大武道場 特設弓道場にて第42回全国高等学校弓道選抜大会が開催されました。本校から女子個人の部に2年生 谷さんが出場しました。 全国の舞台は先日の広島県弓道選手権大会の1位と2位に出場権が与えられ、女子個人2位の谷さんがその切符を手にしました。 個人戦で..... 2023.12.26 トピックス弓道部
トピックス 【テニス部】R5 選手権大会(地区予選) 12/16,17 広域公園テニスコートにて、選手権大会の地区予選が行われました。 初日は荒天のため、屋内コート(4面)のみからのスタート。 ダブルスは全試合、シングルスは2回戦まで 2-2 からのショートゲームです。 Doubles1R長澤・菅原 7 (6-6) 4 (五日) 2..... 2023.12.19 トピックステニス部
トピックス 【2年生】出前授業 12/14(木)の5.6時間目に2年生対象の出前授業が行われました。 期末試験も終わり一息ついたところですが、2年生にとってはこれからが今後の進路を決めていく大切な時期となります。 自分の学びたい学問や興味のある職業について、22個ある講座の中から1人2講座を受講しました。 その..... 2023.12.15 トピックス
トピックス 高校3年生 広島工業大学 合格者講話 2学期期末試験 最終日の今日は、試験の全工程が終了した後、広島工業大学・接続教育センター長の坂本英輔先生をお招きして、広島工業大学の学園内推薦および総合型選抜に合格した3年生を対象とした講話が開かれました。 期末試験直後の疲れも見せず、3年生のみなさんは背筋を正して真剣に話に聞き..... 2023.12.12 トピックス
トピックス 【弓道部】第31回中国高等学校弓道新人大会 先日、11月18・19日に岡山県 総社市スポーツセンター(きびじアリーナ)にて 第31回中国高等学校弓道新人大会が開催されました。 本校からは2年生 谷さんが女子個人で出場しました! 17日が公開練習で。18日が個人戦でした。 大会内容をお知らせします。 女子個人 予選8射5中 ..... 2023.12.11 トピックス弓道部
トピックス 2学期期末試験 インフルエンザによる休校があり、12月7日(木)から2学期の期末試験が 始まりました。 放課後もALC(複合型教育施設)に残って自習をする3年生。 こちらは広い廊下で自習をする野球部の3年生。 特に3年生のみなさんは受験勉強と重なり、大変とは思いますが乗り切って合格を掴んでほし..... 2023.12.08 トピックス
トピックス タコパ【吹奏楽】 学校祭が終わり、吹奏楽部-次の目標は12月の「アンサンブルコンテスト」と1月の「吹奏楽私学祭」となりました。来週火曜日からは試験週間。それまでにどれだけ曲を創れるか。 ところで、今日の練習終わり、「これまでよく頑張りました&これからもしっかりやっていきましょう会」を開催しました。..... 2023.11.25 トピックス吹奏楽部
課外活動 里山づくりことはじめ 11月23日(木)に鶴学園 初等中等教育研究センター主催秋の課外活動【里山づくりことはじめ】が、1年生ならびに生物愛好会の希望者を対象に八千代校舎で開催されました。 土石流被害の爪痕見学から山の尾根線谷線の見方や土壌の見方のレクチャー、そして里山づくりとして雑木切りに汗を流しまし..... 2023.11.24 課外活動トピックス学習レポート生物愛好会
トピックス 皇帝ダリア 現在本校前に長さ約40m、高さ約5mの皇帝ダリアが咲いています。 アダプト活動の一環として数年前から、南門付近に育てています。ツリーダリアとも呼ばれています。皇帝ダリアは、特に茎が太くなり草丈が高くなります。 よく成長すると5~6mにも達し、生徒はもちろん、地域住民の方にも楽 ..... 2023.11.20 トピックス
トピックス 【野球部】第34回西部リーグ東西対抗戦 11月19日(日)本校グラウンドにおいて、西部地区の10校(約300人)が集い、午前は合同練習会、午後は選抜選手による対抗戦を行いました。 34年続いている行事で、切磋琢磨し技術を向上させています。 合同練習会では伯和ビクトリーズの選手の方に指導をいただきました。 表彰を受ける..... 2023.11.19 トピックス野球部
トピックス 放課後説明会 11月7日(火)から17日(金)にかけて5日間、放課後説明会を開催いたしました。今年度、本校を知っていただく最後の機会として設け、合計250人の生徒、保護者の方にご参加いただきました。 校内見学と学校説明、K-STEAM類型体験会の2グループで行いました。 学校説明では教育の内..... 2023.11.18 トピックス
トピックス 環境衛生検査 11月9日(金)に薬剤師の藤川先生が来校され「環境衛生検査」を行いました。 生徒達の学習環境を保つために、毎年検査を行っています。 検査内容は… ●教室内の空気に含まれている二酸化炭素濃度 ●黒板や机上の文字が見えるための明るさ 問題ないレベルか確認し、今年も改善していきたいと思..... 2023.11.17 トピックス
トピックス 【女子ソフトテニス部】地区新人戦&県新人戦 8月・9月の広島地区新人戦、10月・11月の広島県新人戦の結果報告です。 広島地区新人戦(個人戦)1回戦 沖・中元1ー④皆実高校2回戦 上野・伊藤④ー1舟入高校 松本・中田④ー0舟入高校 森近・阪口1ー④海田高校 東 ・若本1ー④高陽高校3回戦 松本..... 2023.11.14 トピックスソフトテニス部