柔道部

広大に出稽古

2月23日は創立記念日。 学校はお休みだけど、柔道部は広島大学に出稽古に行ってきました。 ちょっとボケているけど、被写体が動いているから仕方ないんです。 今日も大きい相手にチャレンジの糸山君。 女子だからと侮ってはいけません。技の速さと正確さは大学生のほうがまだ上なのです。 軽量.....
吹奏楽部

4/2(土)14時より吹奏楽スプリングコンサート開催します

今年で8回目を迎える吹奏楽スプリングコンサート。現在練習を重ねております。平成28年4月2日(土曜日)午後2時から広島市西区民センターホールにて昨年の様子
トピックス

創立記念日に寄せて

1956(昭和31)年2月23日広島市西蟹屋町(現東区)に「広島高等電波学校」として、本校が創立されました。それを記念して、この日を鶴学園の創立記念日としています。その後、小学校から大学院まで備える総合学園になりました。そして今年60周年を迎えました。  さて、この写真は1980.....
トピックス

男女共学再開について

本日の男女共学再開の発表については、多くの新聞社・テレビ局・マスコミの方々が本校にお越しになり、教員・生徒に対して多くの取材が行われました。本日夕方のニュース番組でも、男女共学再開のニュースが取り上げられたようです。そのうち、リンクが許可されているNHKの記事について、リンクをご.....
トピックス

全校集会~平成29年度から男女共学の再開発表

本日放課後、全校集会を開きました。  校長先生から伝えられたのは「男女共学」の再開です。昭和53年以来、38年ぶりのことです。地域の皆様からのご期待、広島工業大学と連携して「理系女子」を育てたい。本校の歴史を振り返りながら、未来へ向けての決意を伝えました。  新聞社・テレビ局など.....
柔道部

2月の合同練習!!

2月19日の土曜日です。 今日は大野中学校の柔道部のみんなと三菱レイヨンの実業団のみなさんが本校に練習に来てくれました。 昨年度の卒業生の元キャプテンの松田君。 三菱レイヨンで働きながら柔道もしています。 早速、後輩の指導をしてくれていました。 犬塚君は中学生にもしっかり練習。 .....
野球部

野球部 週末練習 2月21日

21日(日)、前日までの荒れた天気は過ぎ去り、気持ち良い晴天に恵まれました。陽の柔らかさに 春や近し、を感じさせます。  3月の開幕試合(12日)に向けて練習内容もより実践的になっています。午前は走者をつけた守備 練習、午後は打撃練習を中心に行いました。 パンジー 寒いこの時期、.....
野球部

野球部 入試準備 2月16日

一般入試にむけて  明日(17日)は本校の一般入試です。今日はその準備ということで、野球部員は校内の清掃、 テント設置を行いました。係りとして行うところもあれば、自分たちで考えて行うこともありました。  掃除や奉仕活動が自然とできるようになれば、社会に出ても可愛がられる存在になる.....
男子バレーボール部

準優勝

2/12~2/14まで広島経済大学で行なわれました、第24回中国高等学校新人バレーボール大会の結果を報告します。予選工大 2(25-14 25-13)0 徳山高専工大 2(27-25 25-23)0 松江西準々決勝工大 2(25-21 25-22)0 金光学園準決勝工大 2(25.....
野球部

野球部 バレンタインデー

バレンタインデー・・・といっても、タイトルを付けただけで、特に意味はありません(笑) 男子だけの集団において心ときめく話題ではありますが、多くの選手は来年以降に持ち越しの ようです。今は「ビターな野球」をシッカリかじろう!  さて今日は春の到来を告げる「春一番」が吹きました。これ.....
サッカー部

【サッカー部】『3年生を送る会』を開催しました!!

先日2月11日(木・祝)に、広工大高サッカー部恒例行事である『3年生を送る会』を開催しました。 午前中は本校人工芝グラウンドで3年生vs1・2年生とのラストゲームを行いました。3年生の ほとんどが久々にサッカーをしたみたいで、体力面ではかなり衰えていましたが、お互いにカバーを し.....
柔道部

柔道部は校内合宿!!

暖冬だけど、やっぱり冬は寒い 寒いといったら、やっぱり稽古 どうせやるなら泊まり込み 2月の6日、7日と柔道部は初の校内合宿を行ないました。 5日金曜、学校が終わってから通常稽古、そのまま泊まり込み、 6日は朝6:00から早朝ラントレ、午前稽古、午後稽古 7日も6:00からランニ.....
野球部

野球部 合同練習 2月7日

井口高校と合同練習    7日(日)にお隣の井口高校野球部と合同練習を行いました。時おり風が吹くとさすがに冷たく感 じますが、サンサンと輝く太陽が顔を覗かせると、心なしか元気が出ます。  グループに分かれベースランニング、ロングティー、連続ティー、シートノックなどをしました。 打.....
野球部

野球部 合同練習 2月6日

近大工学部・野球部へ練習参加  気温は低いものの暖かい日差しに恵まれた6日、近大(工)野球部にご縁があり、練習に参加させて いただきました。同学は広島6大学では常に優勝を争い、全国大会へも多く出場されている強豪です。 レベルの高い野球を肌で感じようと、22人の選手も必死に取り組み.....
野球部

野球部 練習風景 2月4日

夕日を浴びながら  今日は立春のごとく、比較的暖かい1日となりました。とはいえインフルエンザもまだ流行っており、 体調管理が難しい日が続きます。  数名の欠席者がいますが元気よく練習を行いました。  アップ、ティー、ロングティー、ウェイトトレーニング、ランニング、守備基礎などをグ.....
野球部

野球部 審判講習会参加

未来の審判員を目指して  31日(日)、コカコーラウェスト野球場において、審判講習会が開かれ本校から3名が参加しました。 違った角度から野球を見ることにより、見識も深まり将来審判として野球に携わることにもつながります。 左)定永多聞君(1年・大塚中・広島鯉城シニア出身) まもなく.....
野球部

野球部 消防士合格!

○消防士(警察官)合格&広島工大HIT50  今日で3年生は卒業試験が終わり、いよいよ卒業式の足音が聞こえてきました。  野球部員も多くは進路を決定し、新天地にむけて準備に入っていきます。一般入試がある生徒は、 野球でいうと9回裏。勝利目指して頑張ってください。  さて昨秋に合格.....
学習レポート

第3回 教職員研修会

1月29日、教職員を対象とした研修会が行われました。 今回の研修会にあたって、外部講師として山内太地先生をお招きし、 「なんのために進学するか」をテーマに講演を行っていただきました。 山内先生は日本国内にあるすべての大学に取材・視察に行かれているそうです! これから大学へ進学し、.....
学習レポート

1年生 よのなか講話 12月19日(土)

海産物卸業 生産者から スーパーマーケット消費者への品物の物流を  取り仕切ります。 「命を支える仕事」    協力 株式会社 ヒロスイ   真剣なまなざしで、講師の話に聞き入りました。   1%の向上を毎日続けた人と 1%の手抜きを毎日 続けた人の 1年後の差は・・・なんと  .....
トピックス

ゲートボール競技全国優勝

第4回全国高等学校ゲートボール選手権大会 (日本ゲートボール連合主催) 平成27年12月12日 山口きらら博記念公園多目的ドーム 2年生の丹山君(五日市観音中出身)北木君(五日市南中出身)吉田君(五日市南中出身)計3名が出場しました。 決勝は栃木県の作新学院高校と対戦。接戦となり.....