トピックス 沖縄コース 修学旅行(1日目) 予定通り岩国錦帯橋空港に集合し、元気よく出発しました。2時間のフライト後、予想以上に暖かい沖縄が迎えてくれました。日中の最高気温は21度。分かりやすく言うと、上着は不要、春休みごろのポカポカ陽気、といったところでしょうか。 まず見学に訪れたのがひめゆり平和資料館。現在の平和はどの..... 2025.01.21 トピックス修学旅行
修学旅行 北海道 ウポポイ 民族共生象徴空間へ 銀世界の北海道、最初の訪問地はウポポイ。アイヌの人々の文化に触れました。撮影禁止でしたので、ぜひホームページを検索してください。 最初の記念撮影。銀世界の向こうには湖とチセ(アイヌの人々の住居)が見えます。 ゴールデンカムイ関連のものもたくさんありました。 湖の上にテントあり。生..... 2025.01.21 修学旅行
修学旅行 北海道 ちょっと寒いけど暖冬だそうです 千歳空港は快晴。ピリッとした空気に「北海道へ来た!」実感しました。でもガイドさんによると「ここ数日記録的に暖かい」のだそうです。 離陸で歓声が上がり、眼下の美しい風景に歓声があがり、着陸で「ウォー」と歓声があがり。楽しい時間が始まっております。これから「ウポポイ」へ向かいます。 2025.01.21 修学旅行
修学旅行 北海道 空港でウキウキ 生徒諸君が時間通りに動いてくれたおかげで、空港でゆっくり待機できています。 私たちが搭乗するのはJALですが10:05現在まだ到着していないようです。離陸は10:50予定。 2025.01.21 修学旅行
修学旅行 修学旅行国内組出発しました 国内組のうち、関東、関西、北海道チームは広島駅へ集合です。 校長先生がお見送りに着てくださました。 生徒代表からツアーコンダクターの方へご挨拶をして出発しました。3泊4日実りの多い旅行にしたいと思います。保護者の皆さま、今日は早くからのご準備ありがとうございました。 2025.01.21 修学旅行
修学旅行 ベトナムコース修学旅行5日目 楽しかった修学旅行も終わり,残すは日本に帰国するのみです国外コースとあり,広島に戻るだけで1日が終わりますベトナムからの帰国便は,約2時間遅れでの出発となりましましたが,無事全員が日本に戻ってくることができました「日本語がある!! ほっとする!!」とゲートの案内を見て話す生徒たち..... 2025.01.20 修学旅行
修学旅行 ベトナムコース修学旅行4日目 本日はベトナムで活動する最後の日です買い物などができるフリータイムもあるため,生徒は朝からテンション高めです最初の目的地は,バーナーヒルズダナン近郊のテーマパークで,ガイドさん曰く「山の上にあるベトナムのディズニー」入口で集合写真撮影後,頂上までゴンドラで移動します テーマパーク..... 2025.01.19 修学旅行
修学旅行 ベトナムコース修学旅行3日目 ベトナムコース修学旅行も順調に進み,現地での活動は残り2日となりました本日最初の目的地は,戦争証跡博物館です。 事前にガイドさんから,展示室内の写真は撮らないでと説明がありました。ただ,仮に撮影可であったとしても,個人的にはカメラを向けることは出来なかったと思います。資料等で見た..... 2025.01.18 修学旅行
修学旅行 ベトナムコース修学旅行2日目 本日最初の目的地は,ベトナム戦争時に激しいゲリラ戦が繰り広げられたクチの地下トンネルですクチでの戦闘について学んだあと,実際の戦争証跡を見学していきますゲリラ戦の跡ということで,「人を傷つけるための設備・武器」なども多く展示されています広島での平和学習を続けてきたからこそ,別の角..... 2025.01.17 修学旅行
修学旅行 ベトナムコース修学旅行1日目 いよいよベトナムに向けて出発です昨晩遅くにホテル入り,本日も移動に備えて早起きが必要でしたが・・・生徒は朝から元気です成田空港の大きさに圧倒されつつ,飛行機チェックインの長い列に並びます ベトナムホーチミン市への7時間のフライトを終え,入管審査へゲートをくぐり抜けるとベトナムの気..... 2025.01.16 修学旅行
修学旅行 ベトナムコース修学旅行0日目 本日より,ベトナムコース修学旅行スタートです姉妹校との交流日程の関係で,他のコースよりも1週間早い出発となりました!! 6限まで全ての授業を受けてから,学校にて結団式注意事項等もしっかり確認して,準備は万端です 「しっかり楽しみましょう」という教頭先生の言葉通り,皆で思い出に残る..... 2025.01.15 修学旅行
ソフトテニス部 【ソフトテニス部】2025年 初打ち 新年あけましておめでとうございます ソフトテニス部では、毎年年始に沢山のOG・OBの方にお集まりいただき、初打ちをしています。 毎年ぜんざいを食べるのですが、、、今年はきなこ餅と砂糖醤油餅にしてみました! 歴代の先輩方とチームを組んで試合をしたり、思い出話をしたりなど、楽しく過ご..... 2025.01.10 ソフトテニス部
課外活動 【高大連携】広島工業大学実習(生物) 2024年11月23日に広島工業大学食品生命科学科の杉山教授の研究室にて、ノーベル賞受賞技術であるPCRについて学び、操作を体験させて頂きました。本校1・2年生の生徒15名が参加しました。 はじめに杉山教授の講義で、生物学の楽しさや酵母、DNA、PCRについて学びました。 酵母の..... 2025.01.09 課外活動トピックス学習レポート
トピックス 【美術】ありがとうのちょっと大きな絵手紙大賞 1年生美術選択は昨年7月に熊野筆工房が主催する「ありがとうのちょっとおおきな絵手紙大賞」に作品を出品しました。 その結果、受賞した作品を紹介します。 佳作賞に入選された作品です。 7名が奨励賞に入選しました。 作品は3月に全員に返却します 普段はなかなか言葉に出して言えないありが..... 2025.01.09 トピックス
トピックス 3学期 始業式 朝から雪が積もり寒さも厳しくなってきました。 学校から見える山々も真っ白になっていました。 体調管理には十分気を付けてください。いよいよ3学期のスタートです。 朝のグラウンド風景です。奥の山が白くなり寒さが厳しくなってきました。 始業式の朝の1号館から撮影した朝日です。輝いていま..... 2025.01.08 トピックス
トピックス 水球広島県選抜 全国4位! 明けましておめでとうございます。 昨年12月24日~27日で行われた高校1年生以下の全国大会、第17回 全日本ユース(U16)水球競技選手権大会(桃太郎カップ)に広島県選抜チームが参加しました。広島県選抜チームには本校水球愛好会から、1年生の村上君、寺本君、髙阪君が選出されていま..... 2025.01.04 トピックス
トピックス あけましておめでとうございます 校長:山 口 健 治 令和7年になりました。新しい年は、生徒の皆さんにとって、どのような素晴らしい年になるでしょうか。元気で前向きな工大高校の生徒は、今年も様々な成長や感動を見せてくれると楽しみにしています。 共通テストを受験する3年生の皆さん、おそらく大晦日も元旦も関係なく、紅..... 2025.01.01 トピックス
吹奏楽部 【吹奏楽部】ホール(体育館)練習 吹奏楽部の次の演奏会は来年1月12日(日)の私学祭です。 この演奏会は近隣の私立中・高の吹奏楽部が集まって広島HBGホールで演奏をするものです。 工大高は樽屋雅徳「想ひ麗し浄瑠璃姫の雫」という曲を演奏します。 普段練習で使っている音楽室と会場のホールとでは響きが全く異なります。 ..... 2024.12.27 吹奏楽部
トピックス 【ソフトテニス部】2024年 1年はあっという間で、あと4日で新年を迎えます。 今年も、保護者の方をはじめ、多くの方々にご理解ご協力をいただき、顧問も部員も支えられてきた1年となりました。 結果を残すことができず悔しい場面もありましたが、選手たちは一生懸命に日々の練習に取り組みました。新チームになってからは、..... 2024.12.27 トピックスソフトテニス部