トピックス

サブグラウンド改修工事スタート!

本校では、今週(1/18)からサブグラウンドの改修工事が始まりました。 1月21日(木)に覗いてみると、 ロングパイル人工芝の撤去の真っ最中でした✽体育の授業や学校行事、部活動 etc... 利用する機会が多かったサブグラウンド。 撤去された人工芝を見て、生徒一人ひとりの思い出が.....
トピックス

英検がありました

本校で英語検定を実施しました。 1年生は本校で受ける初めての英検となり、生徒によっては人生初の英検になったのではないでしょうか。 この1週間は、生徒たちに中で英語検定の話題も増えたり、勉強をしている生徒も増えたりと盛り上がりが見えました。また、冬休みに問題集を購入して取り組んでい.....
トピックス

卒業試験まで…

3年生総合クラスは来週の水曜日(1/27)から卒業試験! 3日間 実施します。昨日がちょうど試験1週間前でしたね✽本日もALCでは、卒業試験に向けて勉強をしている3年生の姿が! 遅くまでおつかれさま✽ 3年生総合クラスを担当している高木先生にメッセージをいただきました♡ 受験も終.....
トピックス

【1学年特進】GTEC

1月20日(水)3・4時間目。英語の運用能力を測るGTEC(アセスメント版)を実施しました。対象は1学年特進クラス! 開始前の様子です。 1年生にとっては初めてのGTECでしたね!試験中は少しだけ外から応援! 届いていると嬉しいです✽ 初めてのGTECはどうでしたか?1・2年生は.....
トピックス

ありがとうの絵手紙コンクールに入選しました。

1年生美術では7月に熊野筆工房が主催する「ありがとうのちょっとおおきな絵手紙大賞」に挑戦しました。 その結果4名が奨励賞を頂きました。 自分が普段支えてもらっている人に感謝の気持ちは伝えられていますか? 「ありがとう」という言葉は言われるとすごく温かい気持ちになりますよね。 でも.....
トピックス

【激励式】大学入学共通テスト

16日(土)、17日(日)に行われる大学入学共通テストに向けて、山口校長が3年生へエールを送りました。  オンラインでしたが、熱い思いは伝わってきました。 大川先生(進路指導部長)、荒木先生(3学年主任)からもメッセージが送られました。  生徒のみなさんはこれまで大変な努力を重ね.....
トピックス

【2学年特進】伝統!先輩への応援メッセージ♡

今週末(1月16日~17日)に実施される大学入学共通テスト。受験を控えている3年生に向けて、2年生特進クラスは応援メッセージを書きました。後輩から先輩へエールを送ることは本校の伝統になっています。 2学年進路委員が一人ひとりのコメントを集め、レイアウトを考えました。完成したメッセ.....
トピックス

冬休み明けテスト

昨日の冬休み明けテスト、みなさんどうでしたか? 冬休みの学習の成果がしっかり発揮できましたか? よくできた!という人もイマイチだった…という人も 一喜一憂してはいけません。 大切なのは「継続すること」です。 次はいよいよ第4回定期試験です。 1年間の集大成となるよう試験の日に向け.....
日本文化部

ラボちゃんと初稽古【日本文化部】

2021.01.12 Tue 今年度は冬休みの活動を中止にしたため、2021年のお稽古は茶道から始まりました。昨年から茶道のお稽古にはラボちゃんがよく遊びに来ています。本日も日文生徒と一緒にお勉強です✽年の初めのお稽古では大福茶をいただきます。 普段とは異なり、梅干し、黒豆、山椒.....
学習レポート

1年生 ✽ 今年最初の実習【家庭科】

1年生の家庭基礎では3学期の最初に衣生活の分野を学習します。被服の役割や表示内容、管理方法 etc... 健康で快適な衣生活についての授業の後には、アイロンがけに挑戦! 各班が協力して、2枚のワイシャツを綺麗に仕上げました。近年、ノンアイロンの服が増えたので、アイロンをかける機会.....
トピックス

始業式

いよいよ3学期が始まりましたね。 いつもとは違う冬休み、みなさん有意義に過ごせましたか? 校長先生のお話ではコロナ対策に関する喚起がありました。 ・マスク着用の徹底 ・手指消毒の徹底 ・再度意識を高めること いずれも自分を守るだけでなく、周りの大切な人たちを守るための行動です。 .....
日本文化部

✽・迎春・✽【日本文化部】

年頭にあたり ご尊家の皆様のご健康をお祈り申し上げます旧年は例年通りの活動ができない中 多くの方々から温かいお言葉を頂戴いたしました ありがとうございました今後も感謝の気持ちを忘れず お稽古に精進いたします 皆様とお茶やお花を通して関わることができると幸いです本年もよろしくお願い.....
トピックス

明けましておめでとうございます  校長:山口健治

明けましておめでとうございます 令和2年は「コロナに始まり、コロナに終わる」 そんな年でした。 「三密」「37.5℃」「PCR」「クラスター」など、過去に馴染みのなかった言葉に翻弄され、 私たちの教育活動の多くは「自粛、延期、中止、辞退」の判断を余儀なくされました。 窮屈で暗い話.....
トピックス

【入試広報部】 1年を終えて

本日をもちまして、今年も終わりとなります。  落ち着かない、不安な1日1日を過ごしてきたように思います。  1年を終えるにあたり、感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。 〇本校生徒のみなさんへ  入試広報部では、外部に向けて本校の魅力を発信しています。 オープンスクールやクラブ体.....
トピックス

冬季補習

12月25日・28日で冬季補習を行いました。 長期休暇でも継続的に学習を行い、学力向上を図ります。 中でも、3年生特別進学類型の生徒たちは、共通テスト対策模試を行っており、いよいよ入試本番が近づいているのだ、という緊張感が伝わってきました。 多くの生徒たちが、入試本番で実力を発揮.....
トピックス

【弓道部】納射会を行いました!

早いもので、今年の活動も最終日を迎えました。 12月26日(土)に、弓の引き納めとして、部内試合を行う「納射会」を開きました。部内とはいえ、久しぶりの試合です。部員たちも気合が入っている様子。  12月、ずっと「強化練習」(1日最低20本引き、その的中率を競う練習)を行ってきた甲.....
日本文化部

今月のボランティア活動【日本文化部】

2020.12.16/12.23 Wed 日本文化部は今年度から毎月の予定表を生徒が考えています。各活動の代表者が希望日に予定を入れていくため、月に何回、活動するのかも生徒判断✽こちらが驚くような頻度になることも度々あります。12月はボランティアリーダーが企画した活動が2日間入り.....
トピックス

終業式

2学期の締めくくりとなる終業式が行われました。                                                 各教室での式典も、教卓の横に置かれた消毒液も、見慣れたものになりましたね。                               .....
トピックス

1年生の冬季進学補習がスタートしました

三者懇談会で授業短縮となっており、その空き時間を使って1年生の冬季進学補習が始まりました。 補習は1年生の総合コースの生徒を対象としたもので、来年度のコース選択のために行っています。 2年生時にはSSコース、ASコース、総合コースの3つのコース選択が可能で、その中で特進コース(S.....
トピックス

【2学年AS】「先輩の主張」

12月17日(木)1限目のLHRの時間に、ASコースを対象に「先輩の主張」という会を行いました。 この会では、受験を終え、志望校に合格した3年生や、これから一般入試を受けるために猛勉強中の3年生に来てもらい、今だから言える「2年生の時期にやっておいた方がよかったこと、やってよかっ.....