保健室 【2年生】健康教育講演会 11月7日(金)に2年生は、広島修道大学人文学部 教授 河口和也先生をお招きして、『性の多様性の理解に向けて』をテーマに健康教育講演会を行いました。 色々な差異(カテゴリー)があって自分というものは作られています。性のあり方は隙間のないグラデーションです。性的マイノリティ(少数派..... 2025.11.18 保健室
トピックス 生徒朝礼 ― 努力が実を結ぶ秋🍁 11月13日(木) 1時間目に、生徒朝礼が行われました。 朝礼に先立ち、まずは2学期に入って活躍したクラブ・生徒の表彰が行われました。 皆さん、おめでとうございます🎉 陸上競技部・駅伝部・日本文化部・ボート部・男子バレーボール部・柔道部・卓球部・水球同好会・美術工芸部など、運動系..... 2025.11.14 トピックス
保健室 【1年生】健康教育講演会 10月23日(木)に1年生は、河野産婦人科クリニック院長 河野美代子先生をお招きして、『性と生を考える』をテーマに健康教育講演会を行いました。 講演では、医療現場での経験をもとに、命の誕生の過程や、性に関する正しい知識、望まない妊娠や性感染症の問題など、現実に即したお話を伺いま..... 2025.11.13 保健室
トピックス クラスマッチの秋🍂 11月5日(水) 秋晴れの空のもと、クラスマッチ2025 が開催されました。 本校のクラスマッチでは、ドッジボール・ソフトボール・テニス・サッカー・卓球・バレーボール・バスケットボール・オセロの全8競技が行われます。学年によって出場できる種目は異なりますが、どの会場でも白熱した試..... 2025.11.06 トピックス
保健室 校内献血 10月31日(金)に校内献血を実施しました。 生徒の皆さんをはじめ、教職員にも呼びかけを行った結果、33名の方にご協力いただきました。(受付者数38名のうち献血基準を満たした方) 残念ながら年齢や体調、内服の関係など、事情があって献血できなかった生徒もいましたが、参加しようと思っ..... 2025.11.03 保健室
トピックス 70周年記念ロゴ授賞式 10月16日(木)、広島工業大学にて「70周年記念ロゴ授賞式」が行われました。これは学校法人鶴学園が2026年2月23日に創立70周年を迎えるにあたり、記念ロゴを募集したものです。多くの教職員、生徒からの応募があり、本校から7人が受賞しました。 本校生徒が最優秀賞を受賞しました。..... 2025.10.31 トピックス
トピックス 【テニス部 R7 新人大会 団体戦】 10/25(土)新人大会団体戦が行われました。(男子:三原運動公園、女子:びんご運動公園) 各会場に初めて参加した部員が多かったのですが、保護者様方のご協力により🚙スムーズに練習コート、開始式に臨むことができました。 【男子】 1R 本校 ④ - 1 広 高校 S1 高森 ⑥-0..... 2025.10.30 トピックステニス部
トピックス ASEAN中高教員交流事業 10月29日(水)、ASEAN(東南アジア諸国連合)の活動でフィリピン、マレーシアなどの教育関係者が本校を訪問されました。これは学校教育の視察で、本校の教育活動に触れ母国の教育に生かしていくものです。 全生徒がお迎えし、熱烈な歓迎をしました。ASEANの皆さんも笑顔で、校内が温..... 2025.10.29 トピックス
トピックス 第3回オープンスクール 10月18日(土)、本校にて第3回オープンスクールを開催しました。多くの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。 5部に分けて学校説明会を実施した後、「校内見学ツアー」や「授業体験」、「クラブ見学」など、さまざまなプログラムを行いました。当日の様子を、ほんの一部ですが..... 2025.10.18 トピックス
ボート部 【ボート部】第77回広島県高等学校新人戦 10月12日(日)に福山市芦田川漕艇場にて、10月とは思えない暑さの中、新人戦が行われました。 結果は、今回がデビュー戦の男子ダブルスカルが第6位、女子シングルスカルが第3位でした。 合格点に達する点もありましたが、改善点も多々見られた経験豊富な大会でもありました。これからの練..... 2025.10.14 ボート部
修学旅行 修学旅行 関東コース 最終日 修学旅行最終日は、東京タワー訪問と横浜市内散策で締めくくりました。 関東をかすめて進んだ台風後は空が晴れ渡り、東京タワーの展望台からは東京の街並みの美しさが見渡せました。生徒たちは、高い位置から首都を俯瞰することによって首都機能とは何なのかを考え始めたようです。 午後は横浜に移動..... 2025.10.11 修学旅行
修学旅行 修学旅行 ベトナムコース 最終日 楽しかった修学旅行もいよいよ最終日を迎えました。 1時間ほどの遅れはありましたが、無事に関西空港へ到着しました。 生徒たちは疲れた様子も見られましたが、日本に戻ってきてほっとした表情を浮かべていました。 お昼過ぎには広島駅に到着し、解団式を行いました。 広島からずっと同行してくだ..... 2025.10.11 修学旅行
修学旅行 修学旅行 ベトナムコース 5日目 パート② マリーキュリー高校を出発し、市内散策へ! ガイドさんの案内のもと「統一会堂」「中央郵便局」「サイゴン大教会」を見学しました。 お昼ご飯を食べた後は、ベンタン市場やデパートで買い物を楽しみました✨ ベンタン市場の買い物は、Tシャツを買うために値段交渉にチャレンジしたりと、思い思い..... 2025.10.11 修学旅行
修学旅行 修学旅行 ベトナムコース 5日目 パート① 今日はベトナム🇻🇳での最終日です! 生徒たちは、一晩お世話になったマリーキュリー高校の生徒のご家庭から登校してきました。 朝、みんなに昨晩の話を聞いてみると、 「プリクラを撮りに行った」「ピザを食べに行った」「家庭料理がとてもおいしかった」など、どの生徒もとても楽しい夜🌙*゚を過..... 2025.10.11 修学旅行
修学旅行 【北海道コース】最終日 また訪れる日まで🫡 最終日の今日は、朝から札幌市内での班別自主研修を行いました!札幌駅近くのホテルを出発し、札幌の観光名所を巡る班、北海道大学を訪れる班、そして地下鉄で少し離れた「白い恋人パーク」まで足を伸ばす班もありました。北海道グルメを満喫する班も多く、最終日の疲れを感じさせないほどみんなアクテ..... 2025.10.10 修学旅行
修学旅行 修学旅行 沖縄コース 最終日 はいた〜い🙌楽しかった修学旅行も、いよいよ最終日を迎えました😣名残惜しさを感じつつ、キャリーケースに荷物を詰めて出発です。 まず最初に訪れたのは【万座毛】🪨ゾウの鼻のように見える岬として知られています🐘館内にはピアノが置かれており、男子生徒2人が奏でる音色が美しく響き渡りました!..... 2025.10.10 修学旅行
修学旅行 修学旅行 ベトナムコース 4日目 パート② お昼ご飯は飲茶料理個室でプライベートな空間の中、湯葉の揚げ巻きがとても美味しかったようで、夢中になって食べていました✨ 午後からは、マリー・キュリー高校🏫を訪問しました。生徒たちは、現地のマリー・キュリー高校の生徒たちと会うのを楽しみにしている様子でしたが、少し緊張している様子も..... 2025.10.10 修学旅行
修学旅行 修学旅行 ベトナムコース 4日目パート① ベトナム滞在2日目の朝。雨も上がりお天気になりました! 今日の朝食もバイキング形式!しっかり食べました☺️そして今日の夜はマリーキュリーの生徒宅🏠に泊まるためスーツケースを持って出発です✨ 朝は、兵庫県に本社を持つ段ボール製造会社「セッツカートンベトナム」を訪問しました。 社長さ..... 2025.10.10 修学旅行
修学旅行 【北海道コース】最終日 札幌の朝🏙 おはようございます。気温は8℃、小雨の降る朝となりました☔️ただ、これから晴れてくる予報です☀️ 今日は札幌市内の班別自主研修です!約5時間、お昼ご飯も含めて市内を散策します😊 みんな元気に出発しました!行ってらっしゃーい👍 2025.10.10 修学旅行
修学旅行 修学旅行 ベトナムコース 3日目 パート② ベトナム戦争証跡博物館を見学した後、徒歩でスーパーへ向かいました🚶♀️💨 スーパーまであと少しというところで、突然の雨☔。 雨粒が大きく、日本で言う“ゲリラ豪雨”のようでした。 スーパーでは、事前にネットで調べていたスナックやチョコレート、お茶などを思い思いに買い物しました。 ..... 2025.10.10 修学旅行