トピックス 壮行式 先ごろ行われた中国高校選手権(陸上競技)において、本校生徒は大活躍。4種目7人がインターハイへの出場を決めました。 出場種目:棒高跳び・走り幅跳び・400mハードル・4×400mリレー。 今日は陸上競技部と野球部の壮行式を行いました。野球部はこの週末抽選会を迎えます。 選手諸君は..... 2014.06.26 トピックス
花鳥風月 アダプト活動近況報告 梅雨らしいような、らしくないような・・ さて、バラやスイートピーの季節から、現在タチアオイやアジサイの季節になってきました。 また、アガパンサスも咲き始めています。 ←タチアオイの奥には皇帝ダリア。まだ背は低いです。 ↑アガパンサスです 南門近くではブラックベリーが結実。美味しい..... 2014.06.25 花鳥風月
トピックス クラスマッチ開催 6月24日(火)夏の到来を思わせる一日でした。写真には写っていませんが入道雲の姿も。 学年ごとにサッカー・ソフトボール・ソフトバレーボールの3種目を行いました。 週末には期末試験発表が控えています。切り替えていきましょう。 2014.06.24 トピックス
ボート部 ボート部・国体予選 6月22日(日)に国体広島県予選が行われました。 シングルスカル 第3位・4位。 ダブルスカル 第2位・3位。 舵手付きクォドルプル 第2位。 この試合を最後に3年生は引退し、チームは2・1年生に受け継がれていきます。 今後ともご声援をお願いします。 2014.06.23 ボート部
柔道部 第61回中国高等学校柔道大会 6月7日に岡山武道館(岡山県)において 第61回中国高等学校柔道大会が行われましたので、その結果をご報告いたします。 7日(団体の部) 予選リーグ 1回戦 工大高 2-2 関西 2回戦 工大高 2-③ 倉吉北 3回戦 工大高 ③-1 出雲工業 ※予選リーグ2位となり、決勝トーナメ..... 2014.06.09 柔道部
剣道部 【剣道部】 平成26年度 県総体個人戦 6月7日(土)、県立みよし公園にて県総体個人戦が行われました。 3年生2名の最後の試合となりました。 寺岡選手 0-1 黒瀬高校 小川原選手 0-2 三原高校 結果は残念なものとなりましたが、存分に戦えていたと思います。 これまで3年生は、剣道部を引っ張るとともに、今後の躍進への..... 2014.06.09 剣道部
トピックス とびだせ青春!3年生その3 4月23日 3年4組、6組、7組 とびだせ! ボーリング大会 レーンからボールがとび出します。 君たちがボールをなげると 溝がきれいになるなあ~。 単なるボーリング大会ではありません。ミスズボールまで学校から徒歩で来ました。 ボーリングの後はみんなでリッチなランチ。 優勝は先生..... 2014.06.06 トピックス
サッカー部 【サッカー部】『第67回広島県総体 サッカー男子の部』結果報告 5月24日(土)及び25日(日)に、本校サブグラウンドにて 『第67回広島県総体 サッカー男子の部』1回戦及び2回戦が行われました。 今大会は、広島県内各地区予選を勝ち抜いた32チームがトーナメント方式で 全国総体への切符を争う大会です。 結果は以下の通りです。 <第67回広島県..... 2014.06.05 サッカー部
トピックス とびだせ青春!3年生その2 3年4組 そば打ち体験 とよひらどんぐり公園 生まれて初めての蕎麦切り 薄く均一に延ばしてください。 そばを食べたあとはアスレチック広場でトレーニング。 ドッヂボールもしました。突き指でリタイヤーした生徒も いましたけど楽しい1日でした。 3年3組 岩国錦帯橋散策、岩国..... 2014.06.04 トピックス
男子バレーボール部 第67回広島県高等学校総合体育大会 5月31日、6月1日に行われました第67回広島県高等学校総合体育大会の結果を報告させて頂きます。 5月31日(土) 二回戦 広工大 2(25-14 25-14)0 宮島工業 6月1日(日) 三回戦 広工大 2(25-22 25-22)0 祇園北 準々決勝 広工大 2(25-21 ..... 2014.06.04 男子バレーボール部
トピックス とびだせ青春! 3年生その1 4月23日 3年1組 広島東照宮参拝 バウチャー先生とあたらしい広島発見 お好み焼き体験 広島焼きの基本を学びます。 勉強だけできても生きていけません。 自分で食べるものは自分で作れること。 3年2組 さて、これから宮島水族館バックヤードツアーにいくぞ..... 2014.06.03 トピックス
剣道部 【剣道部】平成26年度 県総体団体戦 5月31日、6月1日と、府中市立総合体育館で行われた 広島県総体(剣道の部 団体戦)に出場しましたので、結果を 報告します。 工大高 0-4 修道高校 工大高 1-4 広島国際学院高校 初日の修道高校戦では、先鋒戦冒頭に「コテ」を入れられたあたり から全体的に劣勢の試合となり、一..... 2014.06.02 剣道部
ソフトテニス部 ソフトテニス部 個人戦、団体戦 県大会出場メンバー ソフトテニス部 県大会出場メンバー 個人戦5チーム(残念ながら助村、池田組は撮影当日欠席) 戸川部長(3年)、杉中組(3年) みよし運動公園で市立福山と対戦 ダブルフォールトに注意。 後衛の戸川は足首ねんざの後遺症が心配 小村(2年)、永田組(2年) 1回戦 尾道東と対戦 後..... 2014.06.01 ソフトテニス部
トピックス とびだせ青春!2年生 2年2組 「五感で楽しめ、男の料理」 湯来町でこんにゃく造り。 地元のインストラクターさんの指導でこんにゃく作り これがこんにゃくだまか? ぷるぷるしてきもちいい。 終了後はきれいな川で水遊び。全部ぬぐなよ~。 2年4組 牧場体験。 乳搾り、バター造り。 グラマーな乳..... 2014.05.31 トピックス
トピックス 2014年 芸術鑑賞ハイライト 5月28日(水) ←これからわらび座ミュージカル「ブッダ」のはじまり、はじまり。 これから生まれて初めて、ミュージカルなるものを鑑賞します。 普通の劇とどうちがうのかなあ? コーサラ国の兵士に親兄弟を殺害され復習心 に燃えるタッタを説き伏せるブッダ → ↑ブッダの..... 2014.05.30 トピックス
トピックス とびだせ青春! 1年7組 お好み焼き体験 4月25日(金) 本格的に広島焼きを学びます。県外からの友達に 食べさせたいな~。 インストラクターのお姉さんに見つめられると ちょっとドキドキします。 2014.05.29 トピックス
トピックス 芸術鑑賞 廿日市さくらぴあにて芸術鑑賞を実施しました。今年は「わらび座」による「ブッダ」手塚治虫の名作をミュージカル化した作品です。 人はなぜ死ぬのか、なせ生き続けなければならないのか、なぜ苦しむのか。同じ人間なのになぜ身分ができてしまったのか。私たちが「お釈迦様」と呼ぶ主人公「シッダール..... 2014.05.28 トピックス
トピックス とびだせ青春! 1年4組 4月25日(金) 似の島 でカヌーの実習 これだけ練習すれば海にでていけるぞ~。 (腹へった~早く弁当食べたい・・・) 1年3組 錦帯橋散策~岩国寿司の講習。 こんど家庭科で岩国寿司を作ってみたいですね。 のどかな一日です。今日は思いっきりとびだせ青春!..... 2014.05.27 トピックス
トピックス とびだせ青春! 4月25日(金) 1年1組 観音マリーナから広島湾クルージングに出発だ。 振り落とされるなよ~。右舷前方に、「べた踏み坂」の はつかいち大橋が見えてきました。セレブな気分に 浸れた1日でした。 観音マリーナから10分程度ではつかいち大橋の たもとに到着。すごいスピードです。 ..... 2014.05.26 トピックス