オープンスクール

第3回オープンスクール

10月25日(日)、今年最後となるオープンスクールが行われました。 例年になく多くの中学生・保護者の方にお集まりいただき、たいへんな盛り上がりを見せました。 工大高校ならではの、一味違う体験授業の様子をお伝えします。 地歴の授業です。重装備ですね~。 こちらは情報。パソコンを使っ.....
陸上競技部

陸上競技部 中国高校新人及び日本ジュニア結果

10月10日(土)~11日(日)にどらドラパーク米子東山陸上競技場(鳥取県米子市)にて中国高校新人が行われ、10月17日(土)~18日(日)に瑞穂公園陸上競技場(愛知県名古屋市)にて日本ジュニア選手権が行われました。 両者とも悔しい結果となりましたが、この経験を糧にしてまた練習に.....
野球部

野球部 測定&栄養講習会

○測定(トレーニング)  10月24日(金)、25日(日)にわたり半年に一度の測定会を行いました。筋力やタイムをとる ことにより、自己の体力の把握、全国レベルとの比較などが理解でき、今後の目標や課題が明確になり ます。 ★無酸素パワーの測定(自転車をこぎまくります) 左は濱ノ上稜.....
卓球部

【卓球部】新人戦(団体の部)広島地区予選①

「全日本選手権(ジュニアの部)広島市予選」の結果を載せる予定でしたが、10月24日(土)に安佐北区SCで「第61回広島県高等学校新人卓球大会(団体の部)広島地区予選 兼 第43回全国高等学校選抜卓球大会広島地区予選」が行われましたので、今回はその報告をします。 また、「全日本選手.....
野球部

野球部 第3回オープンスクール

○クラブ体験  10月も下旬となりましたが、過ごしやすい日々が続いています。今日(25日)もポカポカ陽気のもと、 最終回となるオープンスクールを実施しました。  午前は学校紹介。昼食後に行ったクラブ体験をレポートします。 ★監督から挨拶 「ようこそ、工大高校へ」 野球をするワクワ.....
柔道部

柔道部の第3回オープンスクール

今日は日曜日 爽やかな秋晴れ、、、そんな中開催されたオープンスクール。 お休みの日なのにたくさんの中学生が柔道場にも顔を出してくれました!! 中学校名と個人名は伏せていますが・・・一生懸命やっていました。 始めは緊張していましたが、高校生が声をかけて乱取り稽古もやりました。 ほぐ.....
ボート部

ボート新人戦

シングルスカル決勝に2艇(2年・飯田、2年・井上)が出場 ダブルスカル決勝に3艇(2年・寺田,松川組 2年・堀部,1年・玉田組 1年・佐伯,立川組)が出場 午前中の予選に引き続き午後は決勝が行われました。結果、シングルスカル (2年・飯田)が第3位で賞状を獲得しました。これからま.....
卓球部

【卓球部】広島県中学高校卓球大会

7月5日にびんご運動公園にて行われた「第10回広島県中学高校卓球大会」の試合結果をお知らせします。 この大会は直前になって顧問の田中に出張が入り、3年生の樽見くんの高校最後の試合を応援することができず、非常に残念な、そして悔しい思いをしました。 大会は1学期期末試験の真っただ中で.....
剣道部

【剣道部】 平成27年度新人戦地区予選

平成27年10月17日(土)、広島県立総合体育館武道場にて 新人剣道大会地区予選が行われました。 本校剣道部は、敗者復活戦などを経て辛くも県大会出場権を得ることができました。 短時間の間に5試合もやったということで、生徒たちは疲労困憊といった様子でしたが、 その成果として県大会へ.....
卓球部

【卓球部】広島県中学高校卓球大会 広島市予選

5月30日に安佐南区SCで行われた「広島県中学高校卓球大会 広島市予選」の結果(写真はありません)です。 この大会は3回戦に進出すれば広島県予選に出場できます。   1回戦勝利し2回戦進出者     樽見・三島(以上3年)・竹岡(2年)・原(1年)   2回戦勝利し3回戦進出者・.....
野球部

野球部 練習試合 ②

○練習試合 10月18日(日)  工大高校グランドにおいて吉田高校と練習試合を行いました。前日は試験と修学旅行のためオフと なり、元気満々で試合に臨みました。 ★工大高校 8-0 吉田高校  P大田凌、斉藤、広森―C澤田、冨田  本塁打:有馬 3塁打:大田凌、斉藤 2塁打:有馬、.....
吹奏楽部

尾長天満宮秋季大祭にて奉納演奏

空を見上げれば雲一つなく、汗ばむほどの暖かな秋となりました。  ここは広島市東区にある尾長天満宮。秋季大祭・鎮守の森コンサートが開かれ、吹奏楽部が奉納演奏をしてきました。  長らく学校祭などで合同演奏している広島桜が丘高校吹奏楽部のみなさんと合同で演奏しました。今年も両校の学校祭.....
野球部

野球部 練習試合 ①

○練習試合 10月11日(日)、12日(月)  めっきり涼しくなってきました。1年のなかで最も過ごしやすい時期ではないでしょうか。読書 の秋、スポーツの秋・・・。充実させていきたいものです。  さて2年生は修学旅行、1年生は中間試験の時期にあたっていますが、試合でしっかり収穫をし.....
修学旅行

修学旅行:関東コース 報告(総集編)

昨日は帰着の報告を更新できなくて申し訳ありません。 関東コース旅行団、昨日、予定通りの時刻に、無事に広島に帰着しました。 保護者の皆様におかれましては、送迎等のご協力、ありがとうございました。 <1日目> 広島を8:00出発 東京に昼に到着し、浅草→スカイツリーへ 夜はディナーク.....
修学旅行

北海道コース帰着

修学旅行北海道コース、予定通り20:35空港に着陸しました。校長先生にお出迎えいただき解散式を行った後21:14バスにて空港を出発、2215無事学校へ帰着しました。保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。
修学旅行

ベトナム修学旅行 Day.Final

最終日の夜明けホテルでの朝食、名残り惜しい…空港へ向けて出発現地ガイドのハンさん、4日間本当にありがとうございました!台北でのみんな「よし、英語の勉強がんばろう」広島空港にて解散式ベトナム旅行団、全員無事に帰ってきました。9名という少人数での修学旅行ではありましたが、それぞれが持.....
修学旅行

家に帰るまでが修学旅行:北海道チーム

北海道チームもいよいよ最終日。今日は先ずクラーク博士に会いに行きました。さすが人気スポット。修学旅行生でごった返していました。大倉山ジャンプ競技場で角度にビックリした後はいよいよ食べ放題。 北海道を食べつくして自主研修に向かいました。 ここは小樽。石造りの倉庫を店舗にした観光地は.....
修学旅行

修学旅行:関東コース 無事に帰路についています

修学旅行 関東コース 無事に帰りの新幹線に乗車しました。 順調にいけば、19:56に広島駅に到着の見込みです。 本日は、横浜市内での自由研修ののち、Orbi横浜シアターへ。 午前中の自由研修では、山下公園や中華街、赤レンガ倉庫などをまわった人が 多かったようです。 午後はOrbi.....
修学旅行

修学旅行:関東コース 3日目 無事終了

修学旅行 関東コース 3日目、予定通り終了しました。 まずは奥多摩川でラフティング そのあとは、ラフティングのメンバーでBBQ たくさん食べられたようです! その後、山梨県へ行きリニア見学センターへ。 実験走行を見るのは、なかなかタイミングが合わないといけないようですが、 今日は.....
修学旅行

ベトナム修学旅行 Day.3

1日の始まりは、がっつり朝食!FUJITSUにて企業訪問豪華なランチの後は…ホーチミン市内を散策途中、滝のようなスコールが…水上人形劇を鑑賞本日最後はサイゴン川のディナークルーズでした。ベトナム旅行団、名残り惜しいですが明日帰国します!(井上)