オープンスクール 2019年度オープンスクール1日目 本日は工大高校のオープンスクール1日目でした。 朝からたくさんの中学生、保護者の方が来校されました。 暑い中1日ありがとうございました。 明日も引き続きオープンスクールがありますので、本日の様子を少しだけご紹介します。 上の写真は午前中に行われました全体会の様子になります。体験授..... 2019.07.06 オープンスクール
オープンスクール 明日はオープンスクールです! 7月6日(土)・7日(日)は、第一回オープンスクールが開催されます! 参加される皆様は、「上履き」「靴袋」「筆記用具」「事前に配布された資料」を忘れずにお持ちください。 また、クラブ体験に参加される方は、クラブによって別途必要なものもありますので、ご確認ください。 当日受付もござ..... 2019.07.05 オープンスクール
オープンスクール 岩国地区説明会、終了しました 本日は岩国地区説明会をシンフォニア岩国で開催させていただきました 多くの生徒様、保護者様にご参加いただき、ありがとうございました 本校の取り組みや目指すものを知るきっかけにしてもらえたら嬉しいです 1週間後は、本校で第1回オープンスクールがあります 当日参加も可能です 心配なこと..... 2019.06.29 オープンスクール
トピックス 明日は岩国地区説明会! いよいよ明日、6月29日は工大高校の岩国地区説明会です! 場所はシンフォニア岩国(山陽本線岩国駅から徒歩13分!)、駐車場もございますが台数に限りがございます。 9時半から受付開始、10時から説明会開始、11時終了予定となっています。 工大高校のことをもっと知りたい方、何か聞いて..... 2019.06.28 トピックス
トピックス 進路ガイダンス 6月28日(金)5・6校時、そして放課後の時間に「進路ガイダンス」が行われました。 5校時は3年生がガイダンスに参加し、6校時目に2年生が参加しました。MSCの他ALCなど8会場に分かれて お話を伺いました。 MSCは、大学ごと16のブースに分かれて20分間、大学の様子や入学試験..... 2019.06.28 トピックス
トピックス 交流プログラム ~farewell~ 昨日、約1週間にわたるマリーキュリー高校との国際交流プログラムが終了しました。 最終日では、マリーキュリー高校の生徒たちから素敵なメッセージとダンスの披露がありました。 留学生自身の家族や先生方、そして本校の生徒たちやホストファミリーへの感謝の想いが こもったスピーチで、思わず声..... 2019.06.28 トピックス
トピックス 交流プログラム ~文化体験~ すっかり日本に馴染んできたマリーキュリー高校の生徒たちが先日、文化体験を行いました。 全員和服に着替えてお茶会です。みなさん、とても和服がお似合いです! 見よう見まねでお茶の飲み方を習い、苦戦しながらも日本のお茶文化を堪能することができました。 また、色々な授業にも参加をしていま..... 2019.06.27 トピックス
トピックス 交流プログラム ~武道体験~ 土曜日から来校しているマリーキュリー高校の生徒たち、,弓道部・剣道部の練習に参加し、 武道体験を行いました。 まずは、弓道の体験です。初めて触る弓や弦を興味深そうに触れ、矢を引く際の姿勢や作法を 弓道部の生徒教えてもらいながら楽しく体験することができました。 みなさん真剣な表情で..... 2019.06.25 トピックス
トピックス 交流プログラム マリーキュリー高校来日! 本日、ベトナムのマリーキュリー高校から生徒が10名,先生が1名来校されました。 みなさん、期待に胸を膨らませてすばらしい笑顔です。 まずは、ウィステリアガーデンにて昼食をとりました。うどんが大人気! そして、ホストファミリーとの対面式がはじまりました。 司会は本校のESSクラブが..... 2019.06.22 トピックス
吹奏楽部 吹奏楽コンクールに向けて 定期試験が終わり、来週末はいよいよ吹奏楽コンクールの抽選会です(野球県大会抽選の翌日)。昨日と本日はコンクールで演奏する曲の合奏練習を行いました。変拍子、難しい(カッコイイ)和音。やりがい満載の曲です。 田村修平氏作曲のAngel in the Dark。今後も基礎練習・パート練..... 2019.06.22 吹奏楽部
ボート部 【ボート部】進艇式 ボート部は、県内大会も一段落、いよいよ全国大会、新人戦へ向けて始動します。そこで・・・。 ダブルスカルの新艇を入れてもらいました。艇名は「鶴翔(かくしょう)Ⅴ」、ダブルスカル4艇目です。校長先生、事務長先生出席のもと、進艇式です。「通例、海上艇は4番はない」と校長先生。海上保安の..... 2019.06.22 ボート部
学習レポート 第一回定期試験終了 & 検定期間 6月17日(月)から20日(木)にかけて、第一回定期試験が行われました! 1年生にとっては高校生になって初めての定期試験。 3年生にとっては入試に関わる成績を決める大切な試験となります。 本日(21日)から続々と試験返却が始まりました! 結果はどうだったでしょうか?点数が良い・悪..... 2019.06.21 学習レポート
柔道部 【柔道部】第66回中国高等学校柔道大会 6月15・16日に岡山武道館で中国高等学校柔道大会が行われました。 男子、女子ともに広島県の代表として出場しました。 【 団体戦・男子 】 先鋒:尾﨑君 先鋒としての役割を果たし、抑え込んで着実に一本を取ります。 中堅:中村君 得意の寝技で相手をガッチリ抑え込みます。 副将:藤原..... 2019.06.19 柔道部
トピックス とびだせ青春!(1年7組) 4月26日(金)。1年7組は... 広島ビジネス専門学校にお邪魔しました! まずはクラスで... レクリエーション! 記憶力を確かめるクイズに挑戦です✽ 何気ない日常の会話さえも覚えていたことに驚かされました。 嬉しかったです! クイズで学校や先生について知ったところで... 少..... 2019.06.17 トピックス
陸上競技部 【陸上競技部】 インターハイ出場決定!! 6月14日から16日に鳥取県にて中国高校総体が行われました。 この大会で6位(女子三段跳は4位)以内に入ると、全国高校総体(インターハイ)に出場できます! 大会1日目は強風、2、3日目は大雨と難しいコンディションとなりましたが、 雨にも負けず風にも負けず全力を尽くしました!! 工..... 2019.06.17 陸上競技部
トピックス 【卓球部】 中国大会 6月14日(金)から16日(日)にかけて、「第66回中国高等学校卓球選手権大会」が開催されました。 前回のブログでも書かせていただきましたが、今回の中国大会出場は、卓球部創部以来初(?)の快挙! (大会パンフレット等の記載によると、学校対抗での中国大会出場は今回が1回目なのですが..... 2019.06.17 トピックス
ボート部 【ボート部】第74回国民体育大会夏季大会広島県予選会④ ダブルスカル第1位の表彰です。 ついでに、卒業生の佐伯君もこの日1番のタイムを出して、成年男子代表でブロック大会へ。さすが先輩です。 今回は出場全種目1位を獲得しました。しかし、ブロック大会へ向けて課題は山積みです。今の漕ぎ、実力では、ブロック突破は高いハードルです。この結果に満..... 2019.06.17 ボート部
ボート部 【ボート部】第74回国民体育大会夏季大会広島県予選会③ まずダブルスカルからです。 順当にレースを運び、広島大学の4+に勝つという目標はかろうじて達成しました。が、あまり出来は良くなかったと思います。帰広して、7/15の中国ブロック大会へ向けて修正です。Bクルーはラフコンディションの中健闘しましたが、もっと練習あるのみです。 続いて舵..... 2019.06.16 ボート部
ボート部 【ボート部】第74回国民体育大会夏季大会広島県予選会① 今日は公式練習日です。が、先週に引き続きあいにくの雨です。出艇出来ないことはないのですが、気温も低く、実際体調を崩している生徒もいるので、リギング、軽めのエルゴをひいて宿へ向かいました。時間が早く、ロビーでチェックインの時間を待ちました。 待っている間にも、月曜日からの試験に向け..... 2019.06.15 ボート部