学習レポート 夏期補習 第3ターム 始まりました 本日より、夏期補習の第3ターム開始です。 第3タームは 8/20, 23, 24, 27, 28 の5日間行います。 こちらは2年生特別進学類型の、物理の授業の様子です。 演習の時間なども使って、お盆前の復習ができたでしょうか? 熱心に問題を解いている姿が印象的でした。 間に休み..... 2018.08.20 学習レポート
トピックス 広島工業大学オープンキャンパス 昨日、8月19日(日)に広島工業大学オープンキャンパスが開催されました。 広島工業大学のオープンキャンパスは7月15日(日)に続き2度目となっており、今回は主に1、2年生が参加してきました。 今回は、新しい試みとして広島工業大学の大学生のガイド付きの見学となりました。 年齢の近い..... 2018.08.20 トピックス
オープンスクール 第2回オープンスクールにご来場いただき、ありがとうございました 本日、 第2回オープンスクール を、広島工業大学 にて開催いたしました。 多くの中学生のみなさん、保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。 詳細については、後日ご紹介させていただきます。 また次回、クラブ体験会を 9/17(月・祝)に、本校にて開催いたします。 詳細..... 2018.08.19 オープンスクール
オープンスクール 明日のオープンスクールは赤いポロシャツが目印! 第2回オープンスクールがいよいよ明日に迫ってきました!! 天候にも恵まれそうで、なによりです 集合場所は広島工業大学になります 正門から上に坂道を登っていくと、ネクサス21という大きな建物があり、1Fで受付を行います その道中では、本校の教員が誘導をしていますので、赤いポロシャツ..... 2018.08.18 オープンスクール
トピックス 体育祭⑥~騎馬戦・閉会式~ 引きつづき、本年度の体育祭についてご紹介させていただきます。 22.騎馬戦(3年生) いよいよプログラム最後の競技となりました。 各クラス4人1組6チームが出場しました。 ピストルの合図で一斉に開始します。 騎馬が崩れたり、フィールドから出たら負けとなります。 3年生は最後の男子..... 2018.08.17 トピックス
トピックス 体育祭⑤~綱引き・2人3脚リレー・棒奪い・棒上旗奪い~ 引きつづき、体育祭についてご紹介させていただきます。 18.綱引き(1年生女子) こちらの競技は事前に決めたトーナメントにより行いました。 「ぱん!」という音とともに、一斉に綱のもとへ走っていきます。 勝ったクラスは本当にうれしそうで、様子を見ているとこちらまでうれしくなりますね..... 2018.08.17 トピックス
日本文化部 【日本文化部】 全国高校生 花いけバトル③ 順延により8月4日に行われた、第2回 全国高校生 花いけバトル 広島大会。 本校から3チームが出場し、昨年度、この地区大会で優勝した まんじゅしゃげが予選2位で決勝ラウンドに進みました。 本日は決勝ラウンドの様子をご紹介します。 花いけバトルはステージに用意された花材を選び........ 2018.08.16 日本文化部
日本文化部 【日本文化部】 全国高校生 花いけバトル② 8月4日(土)に広島市中央卸売市場 中央市場 花き部で 第2回 全国高校生 花いけバトル 広島大会が行われました。 広島大会には... 11校18チームがエントリー(順延により2チーム棄権)。 本校からは3チーム、6名が出場しました。 花いけバトルは5分間の制限時間の中、ステージ..... 2018.08.15 日本文化部
トピックス 体育祭④~クラブ対抗リレー・PTAリレー・みんなでジャンプ・10人11脚タイムレース・徒競走~ 遅ればせながら、1学期に行われた体育祭の様子をご紹介させていただきます。 本日より、午後の部のご紹介になります。 13.クラブ対抗リレー こちらの競技は3レース行われました。 第1レースは、吹奏楽部、未来デザイン部、写真部、弓道部、 ダンス部、剣道部、日本文化部が出場しました。 ..... 2018.08.14 トピックス
NZ語学研修 広島到着・解散式 3週間に及ぶNZでの語学研修を終えて20名の短期留学生と引率の八百野先生が元気に広島に帰ってきました。広島駅新幹線口はお盆休み中ということもあり大勢の人でごった返していましたが、出迎えの保護者の方々も同様の熱気でわが子の帰りを今か今かと待ち構えていました。予定通りの時間に新幹線は..... 2018.08.13 NZ語学研修
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修23日目 バンコクに到着しました。現地時間は21時30分ですがニュージーランド時間では深夜2時を過ぎています。飛行機は0時50分に出発のため三時間ほど待ちます。生徒は空港内を見て回っています。長時間のフライトで疲れてるようですが、何事もなく旅程を消化中です。八百野 2018.08.12 NZ語学研修
野球部 第100回全国高等学校野球選手権記念広島大会 第100回全国高校野球選手権記念広島大会報告 西日本豪雨災害のため大幅な日程の遅れがあるなか、7月17日~28日に広島大会は開催されました。 スタンドの応援が勇気と力を選手に与えてくれました。 7月17日(火) 1回戦 6-1 井口高校 7月19日(木) 2回戦 4-3 総合..... 2018.08.12 野球部
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修22日目 ついにニュージーランドから旅立つ日がやってきました。この3週間色々な体験をしてきました。生徒たちは自分の知らない文化を知り触れ合うことで、人としての器が大きくなったような気がします。ホストファミリーと一緒に過ごした時間が最後の別れの涙につまっていたのでしょう。本当にたくさんの生徒..... 2018.08.12 NZ語学研修
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修21日目 ついにニュージーランドにいる最後の日です。明日には日本に向けて出発します。お土産を買いに行った生徒や観光地に連れて行ってもらった生徒など色々といたと思います。みんな大きな体調不良もなく、このまま元気に帰れればと思います。明日は朝早いのでみんな夜更かししないように気をつけてください..... 2018.08.11 NZ語学研修
学習レポート 夏期補習 第2ターム 終了しました 本日で、8/7(火)~8/10(金)までの、4日間の第2タームが終わりました。 こちらは3年生特進の様子です。 第2タームは自学自習の時間が多くあるため、生徒は黙々と自分の学習を進めていきます。 また、ALCを覗いてみると、自学自習エリア等を利用して勉強をしている生徒がいました。..... 2018.08.10 学習レポート
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修20日目 今日で学校も最後です。それぞれの授業が終わった後に修了式を行いました。担当の先生から証書と贈り物をいただき記念撮影を行いました。その後全員前に出て代表生徒二人がスピーチを行い、歌を歌いました。今回は童謡「ふるさと」を歌いました。緊張気味でしたが、いいハーモニーだったと思います。式..... 2018.08.10 NZ語学研修
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修19日目 いよいよ明日で学校の授業も終わりです。最後の日を前に生徒たちはホストファミリーなどお世話になった人に向けて手紙を書いていました。英語で書いて来たのをケイコさんに添削してもらっています。明日はスピーチをする予定の生徒もいるので、その添削も合わせてしました。午後からはタウランガの歴史..... 2018.08.09 NZ語学研修
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修18日目 今日はあいにくの天気で朝から雨が降りました。ニュージーランドの雨は日本とは降り方が違い、一回降ればサッと止むらしいのですが今日は一日中雨でした。午前中はいつも通り授業を行い午後から市内探検!……の予定でしたが、雨のため明日に変更となりました。今日はプリントを配り班分けをして終了で..... 2018.08.08 NZ語学研修
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修17日目 最後の週ですが、月曜日にクラス替えがあったようです。少し難しいクラスに移動した生徒がいたようです。授業内容が変わり良いところもあれば悪いところもあるそうです。今日は明日の予定についてホームルームを行いました。その後修了式に向けての話し合いを行い代表スピーチや何をするのかについて決..... 2018.08.07 NZ語学研修
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修16日目 最後の1週間が始まりました。生徒は昨日ほとんどの人が同じショッピングモールに行き、友だちと出会ったそうです。昨日は天気が悪かったので同じような選択肢になったのでしょう。今日は8月6日。広島では原爆の日となっています。語学学校の方にお願いして授業を中断し、日本時間での8時15分に黙..... 2018.08.06 NZ語学研修