トピックス

金融リテラシー講座

本日、2年生対象に広島銀行による「高校生のための金融リテラシー講座」が開かれました。  成年年齢が18歳に引き下げられ、多くのメリットとデメリットがあります。今回はデメリットとして、金融に関する契約トラブルについて詳しく説明をしていただきました。 リモートで各教室に配信しました。.....
女子バレーボール部

中国新人大会出場権獲得!!

令和4年度広島県高等学校バレーボール新人選手権大会で第5位となり、 創部3年目で初めて中国新人大会の出場権を獲得しました!! 12月の地区大会から1月の県大会まで、ここまでの戦いの結果を報告します! 地区大会 【第6位】*初の県大会ベスト8シード権獲得 令和4年度 広島地区高等学.....
トピックス

【進路行事】大学入学共通テスト自己採点

1/14(土)、1/15(日)に行われた大学入学共通テストの自己採点を行いました。本校は特進クラス208名が3か所に分かれての自己採点になります。  自己採点後、笑顔が出る生徒、神妙な面持ちになる生徒、いろいろな生徒がいましたが、これから国公立大学個別試験、私立大学の一般入試の出.....
吹奏楽部

吹奏楽私学祭 出演しました

今年で32回目を迎える吹奏楽私学祭。1月15日に開催され、本校も出演しました。県内の私学14校が出演、今年は保護者の入場も解禁され、多くの来場がありました。本校は福田洋介作曲「天の剣」を演奏しました。 本番前のここ(音出し室)が一番緊張します。ステージに出ると、「あとは演奏を楽し.....
駅伝部

【陸上競技部&駅伝部】中国新聞に取り上げられました

明日行われる全国都道府県対抗駅伝に出場する岡藤に関する記事が、本日の中国新聞朝刊に掲載されています。男女通じて都道府県対抗駅伝の県代表に選出されるのは本校初となります! 記事は中国新聞デジタルにも掲載されており、以下のURLからご覧になれます。 レースの様子は明日NHK総合テレビ.....
トピックス

大学入学共通テスト 激励会【3年生特進】

明日から始まる大学入学共通テストに向けて激励会が行われました。 特別進学類型3年生の生徒たちは、3年間頑張ってきた学習の成果を発揮する2日間となります。 山口校長先生から、3年間の思い出の詰まった映像とともに、温かい言葉が送られました。 校長先生に引き続き、川島先生(進路指導部長.....
陸上競技部

髙山選手に関するニュースが放映されました!

昨日のTSS「ライク!」にて髙山選手の年末練習の様子が放映されました。 見逃した方は以下のURLから是非ご覧ください! (小篠)
陸上競技部

【明日!】陸上競技部OBの髙山峻野選手に関する放送があります

東京五輪2020に出場し、本校初のオリンピアンとなった髙山選手。 髙山選手の紹介↓ 当時のブログ記事↓   昨年も国体で優勝するなど第一線で活躍している先輩ですが、実は毎年年末には母校で練習しています。 そして昨年末に本校で練習した様子が、明日1/11(水)TSS「ライク!」にて.....
トピックス

3学期始業式

本日1/10、3学期がスタートしました! 2学期の終業式は突然の大雪により急遽オンラインとなりましたが、2023年最初の登校日はスッキリとした冬晴れとなりました。 校長先生からは年頭のあいさつとともに、受験を控えた3年生に向けたエールが送られました。いよいよ共通テストまであと4日.....
トピックス

広工大デネブホールで練習〜【吹奏楽部】

1月15日(日)午後1時より、広島文化学園HBGホール(広島市中区加古町)にて「吹奏楽私学祭」が開催され、本校も出演します。成人の日の1月9日(月)、広島工大のデネブホールで練習。「ホールの響き」を感じながら演奏してきました。 成人の日ですから、大学もお休みでしたが、快く使わせて.....
トピックス

【テニス部(男子)】R4 選手権大会(個人)地区予選

12/17・18 (広域公園)、1/7 (広大附高) 、1/8(広島なぎさ高)にて、選手権大会の個人地区予選が行われました。好天に恵まれず☂⛄進行が3週間も延長されましたが、運営の先生方に感謝いたします。 試合結果: ダブルス 1回戦菅原、長澤 6-4 (沼田)吉田、中島 6-2.....
トピックス

謹賀新年 

明けましておめでとうございます。 不安定でネガティブな情報が世の中には溢れていますが、 皆さんにはきっと、心躍る感動多き年が訪れます。 まずは、朝起きたら外に出て深呼吸、 澄んだ空気をたくさん吸いましょう。 卯年も、工大高校(全日制・通信制)の生徒は益々朗らかで元気! 頑張れ~っ.....
トピックス

練習納め(クラブ)

多くのクラブが28日(水)に練習納めを行いました。先週までの雪化粧から、再び暖かい日差しを浴びながら、クラブ活動も行われました。  活動の一部を紹介します。今日(30日)まで活動するクラブもあります。 【野球部】 1日みっちり練習し、最後にサッカーの試合を行いました(28日)。指.....
ボート部

【ボート部】練習納め

今年度の広島工大高校ボート部練習も最終日です。  1年間使用した艇を分解して、海水による電食や塩のこびりつきなどをきれいに洗い流します。中には、電食して外れない部品も。  今年度は、目標とする戦績には届きませんでした。それぞれが目標を立てて、長い冬練習をあと2か月やり切り、シーズ.....
トピックス

【写真部】広島県議会から感謝状が贈呈されました

この度、本校写真部2年生稲田真弓さんの作品が『議会広報紙「ひろしま県議会だより」12月定例会号(1月15日発行予定)』の巻頭写真に選ばれ、感謝状の贈呈式が行われました。 畑石 顕司議員(広島市東区選出 写真右)と伊藤 英治議員(三原市・世羅郡選出 写真左)との記念写真です。 校長.....
吹奏楽部

アンサンブルコンテスト出場

12月26日、アンサンブルコンテストに出場いたしました。今年は「管打七重奏」。フルート、クラリネット、ユーフォニウム(2人)、チューバ、グロッケン、打楽器での合奏。曲目は「さくらのうた(福田洋介作曲)」情緒豊かな、そしてグレード4の難曲です。 音楽づくりは生徒主体で行いました。こ.....
トピックス

2学期 終業式

今日は、朝から猛吹雪!生徒の皆さんは、体調崩していないでしょうか。 朝から吹雪で、積雪の影響も考慮し、生徒は自宅待機とし、10時より各クラス オンライン上で 同時双方向形式にて、2学期の終業式が行われました。 1年もあっという間です。皆さんは、今年1年振り返ってどんな1年になりま.....
トピックス

【美術】ありがとうのちょっと大きな絵手紙大賞に多数入選しました②

1年生美術選択と3年生LAコース選択者は7月に熊野筆工房が主催する 「ありがとうのちょっとおおきな絵手紙大賞」に挑戦しました。 その結果2名が佳作賞を、58名が奨励賞を頂きました。 昨日に引き続き受賞した作品を紹介します。 みなさんは普段から「ありがとう」という言葉を使っています.....
トピックス

【美術】ありがとうのちょっと大きな絵手紙大賞に多数入選しました①

1年生美術選択と3年生LAコース選択者は7月に熊野筆工房が主催する 「ありがとうのちょっとおおきな絵手紙大賞」に挑戦しました。 その結果2名が佳作賞を、58名が奨励賞を頂きました。 受賞した作品を紹介します。 佳作賞 「感染症から守ってくれてありがとう」今日も元気でいられるのはマ.....
トピックス

チーム コカ・コーラのCM撮影が行われました

9月下旬、パラアスリートの中西麻耶さんが本校でCM撮影を行いました。 中西さんは義足のジャンパーとして2019年世界パラ陸上で優勝経験をもつ選手です。 詳細はこちら→ また、鶴学園とも繋がりがあります→   このようなご縁がありCM撮影をする運びとなったのですが、撮影当日は予想以.....