サッカー部

【サッカー部】 第98回 全国高校サッカー選手権大会広島県大会の日程

第98回 全国サッカー選手権大会広島県大会1次トーナメントの組み合わせが決まりました。 1次予選はトーナメント式で行われ、勝ち上がることができれば決勝トーナメント(Best16)に進出することができます。 1回戦 会場:本校サッカー場 試合日:9月1日(日) 10:30 Kick.....
サッカー部

【サッカー部】 夏の遠征

本校サッカー部は夏休み中に3つの場所へ遠征に行ってきました。 各遠征の結果を報告致します。 8月1日から8月3日まで1年生25名が島根県松江市に行ってきました。 島根県松江市にて開催される「第33回 松江サマーサッカーフェスティバル」に今年度も参加させて頂きました。 1日目 本校.....
吹奏楽部

吹奏楽コンクール報告

8月7日、吹奏楽コンクール小編成部門へ出場いたしました。3学年で部員数25人、規定いっぱいの人数となりました。気がつけば女子部員のほうが多くなっていました。 今回はエンジェル・イン・ザ・ダーク(田村修平氏作曲)を演奏しました。 音だし・チューニング室にて。コンクール前2週間ほどで.....
陸上競技部

【陸上競技部】 インターハイ結果

8月4日から8日に開催されました、全国高校総体(通称:インターハイ)に出場してきました。 工大高からは、個人で9種目、リレー1種目が出場し、工大高史上最高数の出場となりました。 また、個人種目で9種目というのは、県内でも2番目に多い出場数となりました。 5日間の日程で開催され、、.....
柔道部

周南市遠征【柔道部】

お盆はいかがお過ごしだったでしょうか? 8月16日と17日山口県周南市に練習に行ってきました。 今年は猛暑日が多かったみたいですが、 今回の周南市遠征はエアコンが効いた環境で快適に練習できました。 外観。きれいな建物です。 練習試合を一日中します。普段練習していることをどれだけ試.....
ボート部

【ボート部】令和元年度全国高等学校総合体育大会ボート競技大会⑧

800mまでは半艇身出て1位で通過(写真は600m付近、奥から2艇目)。このまま1着でフィニッシュか⁉しかし、あと100mでまたもやブイに玉田君のオールがぶつかり失速。結果は・・・。 3着でゴール。準決勝進出はなりませんでした。オールがぶつかったとはいえ、3着は3着。本人たちもや.....
ボート部

【ボート部】令和元年度全国高等学校総合体育大会ボート競技大会⑦

緊張の中リギング開始です。小雨が降り湿度が高く選手には厳しい環境です。励まそうとしますが、緊張で言葉が伝わりません。 13:39発艇です。速報はしばらくお待ちください。(川島)
ボート部

【ボート部】令和元年度全国高等学校総合体育大会ボート競技大会⑥幕間

今日は、昨日の予選で明日の準々決勝進出が決まったので、今日の敗者復活戦はなくOFFです。ということで、阿蘇山まで気分転換と休養を兼ねてドライブです。 まずは1時間かけて阿蘇くじゅう国立公園内の大観峰へ。カルデラ内が一望できる絶景ポイントです。パラグライダーもやっていました。 そし.....
オープンスクール

第2回オープンスクール

本日、第2回オープンスクールが、広島工業大学で開催されました! まず最初に、校長先生からの高校の説明会があり、その後、大学の副学長の前原先生から大学の説明会がありました。 その後、各学部、学科での大学見学がありました。 どの学部学科でも、とても興味深いお話が聴けました!! 最後に.....
ボート部

【ボート部】令和元年度全国高等学校総合体育大会ボート競技大会⑤

750m付近までは、1位に食らいつき、2位争いを繰り広げていましたが、玉田君がブイにオールをとられて手から離れ、阿部君も焦り、オールがぶつかり艇がとまります。すぐ漕ぎ始めましたが、結果は・・。 3着でゴール。明後日の準々決勝に進出しました。組み合わせは決定次第お伝えします。(川島.....
ボート部

【ボート部】令和元年度全国高等学校総合体育大会ボート競技大会④

いよいよ予選です。今日は夕方からレースなので午前中は比較的ゆっくりです。昼頃出発しましたが、案の定緊張ぎみです。食事も喉を通らず、無言の昼食の後、会場へ。 コンディションは良く、リギング開始です。リギングほ無言です。 体調は万全の状態です。きっと良いレースをしてくれることでしょう.....
オープンスクール

明日は第2回オープンスクール! このポロシャツが目印!

いよいよ、明日(8月18日)は第2回オープンスクールです! 広島工業大学で開催となりますので、場所のお間違えのないようにお願いします なお、大学の駐車場の利用は可能です。 JR五日市駅から無料のシャトルバスが出ています 受付開始は12時です 工大高校の教員はみんな赤いポロシャツ↓.....
ソフトテニス部

【ソフトテニス部】県総体・新チーム

久しぶりの投稿になります。 少し前のことから振り返って書かせていただきます。 6月 県総体 今年も団体戦で県総体へ出場することができました。 3年生2名は、この試合で引退です。 3年生を中心に頼もしいプレーでチームを盛り上げてくれました。 夜のミーティングでは、3年生から後輩に伝.....
ボート部

【ボート部】令和元年度全国高等学校総合体育大会ボート競技大会③

本日は朝から公式練習です。今回の大会は駐車場から現地まで、応援だけではなく、選手監督もバスで移動です。朝6:40駐車場で待っていると、突然の雨。選手たちはどの高校もびしょ濡れ。雨宿りする場所もなく。バスも7:00到着の予定が7:20頃到着。なんとかリギング時間に間に合い、リギング.....
ボート部

【ボート部】令和元年度全国高等学校総合体育大会ボート競技大会②

今日は台風10号の影響で終日OFFです。少しゆっくり目の朝食の後、部屋を覗いてみると・・・。 半ば強制、午前中はお勉強タイム。机の上に補給用の糖分(プリン🍮です)を置いて、玉田君は休み明けの推薦実力テストのお勉強です。特別進学類型の阿部君と徳永君はインターハイ後すぐ始まる、第3タ.....
ボート部

【ボート部】令和元年度全国高等学校総合体育大会ボート競技大会①

今年もボート部はやってきました、全国大会。高校体育系クラブ生ならば、誰でも目指すインターハイです。広島から車で5時間半、熊本県菊池市班蛇口湖ボート場です。春先には全日本Jr.選手権大会が開かれる常設2000mのA級コースです。今回は半分の1000mレースです。いつもの良いコンディ.....
学習レポート

受験の夏!! 勝負の夏!!

受験の天王山とも言われる3年生の夏休み。 3年生の特進類型では,学習成果の確認と受験に向けての意識付けを強化するため,センタープレ試験を行いました。 センター試験の本番に近づけるために考慮した点は次の2つ ・実際のセンター試験を意識した2日間の日程 ・試験会場が実際のセンター試験.....
NZ語学研修

NZ語学研修18日目

Aquinas Collegeで過ごす日も、ついに最終日となりました。 修了式の前には、この1週間バディとしてお世話をしてくれたニュージーランドの生徒たちと一緒に、 最後の授業を受けます。 初日に設定した3つの目標。 1 たくさんの友達を作る 2 何か、新しい挑戦をする 3 語彙.....
未来デザイン部

【未来デザイン部】工大へ行ってきました②

また広島工業大学へ行ってきました。 電子情報工学科の先生のお誘いで、学ばせていただく機会が増え、本当にありがたいことです。 さて今回は、3Dプリンターを使わせていただきました。 コピー機など、一般的に目にする印刷機は「平面で印刷されたものが完成」となりますが、この3Dプリンターは.....
NZ語学研修

NZ語学研修16日目

Aquinas Collegeでバディと一緒に授業を受けることにも少し慣れてきた3日目。 本校の生徒のために、特別授業(2時間も!)を組んでくださいました。 日本では珍しい「drama(演劇)」の授業。まずは絵を見ながらおおまかな流れを確認します。 今回、挑戦するのは、princ.....