日本文化部

少し早めのクリスマス【日本文化部】

2020.12.15 Tue 毎週、火曜日は茶道のお稽古の日。今週はクリスマスが近づいてきたことを感じるお稽古でした。使用する道具もクリスマス仕様★ お茶の先生が用意してくださった道具に生徒も喜んでいました✽さらに!クリスマスをモチーフにした上生菓子とあって生徒のテンションは急上.....
吹奏楽部

アンサンブルコンテストに向けて

12月24日、安佐南区民センターで開催されるはずだった「広島県アンサンブルコンテスト」はコロナウイルス感染症対策のため、動画審査に変更されました。 本校は管打八重奏で出場いたします。審査方法がどうであれ、理想の演奏を目指します。 音楽で物語を紡ぐ。表現のため、生徒は音楽からストー.....
サッカー部

【サッカー部】初蹴り中止の連絡

広工大高サッカー部OBや関係の方々へ連絡です。 毎年1月3日に本校で開催しています「初蹴り」ですが、2021年(令和3年)は中止とさせていただきます。このような状況下であることからご理解いただければと思います。 また、公式戦や練習試合等も現在無観客試合で行われています。引き続きご.....
トピックス

1年生★キャラ弁に挑戦!【家庭科】

第3回定期試験が先週(12/1-12/4)に終わり、今週はテスト返却をする教科もありましたね!家庭科ではこの1週間、1年生がキャラクター弁当づくりに挑戦★本校初の取り組みです。 各班が保育や食の授業、実習で学んだことを活かし、幼児が喜ぶお弁当の中身を考え、実際に調理しました✽ 制.....
日本文化部

炉開き【日本文化部】

2020.12.08 Tue 第3回定期試験後、3週間ぶりの茶道のお稽古。炉開きの日です。 今までは写真のように、風炉(ふろ)を用いてお稽古に励んでいました。風炉から炉に切り替えです。炉を開けることはおめでたいこと。 おめでたい日として、炉開きにはぜんざいをいただく慣習があるよう.....
トピックス

【2学年】進路プレゼンテーション

第2回定期試験後から約2ヶ月間。2年生の情報の授業では、PowerPointを使用し、プレゼンテーションの準備を行ってきました!発表する内容は「興味のある学部・学科」についてです。まずは情報収集★興味がある学部や学科でも、調べてみると知らないことが多かったと感じた人もいたようです.....
ALC図書館

年末恒例!夢くじ開催 by図書委員会 📚

ALC図書館の展示にクリスマスが加わりました 🎅 読書にきていた生徒たちが、ツリーの飾りつけを手伝ってくれました 🎅 さて、恒例の図書委員会による読書推進イベント『年末夢くじ』は、12月9日(水)から始まります! 本を借りたらくじを1回引くことができる → 図書委員から景品が渡さ.....
トピックス

1年生☆キャラ弁準備【家庭科】

家庭科では昨年度から、近隣の保育園にご協力いただき、保育体験を実施しています。今年度は園児のみなさんと直接、触れ合うことはできませんが、10月と12月にオンライン保育体験等を計画!12月の実習後、ブログで紹介させていただきます。 また、今年度から新たに「キャラ弁コンテスト」を実施.....
トピックス

【3学年LA】朝食コンテスト!

3年生のLA(リベラルアーツ)コースでは毎週、月曜日に「探求」という授業があります。この授業では、LAコースが3グループに分かれ、タームごとに「理科」、「美術」、「家庭科」を受けます。卒業後、1人暮らしを始める3年生も少なくありません。そんな3年生にもう一度、朝食について考えても.....
トピックス

【男子バレーボール部】 春高予選 決勝戦

11月14日(土)に安佐北区スポーツセンターにて、第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会 広島県予選会の決勝戦が行われました。3年生にとっての集大成の試合であり、この日に合わせて練習に励んできた試合でした。 新型コロナウイルスの影響で入場制限が行われた大会となりました。決勝.....
トピックス

第3回定期試験の初日!

今日から第3回定期試験が始まりました! 教室の雰囲気は普段とは違い、緊張感がありましたね 日々の授業の、テスト週間の追い込み勉強の成果はどうだったでしょうか?? 試験はあと3日間ありますので、集中力を切らすことないように勉強に集中してくださいね 提出物も忘れないように! そして、.....
トピックス

【2学年】1年前の思い出話

2020年11月28日(土)本日の朝は晴れたり☀、曇ったり☁、雨が降ったり☂、何だか不思議な天気でしたね!学校に着くと、学年主任から1枚の写真を見せてもらいました📷 本日の朝、学校にかかった虹の写真です🌈そこから話は1年半前のオリエンテーション合宿に!実は2学年団は虹と関係のある.....
学習レポート

【3学年LA】表現の授業

3年生のLA(リベラルアーツ)コースの「表現」。この授業ではタームごとに「音楽」、「体育」、「情報」を受けます。現在は第3ターム目。 第1ターム、第2タームで「音楽」と「体育」の授業を終えた生徒が「情報」を受けています。今回は情報の授業内容を少しだけ紹介します✽情報では3Dモデリ.....
柔道部

【柔道部】試験週間

来月の1日から第3回定期試験が始まります。 今週は試験週間になり,稽古はお休みです。 部員は自習室に集合して,真剣に試験勉強に取り組んでいます。 試験本番でもよい結果を期待しています!
トピックス

1年生 実技試験【家庭科】

昨日(11/24)から第3回定期試験の1週間前となりました。家庭科では毎年、この時期に実技試験を実施しています。試験は30秒間できゅうりが何枚切れるかの確認です。 もちろん、輪切りに切るだけではありません!2mm以下に切ること、欠けないことが条件です。試験前は緊張で手が震える1年.....
トピックス

定期試験まで…

第3回定期試験まで あと7日! 本日(11/24)から試験週間です。先週から放課後に勉強する生徒の姿を見かける機会が増えました。本日も放課後に教室を覗いてみると、黙々と勉強している生徒を発見!! 遅くまでおつかれさま✽今年最後の定期試験!みなさんが自己ベストを更新できるよう応援し.....
トピックス

今年も皇帝ダリア、満開!!

本校がアダプト活動(地域における継続的な清掃ボランティア活動)の一環で整備している河川敷沿いで育てている皇帝ダリアが今年も満開を迎えました ↑の写真は河川敷から撮ったものですが、植えてある道路側から撮ると、こんなに背が高いんです!! 今が満開で見事な咲きっぷりを見せてくれていて、.....
日本文化部

旧広島市民球場跡地で上映!【日本文化部】

11月21日(土)〜23日(月)の3日間。旧広島市民球場跡地で「はなのわマルシェ」が開催されています。第37回都市緑化ひろしまフェア「ひろしま はなのわ 2020」の閉幕は11月23日。メイン会場でのファイナルイベントとして、「ひろしま はなのわ 2020」に携わってきた有志が中.....
トピックス

類型選択説明会

1年生と2年生を対象に類型選択説明会を行いました。 コースや教科選択、入試方法の説明もありましたね。 そして、みなさんの勉強習慣の現状についても…。 まずは将来のビジョンを明確にすることが大切です。 どのような職業に就きたいのか。 どのようなことを学びたいのか。 それらを考え、発.....
トピックス

生徒朝礼

11月19日(木)の1時間目。生徒朝礼を行いました。オンラインのため、表彰は口頭での紹介。 聞き逃すまいと真剣に聞いている姿が印象的でした。 クラスメイトの名前が発表されると、笑顔で「おめでとう」と声をかける場面も! 心温まる瞬間でした。表彰されたのは以下の部活動です。 ★写真部.....