男子バレーボール部

第69回広島県高等学校総合体育大会

6月11、12日に市立福山高校で行われました、 第69回広島県高等学校総合体育大会の二日目までの試合結果を報告します。 二回戦 本校 2(25-13 25-13)0 呉港高校 三回戦 本校 2(25-11 25-11)0 修道高校 準々決勝 本校 2(25-17 25-13)0 .....
野球部

野球部 3年生引退試合(3)

○3年生引退試合・・・もうひとつの夏  3年生引退試合の続き。区切りができた3年生は、流した涙を拭きとって明日からチームを支えてください。裏方の仕事を文字通り裏表なくできたら、将来社会人としてレギュラーだと思います。  メンバー候補の選手は、全力疾走をする、凡打で下を向かない、ジ.....
野球部

野球部 3年生引退試合(2)

○3年生引退試合・・・もうひとつの夏  引退試合の続きです。3年生は39名いますが、この試合には24人が出場しました。  彼らは試合に出る機会が少なく、陰で支えることが多かったんですが、ここまでよく頑張りました。試合に出る選手も大変ですが野球人としては幸せな苦労です。試合に出られ.....
野球部

野球部 3年生引退試合(1)

○3年生引退試合・・・もうひとつの夏  6月11日(土)、場所は島根県のいわみスタジアム。矢上高校と1試合目はレギュラーマッチ。2試合目は本校の3年生の「引退試合」として行いました。  3年間頑張ってきた選手。夏の大会に全員で戦う、といってもベンチに入れない選手もいます。メンバー.....
学習レポート

頑張る先輩~教育実習~

6月。多くの学校では教育実習の先生たちが現場で実習を行います。  現在、本校でも3人の先生方(本校OB)が実習を行っています。昨日の木村先生に続いて、今日は山本先生をご紹介します。    山本先生は現在岡山理科大学理学部応用数学科の4年生。大学では代数学の研究を進めておられます。.....
学習レポート

公開授業がありました

2年生の授業風景を紹介します。今日の先生は、広島工業大学工学部電子情報工学科から教育実習で来校している木村先生です。授業科目は、「社会と情報」で内容は「被害者にならないために」です。サイバー犯罪の被害者にならない、また、個人情報が漏洩するタイミングを身近な事例から学びます。   .....
陸上競技部

陸上競技部 2016年度県高校総体結果

5月29日(金)~31日(日)にエディオンスタジアム広島にて県高校総体が行われ、岡本君(棒高跳)・安立君(三段跳)の2名が中国高校総体への出場を決めました! 中国高校総体は6月17日(金)~19日(日)にシティライトスタジアム(岡山県岡山市)にて行われます。2名ともインターハイ出.....
トピックス

クラスマッチ抽選会

本日昼休憩にクラスマッチの抽選会がありました。 1年生は小教室5 2年生は小教室1 3年生は小教室2に分かれて抽選会を行いました。 1年生の抽選会の様子です。 お腹がすいたよ~と言いながらも、自分のクラスはどこのクラスとあたるのかドキドキしている生徒が多くいました。 1年生にとっ.....
卓球部

県総体(卓球の部)

県立みよし公園にて県総体が行われました。 工大高はB級での出場となります。 一回戦目は尾道高校と対戦しました。 ここ最近調子のいい中川君が一番で出場!緊張からかいつもの攻撃ができず、フルセットで負けてしまいました。 二番手は藤岡君。地区大会では相手にマッチポイントを握られた場面か.....
トピックス

2016年芸術鑑賞 落語

落語って本当に  おもろいのかなあ?  笑点みたいな  もんじゃないの。  よくわかんないけど  授業がカットになったので  うれぴ~。  さあこれから落語鑑賞  はじまりはじまり~。  大画面で落語を聞きます  「まあ、ひとつ聞いてやろうか」  このあと生徒たちは  おなかの皮.....
ボート部

ボート 中国大会アルバム

配艇練習 舵手付きクォドルプルリギング中。 6月3日 配艇練習の1シーン。 6月4日 ダブルスカル予選 第2位で準決勝進出。 シングルスカル予選 第4位で敗者復活へ。 舵手付きクォドルプル予選 第3位で敗者復活へ。 シングルスカル敗者復活。受付後、リギング開始の合図を待っている。.....
花鳥風月

新しい命

ウィステリアガーデンのウッドデッキにここ数日赤いコーンが立ててあります。(横では生徒たちが昼食中です) 鳥の○○。これに気をつけて、と言うことでした。上をよく見ると・・・ おそらく鳩ですね。ウィステリアガーデンでの子育てはこれが初めてではないでしょうか。先週半ば過ぎには誕生したよ.....
柔道部

高校総体 広島県予選 【柔道の部 団体・個人】

梅雨入り宣言があった、6月4日、5日は高校総体県予選の日でもありました。 全国で30以上の競技がインターハイを目指して、競技に挑みました。 各県の代表はそれぞれの種目で一人ずつ、逆に言えば、インターハイに出られなかった場合、 高校生活の部活動に一つの区切りをつける試合になります。.....
ボート部

ボート中国大会速報4 最終日朝

おはようございます。 豊田湖は小雨。夜明け前の雨が少しずつ弱まっています。 ダブルスカル準決勝は9:00スタート。リギングを終え、体をほぐしています。 ダブルスカル勝利のため協力してリギング 緊張しながらも笑顔をサービス ダブルスカルのクルー2人 後方がコース。右奥がスタート。左.....
ボート部

ボート中国大会速報3 予選結果

ダブルスカルに乗り組むキャプテンの飯田君(3年)は一発で予選を勝ち抜きたいと決意を語っていましたが、見事に予選2位で早朝から準決勝進出を決めました。 リギングに余念がないシングルスカル 舵手付きクォドルプルは敗者復活2組、シングルスカルも敗者復活2組で捲土重来を期しました。結果、.....
ボート部

ボート 中国大会速報2

おはようございます。豊田湖は現在曇、少しずつ雲が厚くなっています。本日の最初のレースはダブルスカル(3年飯田、2年佐伯)予選1組。8:40スタートに向け2時間前の監視を済ませ、今蹴りだしました。時おり強い風が吹いていますが、予選通過目指してがんばります。速報3は夕方6時頃にアップ.....
生徒会執行部

生徒会執行部  自転車交通マナー街頭キャンペーン

6月2日(木)放課後 五日市駅周辺で行われた、「自転車交通マナー街頭キャンペーン」に参加しました。 道行く人にビラを配るのは緊張しましたが、自転車マナーについてもう一度考えるいいきかっけとなりました。
生徒会執行部

生徒会執行部  義援金のご協力、ありがとうございました

平成28年熊本地震の被災地支援の一助になることを祈念して義援金を募りました。 生徒・保護者の皆さまをはじめ、地域の方々からも多くのご賛同をいただき、275,838円の義援金が集まりました。 集まった義援金は、5月19日に副会長の竹本君(2年)と会計の畑君(3年)が中国新聞社会事業.....
ボート部

ボート 中国大会速報1

予定通り10時少し前に山口県下関市豊田湖 に到着し、配艇練習開始。 シングルスカルは一番に蹴り出し、湖を独り占め。 16:40からは会場を変え、開会式と引き続き代表者会議があり、豊田湖特有の条件やルール等の確認をします。 明日からの天候が不安ではありますが、条件は参加者全員同じ。.....
新校舎建築

宮島街道からMSCが見えるようになりました

平成28年6月2日16時30分撮影  校舎解体が進んでいます。本館の旧館部分はその中央部が解体され、宮島街道から、MSCが見える状態になりました。  見学していて驚いたのは↑のマシーン。解体した建物をアッと言う間にコンクリートと鉄筋に分離しているではありませんか。担当者の皆さんの.....