ボート部

【ボート部】第71回広島県高等学校新人戦①

今日は公式練習日です。芦田川にて早速リギング開始です。1年生も今回がデビュー戦です。2年生と一緒にリギングします。今回は全種別出漕します。大学生の大会と併催の今大会は、いつもと逆方向のレースです。生徒にとってもいい経験になるでしょう。(川島)
柔道部

【柔道部】第55回広島地区高校柔道新人大会

10月5日に地区の新人大会が行われました。 地区の新人大会では団体戦のみの開催となり、本校からは2チームが出場しました。 【Aチーム】 ― 予選リーグ ― 対 桜が丘   5-0 対 広島学院  5-0 対 広陵    2-1 予選1位通過、決勝トーナメント(1・2位校)進出 ―.....
トピックス

献血

本日は献血がありました。 多くの3年生が参加してくれていました。 中には、年齢が足らず受けられなかったり、体重制限もあり受けられなかったり、残念がる生徒もたくさんいました。 気持ちは有難くいただきましたよ。 協力していただいた皆さんありがとうございました。 1、2年生は来年以降に.....
日本文化部

縮景園秋風茶会【日本文化部】

10月6日(日) 晴れ☀ 縮景園秋風茶会に参加しました。 こちらは広島県立美術館特別展「入城400年記念広島浅野家の至宝 -よみがえる大名文化ー」 の開催に合わせて9月~10月の期間に縮景園 清風館で実施されている茶会です。 秋風茶会の1日を... 広島なぎさ中学校・高等学校の茶.....
日本文化部

LECTでのイベントへのご参加 ありがとうございました!【日本文化部】

10月12日と13日の2日間。 日本文化部はレクトで行われた第43回広島県花き品評会及び展示会のお手伝いで校外へ。 当日は生徒が企画した3つのブースを担当。多くの方から... あたたかいお言葉を頂戴しました。 中には毎年、本校のバラ祭りに足を運んでくださっている方も! 工大高校の.....
日本文化部

10/13の15:00~ LECTでお花を販売します!【日本文化部】

10月13日(日) 本日も日本文化部はLECTでフラワーアレンジメント教室を開催しています。 値段は500円と有料にはなりますが、集まった資金は寄付をさせていただきます。 本日は15時まで開催しておりますので、どうぞ足をお運びください! そして、15時からは... 毎年 人気のせ.....
日本文化部

10/12 – 10/13はレクトにお越しください!【日本文化部】

10月12日(土)と13日(日)の2日間。 日本文化部は第43回広島県花き品評会及び展示会の お手伝いでLECTに来ています! 主催をされている広島県フラワー活性化協議会さんと 一緒にお仕事をさせていただくのは今年で2回目。 県内花き生産者の方が育てた技術力の高いお花を見ることが.....
修学旅行

関東コース 4日目

いよいよ修学旅行も最終日を迎えました。東京から少し足を伸ばして、神奈川県へ。鎌倉大仏を拝みに行きます。仏像の中に入ることもでき、大仏の中に入っていく生徒も。奈良の大仏と比べると大きくないものの、人の手で作ったということに驚いている生徒が多くいました。次は横浜中華街で自由散策。お昼.....
修学旅行

北海道コース最終日

いよいよ北海道コースの修学旅行も最終日となりました。 今日は、午前中小樽班別自主研修を行い、広島への帰路につくというスケジュールでした。 小樽班別自主研修では、気の赴くままに様々な場所を訪れていました。 こちらはとある班の様子。地元の方とコミュニケーションを取りながら地元民のみが.....
修学旅行

沖縄コース4日目

18時20分広島空港に到着しました。荷物の忘れ物はありませんか?台風の影響で与論島には行けませんでしたが、沖縄本島を堪能することができました。ただ今18時45分に広島空港を出発しました。バスが広島駅に到着次第、解散となります。家に帰るまでが修学旅行です、安全に帰りましょうね。
トピックス

私学フェスタが開催されます!

10月14日(月・祝)は、広島国際会議場にて「2019 私学フェスタ」が開催されます! 本校は「聞こうコーナー(学校説明)」「話そうコーナー(個別相談)」「知ろうコーナー(資料配布等)」の3コーナーにて、皆さんをお待ちしております。 「聞こうコーナー」での本校の学校説明は11:1.....
修学旅行

沖縄コース4日目

昨日の3泊目のホテルを紹介します。万座毛にある高級リゾートホテルに宿泊しました。中央部が吹き抜けタイプのホテルです。ビーチ、プールには入りませんでしたが周辺を散策したり、お土産を買ったり自由に過ごしていました。4日目は待ちに待った国際通り!4時間のうちにミールクーポンで昼食をとっ.....
修学旅行

修学旅行2019ーベトナムコース 3 歴史&文化編

修学旅行ベトナムコース3日目。 この日はベトナムの歴史と文化にかかわる研修。    もちろん朝はビュッフェスタイル。 みんなのお皿の彩りもいつもに増して鮮やか。 心も体もフレッシュに。    選べる楽しさ、美味しさがビュッフェの魅力。 時々、味噌の味やソースの味が恋しくなったりし.....
修学旅行

関東コース 3日目

3日目は奥多摩川でのラフティング体験からスタートしました。スタート地点に到着するとガイドさんから説明を受けます。確認しながら始めはゆっくりとスタートしていきました。5kmの道のりを終えた生徒たちの表情は達成感で満ちあふれていました。昼ごはんはBBQ!!天気にも恵まれBBQ日和とな.....
修学旅行

沖縄コース3日目 コース③

3日目の午後、3つ目のコースはビオスの丘へ行きました。まずは記念写真!!良い笑顔です。ビオスの丘から亜熱帯植物が茂る湖畔を船で遊覧します。カヌー体験🛶息を合わせて!沖縄で古くから家畜として育てられている島ヤギと触れ合います。そのほかにも水牛、鶏、黒豚と触れ合うことができます。木の.....
修学旅行

沖縄コース3日目 コース②

沖縄コース3日目午後は3つのコースに分かれました。そのうちの琉球村コースは沖縄の昔ながらの赤煉瓦の古民家を再現した村にさまざまな工芸体験ができるパークです。シーサーの前で記念写真水牛に引かせてサトウキビ汁を絞る、製糖機です。穏やかな性格の水牛で撫でると喜んでいました。鯉に餌をやり.....
修学旅行

沖縄コース3日目 コース①

コース①組は、午後からネオパークオキナワと古宇利大橋の二箇所に行ってきました。ネオパークオキナワは放し飼いにされた動物たちと触れ合うことのできる動物園です。生徒たちは、好きな動物たちと触れ合いました。愛くるしい動物がたくさんいて、癒されましたね。次に、古宇利大橋へ。橋の両脇には綺.....
修学旅行

北海道コース3日目 

修学旅行も3日目となり、折り返し地点を過ぎました。北海道は朝から天候に恵まれ、 絶好の活動日和です。午前中は、班に分かれてのチームビルディング。 会場はホテルのすぐ隣にあるこの山。冬にはスキー場として活躍します。 チームビルディングは地図と方位磁石を頼りに課題をクリアしていく頭脳.....
トピックス

1・3年生クラスマッチ

10月に入り、朝夜は肌寒くなってきました。いよいよ秋が来たなと感じる今日この頃ですが、 秋と言えばスポーツの秋! 10月9日、1・3年生のクラスマッチがありました。 1年生はドッジボールとオセロの2種目、3年生はソフトボール、サッカー、バスケ、バレー、オセロの5種目ありました。 .....
修学旅行

沖縄コース3日目 美ら海水族館

沖縄コース3日目急遽2連泊したホテルは十分満喫できましたね。食事を終えたらテーブルごとに食器・グラス類をまとめてホテルの方が片付けやすいような心遣いをしているクラスがたくさん見られました。綺麗に片付けてくれてありがとう、素晴らしいです。本日は美ら海水族館とフルーツランドに全員で行.....