日本文化部 🎄クリスマス会🎄 【日本文化部】 クリスマスが終わり、お正月まで1週間を切りました✽ みなさん、令和初のクリスマスはどのように過ごしましたか? 日本文化部は12月8日(日)に少し早めのクリスマス会を行いました! 昨年度はクリスマスリース作り★今年度は... 料理に挑戦です!! 今回のテーマは「クリスマスのおもてな..... 2019.12.26 日本文化部
トピックス 広工大の体験実習に行ってきました 高大連携の一環で、今年度は広島工業大学での体験実習を行っています 参加は申込み制で、今回は情報コミュニケーション学科の体験実習です 情報コミュニケーション学科といえば、次の春に開設される学科となっており、「情報を利活用し、 社会的価値を創造できる技術者を育成する」ことを目的として..... 2019.12.25 トピックス
トピックス 冬期講習開始 冬期講習が始まりました。この写真は3年生の特進類型の模擬試験の様子です。お弁当もそこそこに午後の試験が始まろうとしていました。講習は3年生だけで行っているのではありません。希望者を対象にした苦手を克服するための講座や〇〇大学への英語・数学などの講座、理系化学や古典、小論文、英単語..... 2019.12.24 トピックス
トピックス 終業式 本校は本日が終業式でした。 みなさん一年を振り返ってみて、どんな一年でしたか? 達成したい目標は達成することが出来ましたか?やり残していることは何かありますか? 来年はどんな一年にしてみたいですか? 3年生は年明けすぐにセンター試験もあります。最後の最後まで自らの力を高められるよ..... 2019.12.23 トピックス
トピックス 本日は「よのなか講話」でした 本日は、1年生を対象とした「よのなか講話」が行われました。 この行事はさまざまな職業に関するお話を聞き、「働く」ということについて考えることを目的としています。 講座は全部で18種類あり、生徒は自分が興味を持っている職種を選びます。 NGO(青年海外協力隊)や、 動物園の獣医・飼..... 2019.12.21 トピックス
トピックス 今日から三者懇談です 本日より、三者懇談が始まりました。 担任は机を動かしたり資料をまとめたりと、三者懇談の準備をしています。 こちらのクラスでは、プロジェクターを使って懇談をするそうです。 また、生徒・保護者の皆様の待機場所を各フロアに準備しています。 1号館3・4階、2号館の各フロアには、階段の横..... 2019.12.18 トピックス
馬術部 【馬術部】藤田杯 こんにちは、馬術部です。 12月14日15日に広島工業大学沼田校舎で開かれた藤田杯に参加してきました。 工大高校からは障害飛越競技に野間先生を含め5人出場しました。 当日は、朝は寒かったですが、天候に恵まれ 緊張しながらも一生懸命競技に取り組むことができました。 試合が終わってホ..... 2019.12.18 馬術部
柔道部 【柔道部】第20回中国高等学校柔道新人大会 11月16・17日にキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターで中国新人大会が行われました。 今大会では、団体戦のみの試合となります。 広島県予選を4位で通過し、広島県の代表として出場しまてきました。 【予選リーグ】 対 出雲西 2-② 対 鳥取東 ③-2 対 防府商工 ④-0 【..... 2019.12.17 柔道部
トピックス 本日は避難訓練でした 本日は避難訓練がありました。 地震発生とそれに伴う津波発生を想定した訓練です 非常放送で地震発生を知らせ、各教室では安全姿勢をとり、教員は被害状況の確認と情報集約 その後に津波発生を想定した非常放送が入ります 低層階の教室では危ないので、上層階へ移動します 今日は近隣の幼稚園さん..... 2019.12.16 トピックス
ボート部 【ボート部】オリンピアン貸し切りで技術指導 エルゴ大会の翌日には、また生徒たちにとって貴重な体験がありました。リギング指導、そして、技術指導です。本日午前中は、工大高校で武田氏を貸し切りです。3月には全国選抜大会に出場する舵手付きクォドルプルのメンバーを中心に指導してもらいます。 何度も言いますが、こんなに真剣な彼らを見..... 2019.12.15 ボート部
ボート部 【ボート部】第32回全国マシンローイング大会広島県大会② エルゴ大会の後は、武田氏によるエルゴ指導です。 力の伝わり方やフォーム、細かなところまで丁寧にチェックしていただきました。 この真剣な表情。見たことないです・・・。 昼休憩をはさみ、2時間の講習。体験談や艇を進めるときの考え方など、とても勉強になりました。最後には、積極的に..... 2019.12.15 ボート部
ボート部 【ボート部】第32回全国マシンローイング大会広島県大会&ビッグゲスト 表記大会が12月14日広島工業大学艇庫にて行われました。この大会は日本ボート協会主催で冬場のこの時期全国各地で行われています。 艇庫を掃除して開会式です。大学生も参加し、今回はなんとスペシャルゲスト参戦です!アトランタ、シドニー、アテネ、北京、ロンドンオリンピック5大会連続出場、..... 2019.12.15 ボート部
柔道部 【柔道部】ドミニカ共和国代表ワンデル選手来校 11月24日に北広島町の主催で東京オリンピックに向けた ドミニカ共和国柔道オリンピック代表候補選手が事前合宿のため本校に来校されました。 今年はリオオリンピックに出場したワンデル選手が来校され、国の代表選手としてとても優しく逞しい選手でした。 言葉は通じませんが、一緒に体を動かし..... 2019.12.03 柔道部
花鳥風月 皇帝ダリアは5分咲き? 今年の秋は温かいためか、アダプト活動で管理している皇帝ダリアがまだ満開ではなく、5分咲き? といったところでしょうか。 昨年は10日前くらいには満開になっていました 現在はこのような感じです この皇帝ダリアは、本校と八幡川の間の道から数十メートルに渡って見ることができます 道路に..... 2019.11.26 花鳥風月
柔道部 【柔道部】出稽古 10月22日に広島大学へ出稽古に行ってきました。 高校生からすると、体格も技術も格上になるので、いつもとは違う稽古になります。 格上の相手に対して自分がどれだけ通用するか試せるいい機会になりました。 また新たな課題も見つかり、とても良い稽古になりました。 大学生もたくさん稽古をつ..... 2019.11.26 柔道部
トピックス 授業参観・類型選択説明会が行われました 本日は、授業参観及び類型選択に関する説明会が行われました! 本校は、「特別進学類型」「総合進学類型」の2つの類型に分かれています。 1・2年生は進級の際に、来年度の類型やコースを選択するため、各類型やコースの特徴を理解するための説明会でした。 また、類型選択説明会の後には、広島工..... 2019.11.16 トピックス
男子バレーボール部 第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会 広島県予選会報告 第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会 広島県予選会の結果をご報告します。 ①工大 2-0 西条農業 (25-9 25-16) ②工大 2-0 広島城北 (25-19 25-12) ③工大 1-2 瀬戸内 (26-24 14-25 22-25) 以..... 2019.11.15 男子バレーボール部
卓球部 【卓球部】新人戦 県大会 11月9日(土)から11月10日(日)にかけて、「第65回広島県高等学校新人卓球大会(学校対抗の部)」が行われました。 会場は三次市の「県立みよし公園」のカルチャーセンターです。 今回の大会パンフレットの表紙には、10月23日に全線復旧した芸備線の写真が掲載されています。 選手宣..... 2019.11.13 卓球部
日本文化部 お出かけ【日本文化部】 10月26日(土)くもり☁ 日本文化部は お出かけをしました。 その理由は... 校外で華道と茶道のお勉強をするためです。 まずは花展の様子からご紹介します✽ 花展では大作、中作、小品合わせて... 74作品を鑑賞しました✽ 「先生! この作品 綺麗!」と生徒が言うので、目を向け..... 2019.11.11 日本文化部
日本文化部 オープンスクール【日本文化部】 10月19日(土)。 本校では、第3回 オープンスクール を実施しました。 ご来校いただきました みなさま、ありがとうございました。 日本文化部は... 装飾でおもてなし✽ 中学生のみなさん、階段の踊り場の作品に気づきましたか? 10月だったので... 1階はハロウィンに🎃 日本..... 2019.11.07 日本文化部