トピックス 防火訓練を行いました 昨日、防火訓練を行いました。 6時間目、いつも通りに授業を受けていると、、、 「家庭科室が火事だー!!」と叫ぶ先生の声が! 今回の出火場所は家庭科室と想定して行いました。 出火場所近くの先生方が、非常用ボタンを押し、初期消火活動を行います。 校長先生の放送を聞いた生徒たちは、教員..... 2018.03.08 トピックス
日本文化部 【日本文化部】 卒業式② ~3年生の教室~ 今週の登校もあと2日となりました。 来週の月曜日から学年末試験ですね! 勉強は順調ですか? さて、本日は日本文化部の3学期の取り組みについてご紹介します。 実は1月から3年生に内緒で... 卒業式に飾るお花の準備をしていたんです! お世話になっているお花屋さんとは2回の打ち合わせ..... 2018.03.07 日本文化部
柔道部 卒業と送別会【柔道部】 3月1日、3年生が卒業しました。 卒業式後、柔道部員は恒例の胴上げで祝福されます。 「きもちいいです!!」 「先輩、重いですよー。」 「おおー、こんなに高く上がるのか!!」 「笑顔が素敵です、沖田さん!!」 「めっちゃ軽く感じる。」 みんな、好きなことを言っていましたが、嬉しそう..... 2018.03.06 柔道部
サッカー部 【サッカー部】 3年生を送る会 2018年2月11日 3年生を送る会を行いました。 今年度は、午前中は広島工業大学にてサッカーをした後に、午後からは広島ダイヤモンドホテルにて送る会を行いました。 午前中のサッカーの様子 1.2年生vs3年生などで対戦しました。 部員全員の集合写真 3年生集合写真 そしてダイヤモ..... 2018.03.05 サッカー部
日本文化部 【日本文化部】 卒業式① 昨日は雛祭りでしたね。 女子生徒のみなさん、雛人形は飾りましたか? 雛人形ではありませんが... 1年14組ではホワイトボードが雛祭りバージョンになっていました✽ まるで絵を写したようですね! 今回も素敵な絵です。 教室に入って、早朝から電気がついていた理由がわかりました! 3日..... 2018.03.04 日本文化部
生徒会執行部 【生徒会執行部】 卒業おめでとう! 先日の卒業式のあと、生徒会執行部室にて 旧生徒会のメンバーである卒業生5名の送別会を開きました。 現生徒会執行部員から卒業生へ、感謝の気持ちを込めて花束を贈ります。 そのあと卒業生から一言ずつ、、 ひとつひとつ言葉を選びながら話してくれました。 生徒会の活動では、バラ祭りや施設へ..... 2018.03.03 生徒会執行部
馬術部 馬術部の歩み-強風編- こんにちは! 馬術部です! 風がとても強い日でした。 そんな中、一番大きな馬のモカは風に吹かれて気持ちよさそうに。 かわいかったなぁ… しかし、花粉が激しく飛散し、部長は泣いていました。 厩舎内でビスコの手入れ(避難)をする部長。 そして、沼田校舎馬場にいるワンちゃんのチャロ。 ..... 2018.03.02 馬術部
学習レポート 出前授業 2年生を対象に「出前授業」を開講しました。 広島工業大学をはじめ、27の分野について大学や専門学校から 先生方にお越しいただき、上級学校の学びを体験しようというものです。 広島工業大学の石田先生 人工知能で仕事が無くなるのは本当か 大阪あべの 辻調理師専門学校の小山先生 モンブラ..... 2018.03.02 学習レポート
吹奏楽部 【吹奏楽部】卒業おめでとうございます 自分たちの演奏会よりも緊張。昨日卒業式が行われ、先輩たちが巣立っていきました。 私たち吹奏楽部は、卒業生の入退場や校歌の演奏を行いました。 生徒2人が指揮を担当しました、卒業生の動きを確認しながらの指揮でしたので、気を遣ったことでしょうが、うまくできたと思います。 最後のホームル..... 2018.03.02 吹奏楽部
トピックス 卒業式 3月1日(木)、卒業証書授与式を行いました。 3年生はこの日を... どんな気持ちで迎えたのでしょうか? 担任の先生に一人ひとり、名前を呼ばれる瞬間... どんなことを思い出していたのでしょうか? 卒業生代表の答辞。 保護者の方へ感謝の気持ちを述べる場面では... 私も胸が熱くな..... 2018.03.01 トピックス
吹奏楽部 卒業式に向けて 明日は卒業式。昨日今日は式場の準備や清掃など、在校生が心こめて準備しました。私たち吹奏楽部は卒業生入退場時の演奏と校歌演奏を担当します。 今年はステージ横で演奏することになりました。指揮は生徒が行います。↑は今日放課後のリハーサルの様子。明日は心を込めて演奏いたします。 2018.02.28 吹奏楽部
柔道部 広島大学と島根明誠高校にお邪魔しました【柔道部】 2月23日は鶴学園の創立記念日で、授業はありませんでした。 ということは、23,24,25と3連休。。 こんな素敵な稽古日を逃すはずがありません。 23日は広島大学に遠征です。この日は広島国際大学の学生さんも練習に来ていました。 力では劣る大学生を相手にどのように試合を展開してい..... 2018.02.27 柔道部
サッカー部 【サッカー部】 第13回 広島工業大学FCフェスティバル 2018年2月23日 広島工業大学にて「第13回 広島工業大学FC フェスティバル」に参加しました。 この大会は広島工業大学、なぎさ公園小学校、広島なぎさ中学校、広島なぎさ高校、 そして広島工業大学高校のサッカー部員がサッカーを通して交流を深めることを目的とした大会です。 鶴学園..... 2018.02.27 サッカー部
馬術部 馬術部の歩み-人馬ともにガンバる- こんにちは、馬術部です。 今、工大馬術部唯一のポニー、ビスコが故障中。 マッサージやお散歩などをしてリハビリをしています。 幸い、順調に快方へ。 今週中には元気に走る姿を見ることができると思います。 いつも乗せてもらっていることに感謝。 早く治ってほしいなぁ…。 また、1年生女子..... 2018.02.27 馬術部
学習レポート 1年生女子創作ダンス発表会 2月21日(水)6、7時間目に 1年生女子創作ダンス発表会が行われました。 2学期のダンスの授業時間を利用し、 各クラス・グループごとに振り付けや 構成などを考えてきました。 1組A ポカリダンス 1組B Happy 2組A BangBang 2組B All Around T..... 2018.02.26 学習レポート
学習レポート 学年末試験まで あと何日? 2月23日(金)は創立記念日のため、本校はお休みです。 明日から3連休ですね。 突然ですが、学年末試験まで あと何日かわかりますか? 正解は... あと18日。 本校は3月12日(月)から学年末試験が始まります。 あと18日もあるから大丈夫! と思った1・2年生... 友達は学年..... 2018.02.22 学習レポート
馬術部 馬術部の歩み-寒さに負けず練習に励む- こんにちは、馬術部です。 馬術部では部員7名で、県大会・選手権大会へ向けて活動しています。 高校から馬術を始めた人は、基本的な馬の誘導や軽速歩(ケイハヤアシ)、駈歩(カケアシ)などを練習しています。 県大会や、選手権大会を目指す人は障害飛越競技や馬場馬術競技などの練習をしています..... 2018.02.21 馬術部
学習レポート 【1年生】 健康教育 23日が創立記念日のため、今週の登校は残り2日となりました。 本日は昨日のお話です✽ 2月19日(月)、1年生のみなさんは普段と異なる時間割でしたね! その理由は... 健康教育を実施したからです! 場所は本校のMSC(体育館)。 1年生は14クラスあるので、3・4時間目と5・6..... 2018.02.20 学習レポート
トピックス 清掃ボランティア 2月も半分が過ぎ、今年度も残すところあと1か月半ですね、、。 寒い日が続いていますが、学年末試験に向けての大事な時期なので 風邪をひかないように気をつけてくださいね! さて、本校では、毎年1年生が清掃ボランティアを行っております。 学校を出て、堤防から五日市駅を往復するグループと..... 2018.02.17 トピックス