オープンスクール

第1回オープンスクールの受付中です!6月20日までです

ブログでは紹介していませんでしたが、第1回のオープンスクールの受付中です ポスターは本校の生徒がモデルとなって製作しています 今年のオープンスクールは、クラブ体験会も合わせると4回あり、第1回目の申込みは6月20日までとなっています 詳細はこちらのページに掲載しています どうぞよ.....
トピックス

大野中学校の生徒さんが学校訪問で来られました

本校では中学生による学校訪問を受け入れています 今回は廿日市市立大野中学校の生徒さんが来られました 緊張した面持ちで、学校の説明を受けていましたね その後は校内の施設見学をして、質問の時間をとって、終わりという感じです 百聞は一見にしかずといいますが、工大高の学校訪問はどうだった.....
バドミントン部

バドミントン部戦績報告【県総体学校対抗戦】

6月2日と3日の土日に,県総体学校対抗戦に出場しました。 バドミントンの学校対抗戦は第一ダブルス⇒第二ダブルス⇒第一シングルス⇒第二シングルス⇒第三シングルスの順に行われ,先に3勝した方が勝利となります。 それでは結果報告です。
柔道部

第71回広島県高等学校総合体育大会【柔道部】

柔道女子-63㎏級  インターハイ出場おめでとう!! 6月2日、3日にマエダハウジング東区スポーツセンターで インターハイの予選が行われました。 高校生で部活動をしている生徒なら目指すインターハイ。 それをかけて今年も熱い戦いが繰り広げられました。 【団体】 工大高 ④-1 修道.....
ボート部

3年生引退

今回の中国大会は8年ぶりに3位入賞するなど、ボート部にとって、実りのある大会となりました。 一方で、3年生も今回の大会をもって正式に引退となります。人数こそ少ないですが、卒業生の良き意思を引き継ぎ、ここまでボート部を引っ張ってくれた2人の先輩は今日からいません。先輩たちによる部長.....
卓球部

【卓球部】広島県高等学校総合体育大会③

二日目は女子の5~8位決定トーナメント戦が行われました。 1・2年生しかいない中で大健闘しましたが、2試合とも敗退し8位でした。 次の団体戦は8月の広島市高校選手権です。当日は海外語学研修で一人少なく四人となりますが、力を合わせて1試合、1試合戦って上位進出を目指します。 また、.....
ボート部

第62回中国高校ボート選手権大会最終日③

シングルスカル、ダブルスカル各決勝の速報です。 まずはシングルスカル(守田君)です。 スタートで出られるも、なんとか粘り、5位でゴール。広島県勢でシングルスカルただ1人入賞です。 続いてダブルスカル(村岡君、阿部君)です。スタートから出られるも、後半ギアをトップギアまで上げて猛追.....
ボート部

第62回中国高校ボート選手権大会最終日②

シングルスカル準決勝、ダブルスカル準決勝の結果を報告します。 シングルスカル(守田君)準決勝2組3着、ダブルスカル(村岡君、阿部君)準決勝2組2着、共に決勝進出です。シングルスカル決勝12:40、ダブルスカル決勝13:00発艇です。結果は後程お伝えします。(川島)
卓球部

【卓球部】広島県高等学校総合体育大会②

初日の男子の試合結果です。三回戦の福山明王台高校との試合は残念ながら惜敗しました。応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました!2台を使って試合をしていますが、一年生の伝明地がこの試合で団体戦デビュー。さい先よく2セット先取しましたが、逆転負け。しかし、今後の活躍が期待.....
ボート部

第62回中国高校ボート選手権大会第2日結果と最終日①

先日、夕方5時にダブルスカルの敗者復活戦が行われました。ダウルスカル(國重君、藤本君)がエントリーしました。結果は・・・。 あと少しのところで力及ばず、3着で準決勝進出はなりませんでした。 初日の結果、本校からは、シングルスカル、ダブルスカル各1艇が準決勝に進出です。 明けて最終.....
卓球部

【卓球部】広島県高等学校総合体育大会

卓球部は現在(6/2 15:45)、男子がベスト8入りをかけて戦っています。二回戦で死闘を制した勢いで、第7シードの福山明王台に挑んでいます。熱い応援、お願いします!この写真は二回戦の最後に勝利した瞬間です。左側の赤いユニフォームが岡田。よく粘りました!勝利した瞬間のスタンド。真.....
ボート部

第62回中国高校ボート選手権大会第2日速報②

シングルスカル(守田君)は、なんとか最後まで粘り、予選2着で明日の準決勝へ進みました。 ダブルスカル(國重君、藤本君)は、健闘するも3着で敗者復活戦へ。次に期待できる漕ぎでした。 シングルスカル(玉田君)は、敗者復活戦で健闘するも2着で準決勝進出ならずでした。敗者復活戦の方がよせ.....
ボート部

第62回中国高校ボート選手権大会第2日速報①

今日は予選、敗者復活戦があります。予選に向けてリギングに余念がありません。 まずはダブルスカル(村岡君、阿部君)です。順当に1位で予選通過明日の準決勝に進出です。少し余力があったでしょうか。後でクルーに聞いてみます。 続いてシングルスカル(玉田くん)です。最後まで粘りましたが、粘.....
ボート部

第62回中国高校ボート選手権大会第1日②

開会式が開かれました。大会委員長挨拶では・・・。本校校長の山口校長が挨拶です。広島県高体連ボート専門部部長もつとめられています。風を切るように漕ぐこと、感謝の気持ちを持って漕ぐことを話しされました。(川島)
ボート部

第62回中国高校ボート選手権大会第1日①

今回の中国大会はホスト県です。朝早く広島を出発し、福山で全ての艇を河川敷へ出します。 出し終わると早速リギングです。朝が早かったので、感覚的にはもう夕方のような感覚です。 荒れたコンディションの中での公式練習は相変わらずでした。(川島)
卓球部

【卓球部】広島県高等学校卓球選手権大会 結果

5月12日に安佐北区SCで「広島県高等学校卓球選手権大会」が行われました。 この大会は、4月に行われた広島地区予選を勝ち抜いた選手が出場することができます。本校からは男子はシングルスに4名、ダブルスに2組、女子はシングルスに3名、ダブルスに1組が出場しました。 県大会はなかなか勝.....
学習レポート

英検まであと1日! つまり、明日です!!

英検まであと1日 明日に迫ってしまいましたね 英語科のカウントダウンカレンダーの最後を飾るのは、こちらです 「私を取り巻くものの中に活気あふれるものがあるとすれば、それは永遠に不滅な冒険精神です」 (マリア・スクウォドフスカ・キュリー) キュリー夫人として有名ですね 彼女は科学者.....
トピックス

体育祭③~背中渡り競争・2学年クラス対抗リレー・3学年クラス対抗リレー・工大高校No.1・ダンス♬ダンス♬ダンス♬~

引きつづき、先日行った体育祭についてご紹介させていただきます。 8.背中渡り競争(1年生男子) こちらの競技は、各クラス21名が出場します。 20名が中腰の姿勢で橋となり、1名がその上を渡っていきます。 落ちたらその地点から、また橋に乗って再開しなければなりません。 こちらの競技.....
学習レポート

英検まであと2日!

英検まであと2日! カウントダウンカレンダーで登場するのは、エジソンです 「失敗すればするほど我々は成功に近づいている」 (トマス・アルハ・エジソン) 発明王として有名なエジソンです 彼は数多くの名言を残していて、 「私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を.....
学習レポート

英検まであと3日!試験は金曜日です!

英検があと3日に迫ってきました! 試験は6月1日(金)です 英語科によるカウントダウンカレンダーが張り出されました 「人生には二つの道しかない 一つは、奇跡などまったく存在しないかのように生きること。 もう一つは、すべてが奇跡であるかのように生きることだ」 (アルベルト・アインシ.....