トピックス

トピックス

広島市長表敬訪問 花いけバトル全国大会優勝報告

7月4日(金)、松井広島市長に第5回高校生花いけバトル全国選抜大会優勝の報告のため表敬訪問いたしました。 松井市長は気さくにお話をしてくださり、終始和やかな雰囲気でした。 花いけバトルの様子を説明しました。  生徒たちは最初緊張した様子でしたが、花をいける話からリラックスできたよ.....
トピックス

第1回オープンスクール

期末試験も金曜日で終わり、梅雨も明け、暑さが厳しい季節となってきました。 本日、第1回目のオープンスクールを実施いたしました。 過去最多の参加人数で、多くの中学生・保護者の皆様に参加をしていただきました。 お暑い中、足をお運びいただきましてありがとうございます。 5部展開で学校説.....
トピックス

1学期期末試験スタート!

昨日から1学期期末試験が始まりました。本日は2日目です。 昨日アップできていませんでした。すみません。 朝早くから勉強する生徒の姿が……!すばらしいです!(今日の一枚です) 試験週間中、毎朝早く来て職員室前で勉強している3年生がいます。コツコツやることが大事です! しっかり良い点.....
トピックス

水球同好会 県高校選手権2位

6月21日(土)22日(日)で県工プールにて広島県高校選手権兼中国高校選手権予選会が行われました。開会式ではキャプテンの髙阪君が選手宣誓を行いました。 今回も県工と合同チームで出場しました。5月の県総体では修道に負けて2位だったので、打倒修道を目標に掲げて勝負に挑みました。 1学.....
トピックス

壮行式 ~野球部・全国大会出場生徒の活躍を願って~

昨日、第107回全国高等学校野球選手権広島大会に出場する野球部と、先日行われた県大会で全国大会出場を決めた柔道部・日本文化部・軽音楽同好会の生徒を応援する壮行式を行いました。 はじめに表彰式を行い、日本文化部・軽音楽同好会・柔道部・陸上競技部・駅伝部・男子バレーボール部・ソフトテ.....
トピックス

試験週間スタート!

本日から期末試験1週間前となりました。 朝から職員室前で熱心に勉強する生徒の姿を見ることができました。 放課後は、各フロアや教室、ALCにも多くの生徒が集まり勉強をしていました。 生徒同士で教えあっている姿も印象的です。 真剣なまなざしです! 中間試験がない分範囲も多いと思います.....
トピックス

【女子ソフトテニス部】県総体団体第5位

5月31日(土)~6月1日(日)(個人戦)6月7日(土)~6月8日(日)(団体戦) スマッシュこざかなくんテニスコートにて、第78回広島県高等学校総合体育ソフトテニス競技が開催されました。 個人戦の方には、4組が出場しましたが、なかなか思うような結果を残すことができませんでしたが.....
トピックス

【3学年】進路講演会

本日1時間目に3年生特別進学類型3クラスと総合進学類型ASコース3クラスを対象に、 株式会社情報教育マネジメントの蔵下様にお越しいただきご講演いただきました。 現在の社会状況から将来を見据え大学進学を考えることの必要性をお話しいただきました。 全国との大学比較や国を超えた社会情勢.....
トピックス

【卓球部】県総体 団体戦

5/31(土)吉田運動公園体育館、6/7(土)チャレンジこざかなくんアリーナで行われました県総体の団体の結果をお伝えします。 男子B級 1回戦 ③ー1 油木 2回戦 ③ー2 因島 3回戦 0ー③ 西条農業 男子ベスト16 女子B級 2回戦 ③ー1 広島市商 3回戦 ③ー0 高陽 .....
トピックス

マリ-キュリー高校交流プログラム最終日

今日は、マリーキュリーの生徒たちにとって高校プログラムの最終日でした。午前中は家庭科の授業に参加し、日本の家庭料理である「親子丼」を作りました。本校の生徒とともに、一つ一つの工程を丁寧に進めながら調理をしました。どうやらベトナムの生徒たちは少食?のようで、すぐにお腹いっぱいになっ.....
トピックス

マリ-キュリー高校交流プログラム3日目

今日午前は、広島平和記念資料館を訪れました。 初めて訪れる生徒たちにとっては、広島で起こった出来事が鮮明に展示されており、大きな衝撃を受けたのではないでしょうか。ゆっくりと、ひとつひとつの展示を丁寧に見て回りました。 その後、原爆ドームへ移動し、見学しました。ベトナムでは鳩を身近.....
トピックス

マリ-キュリー高校交流プログラム2日目

早速授業が始まりました。午前中は、STEAMと芸術(美術)の授業を受けました。 STEAMの授業では、K-STEAM類型の説明を受け、3Dプリンターやレーザーカッターの使い方について学びました。その後、キーホルダーを作成しました。3Dプリンターでキーホルダーが形になっていく様子を.....
トピックス

マリ-キュリー高校交流プログラム 1日目

6月5日(木)姉妹校である、ベトナムのマリ-キュリー高校から生徒12名と先生2名が本校に来校しました。 9日(月)まで滞在します。 多くの生徒たちが、中庭でマリ-キュリー高校の生徒・先生方を温かく迎え入れてくれました。 その後、ALCにて、歓迎セレモニーを行いました。 本校の生徒.....
トピックス

水球同好会 県総体2位!

5月31日(土)、6月1日(日)の2日間、県工プールで県総体が開催されました。1年生が5人も入部してくれたのですが、全員が水球未経験者のため今回も県工と合同チームでの出場となりました。結果は2勝1敗で2位となりました。1年生はスタンドで応援でした。マネージャーも3名入部してくれ、.....
トピックス

芸術鑑賞

5月28日(水)、芸術鑑賞を行いました。 当日は会場である上野学園ホールに各自で集合しました。 昨年度は演劇を鑑賞しましたが、今年度は・・・ 「アフリカ・キューバラテン音楽&マイケル・ジャクトンさんによるダンスパフォーマンス」を鑑賞しました。 ヤギの皮を張ったジャンベという太鼓で.....
トピックス

【テニス部 R7 県総体団体戦、県大会個人戦】

5月24, 25, 30日、福山竹ヶ端テニスコートにて、県総体団体戦、及び個人戦(決勝トーナメント)が行われました。 5.25 団体戦(男子) 2R 工大 ②-1 海田D 池下、村上 ⑥-2 S1 高森 ⑦-6 (T.B.) S2 末岡 2-⑥ 3R 工大 0-②国際学院D 池下.....
トピックス

【家庭科】K-STEAM1年生 バラの手入れ

K-STEAM類型の1年生は先週と今週の家庭科の授業でバラの手入れを行いました🌹今回作業を行った場所はフェンスに咲いているつるバラです。 次のバラを咲かせるために5枚葉の上で切る作業を行いました✂ほとんどの生徒がバラを切るのは初めて!先週は花が咲いていたので、きれいなバラも1本ず.....
トピックス

避難訓練

5月19日(月)6時間目に避難訓練を行いました。 火元は3号館1階の家庭科室の設定でした。 3号館の階段が使用できないという状況下において、 指示を理解し、どこから非難することが安全で適切かを考え、行動できたのではないかと思います。 グラウンドまで11分(全員が避難完了まで)とい.....
トピックス

広工大説明会

広島工業大学よりアドミッションセンター副センター長の光井先生(建築デザイン学科)と学生3名にお越しいただき,説明会を開いていただきました。 学生の皆さんからは,普段の学生生活などを話していただきました。3名の学生さんたちは,皆さん本校の卒業生!!学部学科で学んできたこと,課外活動.....
トピックス

マリーキュリー高校 オンライン交流会

5月20日(火)の放課後に、本校の姉妹校であるベトナムのマリーキュリー高校の 生徒12名と、ホームステイ先の生徒12名でオンライン交流会を行いました。 オンライン上で初めて会話をするので、最初はみな緊張気味でしたが、徐々に打ち解けていきました。 生徒たちは英語で「日本に来て食べた.....