日本文化部 副部長企画♡バレンタイン♡【日本文化部】 2020.02.08 Mon 2月14日といえば、♡バレンタイン♡をイメージする人も多いですよね!この日は世界中で男女問わず、愛や感謝の気持ちを様々な方法で伝え合うといわれています。その方法の1つがお花をプレゼントすること。…ということで! 花の副部長が♡バレンタイン♡をテーマと..... 2021.02.14 日本文化部
吹奏楽部 先輩に心を込めて~卒業式音楽を録音~ 吹奏楽部 卒業式は3月1日。約2週間に迫りました。がしかし、コロナウイルス収束の見通しはつきません。式当日、生徒会長(送辞を読み上げます)を除いて在校生は登校しないことになりました。 そこで、吹奏楽部は卒業生入退場の音楽を本日録音いたしました。曲は当日のお楽しみ、ということにいたします。..... 2021.02.13 吹奏楽部
トピックス サブグラウンド改修工事 ☆2月上旬☆ 1月中旬からスタートしたサブグラウンド改修工事。今回は開始から約2週間後のサブグラウンドの様子を紹介します!1月末にはロングパイル人工芝の撤去が終了✽ 2月からはロングパイル人工芝の新設です!ロゴマークを入れる作業も同時進行✽ だんだんと緑色になっていくサブグラウンドを見ると、な..... 2021.02.12 トピックス
トピックス Pythonでプログラミング実習 第2回 こんにちは、情報科の森田です 本日はPythonでプログラミング実習の第2回目でした 前回のプログラミング実習は「面白かった」とずいぶん反響をいただきました本当にありがたい限りです その一方で、資料がわかりにくかったので、本日は全面的に改良しての実習としましたどうだったでしょうか..... 2021.02.10 トピックス
サッカー部 【サッカー部】令和2年度広島県高等学校サッカー新人大会3回戦 令和3年2月7日(日) 広島県立福山葦陽高校にて、 令和2年度広島県高等学校サッカー新人大会3回戦が行われました。 福山工業高校との対戦でした。 3回戦ということもあり、良い意味で力も抜け、良い入りができました。 前半5分、7分に得点し、優位に試合を運ぶことができました。 結果は..... 2021.02.09 サッカー部
トピックス 鬼を払って春が立つ、力は竈(かまど)が連れてくる ちまたでは鬼👹 が空前のヒット中ですが、 ここALC図書館でも、鬼👹 のマンガが大ブーム 全23巻プラス劇場特典『0巻』まで揃っています📚 ~ただし読書は館内に限定しています~ ところで、鬼が出てくる物語でなじみ深いものといえば、やはり『ももたろう』ですね 犬と猿と雉を家来とし..... 2021.02.08 トピックスALC図書館
トピックス Pythonでプログラミング実習 第1回 こんにちは、情報科の森田です。 生徒から「ゲームを作りたい」「プログラマーになりたい」という声を聞く機会や情報系の学部に進学希望を出す生徒が増えてきているように思います。 そうした生徒たちにプログラミングをする機会を提供するために、放課後にプログラミング実習会を企画してみました。..... 2021.02.06 トピックス
トピックス 【弓道部】昇段審査 昨年11月、本校弓道部員は「昇段審査」に挑戦しました。2年生は「初段」もしくは「弐段」、初めて審査を受ける1年生は「一級」の取得を目指しました。 本来ならば、県立弓道場で審査が行われるはずだったのですが、今年度は新型コロナウイルスの影響で中止。しかし代わりに、「動画による審査」を..... 2021.02.05 トピックス弓道部
日本文化部 YouTubeで公開中!第1弾は♡バレンタイン♡【日本文化部】 1月23日(土)に、TSSテレビ新広島さんに撮影していただいた「気軽にフラワーアレンジ」の動画。 広島県フラワー活性化協議会さんの花と緑の普及活動に賛同し、日本文化部の生徒が出演しました! 撮影場所は本校のALC(アカデミックラーニングコモンズ)です。撮影日の様子はこちらをご覧く..... 2021.02.04 日本文化部
トピックス 推薦入試 本日は、推薦入試が実施されました。 通常の入試とは異なり、受付での検温やマスク着用の徹底、受験教室での常時換気など、受験生にとっては、試験以外でも気を付けなければならない点が多かったと思います。 受験生一人一人が自分の実力を発揮できていれば幸いです。 合否通知書は、令和3年2月5..... 2021.02.03 トピックス
トピックス 明日は推薦入試! 明日(2月3日)は推薦入試ですね!前日である本日は短縮4時間授業。 午後からは教職員で推薦入試の準備をしました。 受験生のみなさんが安心して入試を受けることができるよう、会場設営や消毒作業を行いました。明日の筆記試験は受験票、鉛筆(HBまたはB)、消しゴムが必要です。会場は常時 ..... 2021.02.02 トピックス
トピックス 【サッカー部】令和2年度広島県高等学校サッカー新人大会 2回戦 令和3年1月31日(日)に広島県立安古市高校にて、 令和2年度広島県高等学校サッカー新人大会2回戦が行われました。 広島朝高との対戦でした。 新人戦の初戦ということもあり、硬さが目立ちました。 ボールを握れる展開が続き、前半31分に先制。 後半に入っても、追加点は奪えずに試合終了..... 2021.02.02 トピックスサッカー部
ALC図書館 図書委員会の活動 【読書のススメ】その1 図書委員会では、生徒の読書を推進する活動を行っています 例えば、本を紹介するポップ💭を作成したり、 ビブリオバトルやブックハンティングなどの図書イベント🎪を企画したり、 読書エピソードを新聞へ投稿📰したりと、 さまざまな角度から「読書のススメ」を実践しています 今日はその中から、..... 2021.02.01 ALC図書館
日本文化部 少し早めの節分【日本文化部】 2021.01.26 Tue 日本文化部は毎週火曜日に茶道のお稽古を行います。来週のお稽古日(2月2日)はちょうど節分✽ でしたが、入試前日のため お休みです。ということで! 今週のお稽古で節分に関する内容を取り入れていただきました✽みなさん 今年の節分が2月2日である理由を知っ..... 2021.01.31 日本文化部
トピックス 【2学年】古典の授業 1月29日(金)。2年3組の古典の授業にお邪魔しました✽毎日、昼休みや放課後に各授業で習った内容や先生のお話をする3組の生徒たち✽1週間前から「次の古典の授業が楽しみ!」と何人もの生徒が言っていました。 その理由は... 競技かるた! 習った百人一首で枚数を競いました✽今回は換気..... 2021.01.30 トピックス学習レポート
トピックス 映画「さんかく窓の外側は夜」森ガキ侑大監督を応援します 現在上映中の話題映画「さんかく窓の外側は夜」 岡田将生さん、志尊淳さん、平手友梨奈さんが出演されている、ミステリーエンターテインメント作品です。 この映画でメガホンを取られたのは、新進気鋭の映画監督、森ガキ侑大さん。 中国新聞 令和3年1月9日「心霊ミステリー実写化に手応え」ダウ..... 2021.01.29 トピックス
トピックス 【1・2学年】漢字検定 本日(1月28日)の5・6時間目の時間帯は漢字検定がありましたね!対象は1・2学年の総合クラスと特進クラス希望者です。 開始前には最後の確認!間違えた問題を解き直していました。受験した1・2年生のみなさん✽ 今回の漢字検定はどうでしたか? 本日まで朝のSHR前や昼休憩、放課後に漢..... 2021.01.28 トピックス学習レポート
トピックス 【3学年】卒業試験 1月27日(水)~ 29日(金)の3日間。3年生総合クラスを対象に卒業試験を実施! 高校生活で最後の試験です。実は2年前、私はこの学年団に所属していました。3年生が1年生だった頃。 私にとって初めての担任はこの学年でした。 3年生の教室がある3号館4階に来るのは2年ぶり。写真とは..... 2021.01.27 トピックス学習レポート
トピックス 【1・2学年】進研模試・実力診断テスト 本日(1月26日)、1・2年生は通常とは異なる時間割でしたね!1・2年生とも特進クラスは進研模試、総合クラスは実力診断テストを受けました。 2年生の特進クラスは昨日も進研模試!本日は理科、社会、英語です。 理科と社会は科目を自分で選んで受験しましたね✽総合クラスの実力診断テストの..... 2021.01.26 トピックス学習レポート
日本文化部 YouTubeにアップします♡ 動画撮影【日本文化部】 2021.01.23 Sat 先週末、日本文化部は動画撮影を行いました。主催は広島県フラワー活性化協議会さん。花や緑を身近に感じてもらうため、「気軽にフラワーアレンジ」というテーマで動画をYouTubeで公開しています。ご縁があり、日文生徒が2本の動画に出演させていただくことにな..... 2021.01.25 日本文化部