野球部 野球部 3年生記念試合 選手編 先日行われた「3年生記念試合」。保護者の方から素敵な写真をいただきましたので、紹介します。今回は「選手編」です。とにかく弾ける笑顔が、グランド中に咲き乱れました。 キャッチャーってムチャクチャ面白いのぅ。左投げだからムチャクチャ投げにくいのぅ。 何が起こったんじゃ? (意外な?長..... 2016.08.18 野球部
野球部 野球部 大学野球体験会 甲子園大会もいよいよ準々決勝。熱い闘いの頂点も、少しずつ見えてきました。 さて、本校3年生も引退後は、それぞれの進路に向けて準備を進めています。そのなかで大学でも野球を続けたい生徒は、大学が催す練習会などに参加することがあります。 8月17日(水)は広島経済大学野球部が開催し..... 2016.08.18 野球部
ソフトテニス部 ソフトテニス、広島地区ベスト4に進出! 広島地区33校の新人大会 団体でベスト4に入賞です。 結果 1位:広島翔洋 2位:西条農業 3位:基町 4位:広工大 5~8位は 加茂、国際学院、 国泰寺、祇園北 みんなで勝ち取った賞状 私が顧問になって最高の成績..... 2016.08.17 ソフトテニス部
陸上競技部 陸上競技部 道後山合宿 お盆休みも終わり、陸上競技部は今日から練習再開です! 夏休み期間中は練習に明け暮れる毎日となっています。 そんな中、8月10~13日に3泊4日で庄原市にある道後山に合宿に行ってきました。 ここは道後山クロカンパークという施設で、中学生から実業団までたくさんの選手が利用していました..... 2016.08.17 陸上競技部
柔道部 柔道部へおかえりなさい!! 夏休みも半分以上過ぎましたね。 柔道部は暑い中でも普段できないような練習も混ぜて稽古をしています。 そんな毎日の中にOBが休みの日に顔を出してくれたりしてちょっとした 刺激があったりします。 中村君、柔道をしている感じが全くしない、優しそうな面影の青年です。 中川君。「いやー、久..... 2016.08.17 柔道部
野球部 野球部 3年生記念試合 8月14日 3年生が引退してから早1か月。毎年恒例の「3年生記念試合」を行いました。6月に行う「引退試合」は、夏のベンチ入りも関係するのでやや悲壮感が漂っていますが、この試合は和気あいあいの雰囲気でした。 オフを返上して、2年生の山本雄大君と三浦達典君が手伝い(審判)に来てくれました。あり..... 2016.08.14 野球部
サッカー部 【サッカー部】 夏の中盤戦~校内合宿~ 平成28年8月7日(日)から12日(金)にかけて、本校で校内合宿を5泊6日で行いました!! 毎年この時期には遠征を行っていますが、今年は広島でインターハイなどがあり、 県外にはいかず校内合宿を行いました。 合宿中には私学大会、研修大会などがあり、県外のチームと試合をさせていただき..... 2016.08.13 サッカー部
野球部 野球部 山の日 8月11日(木) 今日は「山の日」です。今年からの祝日ということ、夏休み中であることからピンときませんね。チームの方は練習組と兵庫遠征組に分かれ活動しています。 練習組は2日間の休み後で元気いっぱい。大人しい面もありますが、前向きに取り組んでいますね。8時から練習を行いました..... 2016.08.11 野球部
野球部 野球部 練習試合 8月7日 昨夜の広島カープは感動しました。9回2死からのサヨナラ勝ち。野球は最後まで分からない、を絵に描いたような試合でした。勇気をもらい、迎えた月曜日。 Aチームは兵庫遠征に出かけました。残るBチームは神戸高塚高校、立正大淞南高校とB戦です。居残り組としては、意味のある5日間にしてほし..... 2016.08.08 野球部
花鳥風月 夏の花 なんと8月7日が立秋なのですね。とは言え、夏の季語にもなっているひまわりが、いま盛りを迎えています。 秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる などど言いますが、昨日も今日も35度ほど。厳しい暑さが続きます。どうかご自愛くださいますように。 南門前からの土..... 2016.08.07 花鳥風月
PTA PTA地区会報告会開催 8月6日を迎えるにあたり 謹んで御霊のご冥福をお祈りしますとともに、平和な社会実現のため、私たちができることから行動を始めたいと思います。 8月5日、PTA地区会報告会を開催しました。 遡る7月23日、生徒の通学地域を8つに分け、それぞれの会場でPTA地区会を開催しました。..... 2016.08.06 PTA
トピックス ゲートボール競技全国大会3位入賞 第21回全国ジュニアゲートボール大会(於埼玉県熊谷市)に本校生徒3人が出場し、3位に入賞しました。彼らは地域の団体「広島楓」に所属しており、指導を受けています。このページの写真は「広島楓」のFacebookから掲載させていただいております。 ともに3年生の丹山孝誠君、北木翔平君..... 2016.08.05 トピックス
陸上競技部 陸上競技部 夏合宿&豪華ゲスト <夏合宿> 夏休みに入り、すでに2度の校内合宿が終了しました。 合宿期間中はなんと朝、午前、午後、夜の4部練習! 中でも夜練習は工大高陸上競技部の名物練習です。 ナイター設備のある本校のグラウンドを活かし、涼しい時間帯に練習をすることで、より量と質の高い練習をすることができます。..... 2016.08.05 陸上競技部
新校舎建築 新校舎起工式執り行われる 新校舎の起工式が執り行われました。↑は鍬入れをされる総長先生。 本日は教会の牧師様にお越しいただき祈祷していただいています。学園関係者、PTA会長様、同窓会から、また町内会の代表の方、工事会社の方など沢山の皆さんにご出席いただきました。 途中皆で賛美歌を歌い工事中の安全を祈り..... 2016.08.04 新校舎建築
野球部 野球部 母校に帰る14 スポーツ指導 8月3日(水)より卒業生の田中廉さん(吉備国際大学・スポーツ社会学科2年)が、本校にスポーツ指導にきています。実習の1つで、将来体育の指導者を目指す学生が、行うべきものです。 プレーヤーとしてでなく、指導者として現場でいかに基本を学ぶか、ということですね。 この日は武田高校と..... 2016.08.04 野球部
柔道部 2016金鷲旗大会【お楽しみ編】 金鷲旗の様子を2回にわたって記事にしましたが、なにも柔道漬けだったわけではありません。 今回は、『遠征の楽しいそうなところだけ』をピックアップしてお伝えします。 まずは高速バスで博多まで。 博多駅ターミナルビルは、改装してとてもきれいになっていました。 道路はまだ工事中!! 博多..... 2016.08.04 柔道部
ボート部 ボート部インターハイ最終報告 昨日の準々決勝から一夜明けて、今日が最終日です。この日のスターティングリストには広島工業大学高等学校の名前はありません…。レースが行われている傍ら、ごみの持ち帰りや、オールなどの道具類の片づけや積み込みを行います。これもオアズマン(ボートをする人の総称)として当然のことです。顧問..... 2016.08.04 ボート部
柔道部 2016金鷲旗大会【1・2年生編】 金鷲旗は4日間の行程ですが、2年生やメンバーに入っていない3年生を4日とも遊ばせとくのは もったいない・・・。 せっかくだから、練習試合や稽古をしよう!!ってことで近くの大学で練習試合、中学校の 柔道場を借りて稽古をしました。 部員たちは「えー」とか言いながらも、やったことのない..... 2016.08.03 柔道部
野球部 野球部 お昼どき 猛暑、という言葉通りの毎日です。グランドにいると溶けてしまいそう。 そんな悠長なことを言っておれないのが選手。毎日が野球選手として、練習に取り組んでいます。そして食事も練習の一環と言われています。久々にお弁当を覗いてみました。 年に2回栄養指導を保護者と選手は受けていて、通称..... 2016.08.03 野球部
柔道部 2016金鷲旗大会【3年生編】 ご無沙汰していました。 一学期も終わり、夏休みになり、7/21~24まで、九州博多はマリンメッセで 金鷲旗大会が行われました。 この大会は、ホテルの宿数が決められているため部員全員ではなく、3年生と 全国規模、レベルの試合を観たいという有志での参加です。 そして、今回の試合で、3..... 2016.08.02 柔道部