柔道部

天理遠征 in 2015 後編

天理遠征の後半スタート!! まずは、練習試合のハイライトです。 最近メキメキ上達している磯邉君(2年)意欲的に新しい技の習得に努め、居残り筋トレをし 良い体つきになってきました。課題だった「受け」も上達してエースとして育ちつつあります。 担ぎ系から意表を突く技まで多彩な攻め方も魅.....
柔道部

天理遠征 in 2015 前編

明けましておめでとうございます。 今年も柔道部をお願いします。 柔道部は年末に奈良県天理市に遠征に行ってきました。 関西近県の強豪校が集まって、練習試合をしました。普段の練習の成果が試されます。 朝7時に広島駅を出発。高速バスで京都に到着。みんなよく寝ていました。 3年生の黒瀬君.....
野球部

野球部 初練習

○練習始まる  4日昼、今年の野球部の練習が始まりました。近年稀な暖かいスタートとなりました。 初日からみっちりメニューで汗を流しました。 ティーの指導中。 カメラを向けるとバーに足を引っかけてしまった○○選手。 内野はゴロ捕球・送球。 チューブを使ったトレーニング(投手)。 ど.....
サッカー部

【サッカー部】2016年初蹴り!!

新年明けましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願いいたします。 2016年1月3日(日)、この日はサッカー部2016年初の練習日となりました。 そして、毎年恒例行事である「初蹴り会」を、OBを交えて行いました!! 今年も多くのOBが集い、現役高校生とハーフコートミニサッ.....
野球部

野球部 母校に帰る7

○またまたOBが帰ってきました  30日(水)。あと30時間ほどで年も変わるという時ですが、10年前の卒業生がグランドに 集結しました。岡田達也さん(平18年卒)が結婚されるということで、ビデオレターの話が舞い 込みました。まずはおめでとうございます!お幸せに。  せっかくなので.....
サッカー部

【サッカー部】2015年蹴り納め!!

2015年12月29日(火)、今年度サッカー部の最後の練習日となります。 この日は、毎年恒例の「蹴り納め会」を実施しました!! 昨年度もHPを更新しましたが、毎年「蹴り納め会」では、豪華な景品を賭けて 白熱した紅白戦を実施しております。今年の「蹴り納め会」も大変盛り上がりました!.....
野球部

野球部 練習納め 12月28日

真冬とは思えないような天候に恵まれたなかで、今日(28日)最後の練習を行いました。   横山泰地君(1年) しなるフォームで故障しないのも、柔軟性があるからでしょうね。 左)広森和希君(2年) 秋のエース。苦しみ頑張った人が、高いマウンドに立てる。 右)岩本尚士君(2年) 辛抱強.....
野球部

野球部 母校に帰る6

OBが帰ってきてくれました  さすがに年の瀬、今年も残り僅かとなり、せわしさを感じるようになりました。  この1年、悲喜こもごもイロイロあったと回想しています。  この時期はOBが帰ってくる時期でもあります。時間をとって顔を出してくれることは 本当にうれしいものです。 まずは鈴川.....
陸上競技部

陸上競技部 1月行事予定表

1月行事予定は以下の通りです。 (嶽)
男子バレーボール部

第21回全国私立高等学校バレーボール選手権大会

12月21,22日に県立総合体育館で行われました、第21回全国私立高等学校バレーボール選手権大会の結果を報告します。予選トーナメント1回戦 工大2(25-17 25-18)0美作2回戦 工大2(25-19 25-9)0松江西順位決定戦決勝戦 工大2(25-19 25-23)0岡山.....
サッカー部

【サッカー部】HiFAアドバンスリーグ2015 最終結果!!

この度サンフレッチェ広島がガンバ大阪とのCSを制し、名実ともにJ1リーグの チャンピオンとなったことは記憶に新しいことだと思います。また、昨日まで 行われていた「FIFAクラブワールドカップ2015」でのサンフレッチェ広島の奮闘にも 感動させられました。本当にありがとうございまし.....
野球部

野球部 お昼どき

○ランチタイム  まだ師走というほどの忙しさを感じませんが、終業式→クリスマス→お正月、とこれ からは瞬く間に過ぎてしまいそうです。    さて今日(20日)は朝から練習。アップに基本練習、打ちっぱなし、筋トレ、ラン ニングと続きます。    そんな練習も丈夫な身体があってこそ。.....
トピックス

1年生 社会人講演会「よのなか講話」を実施しました!

12月19日、1年生対象の社会人講演会「よのなか講話」が行われました。 自動車会社、警察官、消防士、美容師、プログラマーなど13の職種の方に来ていただき、 仕事の内容や高校生に向けてのメッセージなどをお話ししていただきました。 「建築士」の講座。工大に進学してその分野に進む生徒も.....
野球部

野球部 勉強会

○三者懇談始まる  成績も出て本校では三者懇談が始まりました。授業の方も短縮2時間、冬休みも間近という ことで心なしかゆったりとした空気が漂っています。  野球部では授業後は昼まで勉強です。冬休みの課題をいち早くやり、午後からは野球に没頭 です。 勉 強 会 こちらは1年生の教室.....
学習レポート

今週の授業より~日本史:江戸時代の庶民生活に学ぶ~

2学期も残すところあとわずか。 今日から三者懇談会が始まり、生徒の皆さんは、 いろんな意味で緊張しているのでは?と思います。 成績表を見て、しっかり2学期を振り返り、 3学期の目標を立ててくださいね。 現在、日本史の授業では「庶民」にスポットを当てています。 今週は江戸時代の庶民.....
柔道部

合同稽古in徳山 & 昇段試験

期末試験も終わり、柔道部は久しぶりに県外に稽古に行ってきました。 徳山大学で徳山高校、萩高校、田布施農業高校、それに愛媛の新田高校が練習に参加していました。 それにしても新田高校の生徒は強かったです。毎日のトレーニングの賜物で体つきから違いました。 全国区の柔道部員との練習も良い.....
剣道部

【剣道部】三次義士祭奉納剣道大会に出場しました

12月13日(日)、三次カルチャーセンターにて開催された 三次義士祭奉納剣道大会に出場しました。 三次が赤穂義士ゆかりの地(赤穂藩主浅野長矩の正室が三次藩出身)であることを記念した 伝統ある大会で、多くの部員が道場などで何度も出場してきたようです。 リーグ戦が行われました。 工大.....
野球部

野球部 大学野球に向けて

野球部の3年生の進路も広島工業大学をはじめ、多くの大学、就職が決まっています。まだ、 センター試験や一般入試などの受験がある生徒は、野球部の意地を見せてほしいですね。  グランドにブログのネタを捜しに・・・、いえ生徒の様子を伺いたく覗いてみたところ、3年 生の姿が。植中弘樹君と中.....
野球部

野球部 母校に帰る5

OBの野村さんが顔を出してくれました!  13日(日)の練習中に、人懐こい笑顔の青年が現れました。昨年度というか、この3月に卒業 した野村亮太さんでした。  高校時代は1年生秋からショートのレギュラーに定着し、活躍をしました。本当に充実した3年 間を過ごしてましたね。  現在はI.....
野球部

野球部 週末練習 12月13日

○12月13日(日)の練習風景  今日も予想気温(13℃)より暖かく感じた1日でした。  午後の課題練習をレポートします。 ★ティーバッティング 土肥真宮君(2年) 思わずベストショット、と唸った1枚。ナイスバッティング! ★フリーバッティング(緩い球を思い切り打つ) 金岡大暉君.....