NZ語学研修

ニュージーランド語学研修1日目②

スワンナプーム国際空港に到着しました。飛行機の待ち合わせがあるため二時間ほど自由行動です。空港内ですがそこは海外!日本語なんてありませんね。そして外はスコールが!早速生徒は海外を体験してます。
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修1日目

朝早くから集合し広島駅で出発式を行いました。その後新幹線で博多駅まで移動し、現在福岡空港で出発待ちです。写真などは後日アップします。いよいよ国外へ!行ってきます!(八百野)
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修前夜

明日からいよいよニュージーランド語学研修が始まります。8月13日に大きく成長した姿を見せられるように、海外の地で思い切って挑戦していきましょう。これからの人生で思い出に残る出来事になるといいですね。ホームステイ先で話すネタ集の編集が終わりました。少しでもコミュニケーションの助けに.....
トピックス

夏休みの図書館開館日のお知らせ

いよいよ、夏休みですね 夏休み中は、クラブや夏季補習だけではなくて、図書館の利用も可能です 20日(金)に配付された図書館だよりから、開館日は以下のようになります 開館時間は8時50分~17時00分となりますので、お間違えのないようにしてください 図書館ではさまざまな取り組みをし.....
トピックス

1学期 終業式

本日1時間目に、1年生の総合進学類型の生徒は、ALCにて講演会を行いました。 「希望進路実現に向けて~夏休みを最大限に活かして2学期からの勉強スタイルをより良くしよう!~」 と題して、(株)ベネッセコーポレーション の方に、講演をしていただきました。 これから社会で求められる力や.....
柔道部

新・主将、副主将紹介【柔道部】

遅くなりましたが、高校総体予選も終わり、今年も代交代がやってきました。 いつもの選挙で、今回の結果も決定です。 中央:新主将  藤原  魁也 「しんどい練習も、声を出して乗り切りたいと思います。」 右 :副主将  城鼻  新大 「チーム全体がレベルアップできるように頑張ります。」.....
生徒会執行部

西日本豪雨災害の募金活動を行っております

連日の西日本豪雨災害の報道で悲惨さを目の当たりにし、 生徒会でも何かできることはないかと考え、義援金を募ることとしました。 昨日、本日と、放課後に食堂付近で生徒会執行部の生徒たちで、募金活動を行っております。 たくさんの生徒が、協力をしてくれました。 募金活動は明日まで行っていま.....
柔道部

陸上部との合同トレーニング【柔道部】

7月16日は陸上部と合同トレーニングでした。 午前、午後とに分けてのトレーニング、暑いし、喉は渇くし、 脚は攣りそうになるし、、、きついけどたまにはこんなトレーニングも・・・。 なぜか山野先生も走っています・・・。 走り終わった後は、もう、ほんとに、しんどい・・・。 熱中症にもな.....
柔道部

全日本ジュニア中国予選【柔道部】

先日の大雨で被害に遭われた方もいらっしゃると思います。 一日も早く普段の生活が戻りますようにお祈り申し上げます。 さて、梅雨が明けたと思ったら、いきなりの猛暑ですね。 7月15日にはジュニア大会の中国地区予選がありました。 今回は岡山で開催されましたが、高速山陽道が不通だったため.....
オープンスクール

第2回オープンスクールの受付を開始しました!

第2回オープンスクールの受付を開始しました この度のオープンスクールは、広島工業大学とのコラボレーション企画になっております そのため、場所は広島工業大学で、広島工業大学のオープンスクールに合わせての開催になります 本校の学校説明のほかに、広工大の大学説明もあります 本校は広工大.....
学習レポート

第1回 漢字検定

本日、今年度 第1回 漢字検定 を本校にて行いました。 今回の漢字検定は、1~3年生の総合進学類型の生徒と、 特別進学類型の希望者の生徒を対象とし、全体で約900人が受検をしました。 午前は授業をし、午後からの受検です。 受検会場となる教室からは、全ての漢字をなくしました。 受検.....
トピックス

生徒会役員選挙

本日、生徒会役員選挙がありました。 1時間目には、MSC(体育館)にて、所信表明演説会・立会演説会を行いました。 どの立候補者も、堂々と工大高に対しての思いを語ってくれました。 2時間目以降はクラスごとに、小アリーナにて投票を行いました。 広島市からお借りしている投票箱を使用し、.....
オープンスクール

平成30年度 第1回オープンスクール を開催しました

先日、本年度1回目のオープンスクールを開催いたしました。 天候のため、日程変更をし、8日(日)の午前と午後に分けての開催となりました。 悪天候の中でしたが、たくさんの中学生や保護者の方々に来ていただきました。 こちらは全体説明会の様子です。 校長先生の挨拶の後、教頭先生による学校.....
トピックス

ベトナムクラブ体験・交流会

本日、ベトナムユースセンターより15名の児童・生徒・学生が来校し、 剣道、柔道、弓道、日本文化(華道)の各クラブを体験しました。 各クラブの生徒は頑張って英語で自己紹介をがんばりました。 後ろに映っているのは本校英会話部の生徒です。英会話部は英語で司会・学校紹介を頑張りました。 .....
柔道部

第73回国民体育大会広島県予選会

7月1日も大会でした。 大学生も参加できる大会なので、なかなか全国は厳しいものもありますが 選抜メンバーができるだけ、やりきってきました。 ウォーミングアップの様子。 藤原君、自分より大柄の相手でも怯まず向かいます。 中越さん、取ったらすぐ技!!スピード感あふれる柔道もできるよう.....
トピックス

今週末はオープンスクール!当日受付もやっています!!

いよいよ第1回オープンスクールが今週末(7日・8日)に迫ってきました 校内では、オープンスクールに向けてどたばたと準備をしているところです 「クラブの試合が・・・」「英検の2次試験が・・・」ということで、キャンセルのお電話をいただいています 今年の第1回目のオープンスクールは、7.....
オープンスクール

岩国説明会にお越しいただき、ありがとうございました

6月30日(土)、本校の学校説明会をシンフォニア岩国で行いました 岩国は山口県にありますが、JRを使えば岩国駅から本校最寄りの五日市駅までは36分 快速だと26分(森田調べ)。 県を越えるイメージだと遠くに感じてしまいますが、十分に通学できる距離ですね 岩国地区からも多くの生徒さ.....
トピックス

マリー・キュリー高校交流5・6日目②

6月28日(木)、最終日でした。 1時間目のLHRは、2年生は修学旅行コース別のLHRだったので、 2年生にホームステイしている3人のベトナムの生徒さんには、 ベトナムコースの事前学習に来てもらって、 ベトナム紹介、ベトナム語講座を行いました。 まずはベトナムの位地から。東南アジ.....
トピックス

マリー・キュリー高校交流5・6日目①

6月28日(木)でマリー・キュリー高校交流プログラムが終了しました。 昨日と本日の様子を報告します。 まず昨日。 昨日は、一日平和公園・市内観光でした。 広電に乗るのも一つの経験です。 原爆ドーム、平和公園を見た後、平和記念資料館を訪れます。 説明に熱心に耳を傾けていました。 行.....
学習レポート

【3年特進】進路講演会

先週金曜日、3年生の特別進学類型の生徒対象に、進路講演会を行いました。 講師として来てくださったのは、元大手予備校 東大・京大クラスチューターで KE教育コンサルタントの 蔵下 克哉 さん です。 「大学入試に向けての心構え!~3年生の夏にすべきこと~」 と題して、今後の入試に関.....