日本文化部

【日本文化部】 全国高校生 花いけバトル①

8月4日(土)に広島市中央卸売市場 中央市場 花き部で... 第2回 全国高校生 花いけバトル 広島大会が行われました。 花いけバトルは5分間の制限時間の中、ステージに用意された 花材を選び、即興で花をいける大会です。 勝敗の判定は審査員2名と勝ち札を持った観客全員により行われま.....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修14日目

今日は土曜日です。朝に集合しロトルアに行きました。最初に羊のショーを見ました。色々な種類の羊が登場し、面白い解説を聞きながら色々と見ました。途中からは牧羊犬やガチョウ、子ヤギなどが出てきました。生徒の二人が子ヤギの乳やりに指名されとても楽しそうでした。次に牧場内を見て回りました。.....
日本文化部

【日本文化部】 8月4日 花いけバトルに出場します!

8月4日(土)、台風接近により順延となりました... 第2回 全国高校生 花いけバトル 広島大会が行われます。 この大会に本校から3チームが出場します!! ★出場チームの紹介★ なこあこ(第1ラウンド出場) 色合わせが得意な なこ と 発想力が豊かな あこ の2年生女子コンビ。 .....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修13日目

今日は金曜日です。1週間の終わりですが、語学学校での勉強を修了する人の修了式がありました。来週は自分たちも修了する、と考えるともう2週間たったのだと気づかされます。同じ日本からの留学生も多くが修了し、来週からクラスがガラッと変わりそうですね。明日はロトルアに行きます。個人的に一番.....
吹奏楽部

吹奏楽コンクールに向けて

今週末、4日にいよいよ吹奏楽コンクールが迫ってきました。現在最後の仕上げ中です。 今年はついに小編成部門を卒業いたしました。30人ほどで活動しています。先週までは野球の応援や夏期講習の第1タームがあり、講習を終えてからの練習でしたが、今週はラストスパート。1日練習を行っています。.....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修12日目

昨日のアドレナリンフォレストで多くの生徒が筋肉痛を訴えてきました。みんなまだまだ若いですね……。ティータイムでは昨日のアドレナリンフォレストのレベル6をクリアした5人にご褒美がありました。ついでに私もいただきました。ニュージーランドのチョコレート!さっそくみんなで分けて食べていま.....
オープンスクール

第2回オープンスクールの申込みは本日までです

第2回オープンスクールに多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございます 本日が第2回オープンスクールの申込みの最終日となります 第2回は広島工業大学で開催されますので、場所をお間違えないようにお願いいたします 大学で開催ということで、車でのご来場も可能です お申込みはこちらか.....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修11日目

今日で半分、折り返しになります。語学学校の勉強は難しいながらも、みんな頑張って取り組んでいます。少しずつ先生の英語も聞き取れるようになってきた生徒もいるようです。今日はアドレナリンフォレストへ行ってきました。安全装置を装着して木に登ったりロープを伝って木と木の間を移動したり、ワイ.....
学習レポート

夏期補習 第1ターム 終了しました

先週より、特別進学類型の全学年の生徒を対象とした、夏期補習が始まりました。 本日で、 7/25(水)~7/31(火)までの、5日間の第1タームが終わりました。 こちらは3年生の様子です。 教え合いながら、問題に取り組む生徒もいました。共に受験勉強に励んでいます。 また、3年生総合.....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修10日目

今日は語学学校での授業が終わってMt.マウンガヌイまで行きました。小高い山なのですが見晴らしが良く観光客の定番スポットとなっているようです。途中にはたくさんの羊たちもいて生徒は興奮していました。地元の方のジョギングコースにもなっていました。結構急な坂もありましたが、ゆっくり登って.....
トピックス

募金活動のお金を届けてきました

先日の西日本豪雨災害の募金活動では、多くの生徒や保護者の方から募金をいただき、ありがとうございました 本日、生徒会が代表して募金のお金を中国新聞社会事業団体に届けました 団体を通じて、日本赤十字社に届けられます 数日中に中国新聞に掲載されるそうです 寄付総額は57,965円でした.....
卓球部

【卓球部】全日本卓球選手権大会ジュニアの部広島市予選

皆さま、台風の被害はなかったでしょうか。 この土日は、「全日本卓球選手権ジュニアの部広島市予選」が安佐北区SCで行われる予定でしたが、台風の影響で土曜日だけの開催、さらに男女とも2回戦までの試合となりました。 大会本部の先生方が色々とご検討され、このような大会となりました。災害や.....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修9日目

また1週間が始まりました。朝学校に行ってみると生徒は週末の宿題の確認をお互いにしていました。全て英語なので理解するために、みんなかなりの努力をしています。私の参加してる授業では,the,a,anの正しい使い方をグループで考えました。ティータイムでは週末したことを生徒が話してくれま.....
ダンス部

7月活動報告【ダンス部】

7月21日・24日・25日・27日 野球部応援 第100回全国高校野球選手権記念大会の3回戦から準決勝までの試合に応援で参加させていただきました。 非常に暑い中での試合と応援でしたが、 毎試合元気と感動を与えてくれた野球部のおかげでなんとか笑顔で応援することができました。 初めて.....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修8日目

今日は日曜日。10時に集まって金山跡を見に行きます。集合が遅めなのは、クリスチャンの人が教会に行ってから集まれるようにするためです。テレビではミサの様子などが流れていて、日本との違いを感じました。体調不良で一人不参加なのが残念ですが、バスに乗って出発です。小さなお客様もいらっしゃ.....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修7日目

今日で日本を出発して1週間になりました。生徒は知らない土地に来て様々な経験を積んでいます。今日はフリータイム。みんな何をして過ごしたのでしょうか。今日はタウランガの景色を紹介していきます。現在滞在しているタウランガの景色港町で風光明媚な場所です。暗くなれば更に雰囲気が出て来ます。.....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修6日目

今日は金曜日です!生徒は週末の予定について話し合ってました。やはり、お風呂に浸かりたいらしくホットスパに行く計画を立てていました。中にはホストファミリーが連れて行ってくれる所もあるそうです。授業の方はいつもどおり英語ですが今日は一味違いました!他のクラスの人達と協力しあいながらの.....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修5日目

語学研修5日目です。学校に行き始めて2日目ですが、いきなり変化が出てきました。同じ学校同士で固まっている生徒がまだ多いのですが、ティータイムの時にほかの国の生徒とUNOをしている人が!せっかくニュージーランドに来ているのでどんどん交流していけるといいですね。今日は昼からフリータイ.....
吹奏楽部

ブラスの夏・野球の夏

24・25日と三次へ応援に行ってまいりました。強豪校に競り勝ち野球部はベスト4。3年ぶりの快挙です。27日はいよいよ準決勝、引き続き仲間の為、精一杯応援していきます。  画面中央の生徒たちは、クラリネット担当です。木管楽器、グラナディラという木でできており、直射日光を浴びると割れ.....
NZ語学研修

ニュージーランド語学研修4日目

今日は初めて授業に参加しました。昨日のテストの結果を受けてクラス分けし、分かれて授業を受けました。今回参加させてもらったクラスでは先ずは簡単に自己紹介。以前からクラスに参加していた生徒から色々と質問を受けました。生徒は慣れない英語に四苦八苦してます。その後正誤問題をし、穴埋め問題.....