花鳥風月

もうすぐ秋です…

こちらは学校近くの川沿いの写真です。 今日の夕方5時すぎの写真ですが、周りは少し暗くなっています。 また、写真右側にはわかりにくいですが、「トビ」が輪を描きながら飛んでいます。 学校から川沿いを見て、もう秋が来たなぁとしみじみ思いました。 あと2日後で新学期になります。 みなさん.....
トピックス

職員研修会

いよいよ明後日は始業式。2時間目からは類型により授業や夏休み明けテストが始まります。いずれにしても初日から6時間。スタートダッシュしっかり頑張りましょう。  今日、先生たちは9時から会議。その後夕方5時まで職員研修会に臨みました。以前、研修と言えば「お話を聞く」パターンが多かった.....
野球部

野球部 母校に帰る16

8月27日(土)、本校で秋季リーグ戦が行われているときに、今年3月に卒業した神垣道生さんが帰ってきました。  現在は広島医療秘書こども専門学校に通学し、保育士を目指して勉強に励んでいます。保育、教育の歴史なども学び、奥の深さや大変さを痛感しているようです。  温厚な性格ですから、.....
陸上競技部

陸上競技部 9月行事予定表

9月行事予定は以下の通りです。 (嶽)
トピックス

銅メダル報告

去る7月30・31日に埼玉県熊谷市で行われた第21回全国ジュニアゲートボール大会に本校生徒3人(吉田君・丹山君・北木君)が出場し、見事全国3位に輝きました。彼らは地域のスポーツ団体「広島楓」に所属し、研鑽を積んでいます。  先日、チームの責任者・監督の方とともに校長先生に報告を行.....
オープンスクール

第2回オープンスクール in 広島工業大学オープンキャンパス

8月21日(日)に第2回オープンスクールが行われました。 本校は広島工業大学と強く連携しています。 今春も学園内推薦入試等を利用し、133人の本校の生徒が広島工業大学に合格、95人が進学しました。 第2回のオープンスクールは、広島工業大学のオープンキャンパスの中で開催しました。 .....
陸上競技部

陸上競技部 2016年度地区高校対抗結果

8月8日(月)、9日(火)にエディオンスタジアム広島にて地区高校対抗が行われ、18名が県高校対抗への出場を決めました。 県高校対抗は8月27日(土)、28日(日)に竹ヶ端運動公園陸上競技場にて行われます。数名の3年生にとっては最後の大会となるため、有終の美を飾れるようベストを尽く.....
新校舎建築

杭打ち始まる

何事も基礎が大切、とよく言いますが、まさに↑のことですね。建物を支える杭うち作業が始まっています。以前にも記しましたが、建築に興味のある皆さんには是非工事の過程をしっかり見届けてほしいと思います。(高見)
学習レポート

特別進学類型 夏期補習!

特別進学類型では、夏休みに、前期・中期・後期(それぞれ5日間)の補習が行われます。 今日は化学の授業をのぞいてみました。 補習も終盤、いささかお疲れ気味の2年1組、しかし、少しホッとした表情にもみえます。 でも集中して授業を受けていますよ。 ちなみに本校では、4月から全教室に電子.....
野球部

野球部 3年生記念試合 家族編②

引き続き、3年生記念試合の記念写真です。  さあ、次は進路です。進路における9回裏は3月です。国公立大学を目指している生徒も、AO入試で試験に臨む生徒も、ゲームセットまで気を締めていきましょう。合格が出て態度が変わるのは退場もんです。最後の仲間の合格まで、スクラムを崩してはいけま.....
野球部

野球部 3年生記念試合 家族編①

8月14日(日)に行われた試合後の写真です。保護者も一緒に戦った3年間。安堵の表情が表れています。 今回多くの写真を提供してくださった來嶋さん。ありがとうございました。  保護者の方は、3年間随分と神経を使われたと思います。食事や弁当の内容を毎日苦慮されたり、深夜まで洗濯をしたり.....
花鳥風月

食べてみました

アダプト活動のご報告。↑この花「ハナオクラ」と言います。淡い黄色の花。柔らかい花びらです。野菜のオクラの花ですが、これは花を食べられるよう改良されたものだそうです。  天ぷらにしたり、サラダやお浸しにするのが一般的だそう。ということで特別にお許しをいただき、調理しました。(すみま.....
オープンスクール

広島工大オープンキャンパス

7月17日と8月21日、広島工業大学のオープンキャンパスが開催され、本校からも沢山の生徒が参加しました。  キャンパス内に本校専用の教室を準備。全体説明を行った後、それぞれの学科へ見学に向かいました。  「大学」は専門分野を研究・学修する場、それぞれの学科の先生や学生から直にお話.....
野球部

野球部 秋季リーグ戦①

8月20日(土)、早くも来春の選抜大会に向けて、秋季リーグ戦が始まりました。暦は秋ですが、最高気温37℃のなかプレーボール。  序盤はお互い硬さも見られ、4回まで無得点。5回に宮島工業の好機に、不運も重なり1失点。すぐさま工大高校もその裏に無死満塁の好機を作り、永野の適時打、中島.....
学習レポート

3年生 AO入試に向けて

下の写真は8月に入ってからの教室での風景です。生徒は3年生。8月下旬から9月にかけて行われる試験(主にAO入試)に向けて頑張っているのです。  頼りにされているのは長谷川紗葵先生。これは開設された講座ではありませんので、クラスも進学先も関係なく、指導にあたられています。1人から始.....
新校舎建築

いよいよ工事へ

夏休みもあと10日となりました。気がつけば夕暮れが早くなりましたね。しかし今日は37度の予想、みなさまご自愛ください。  さて、本日現場にクレーン車が入りました。巨大です。いよいよ工事が始まります。  工事をしてくださる会社の旗と緑十字旗。安全にステキな建物をお願いいたします。(.....
野球部

野球部 母校に帰る15

夏休みなどを利用して、またまたOBが顔を出してくれました。  髙山壮太さん(平成24年卒)と鈴川源史さん(平成25年卒)は2人とも主将でした。  髙山さんは引退後、猛勉強の末、海上保安大学校(訂正しました)に合格・進学されました。現在は卒業し、12月から保安官として勤務の予定です.....
野球部

野球部 3年生記念試合 選手編

先日行われた「3年生記念試合」。保護者の方から素敵な写真をいただきましたので、紹介します。今回は「選手編」です。とにかく弾ける笑顔が、グランド中に咲き乱れました。 キャッチャーってムチャクチャ面白いのぅ。左投げだからムチャクチャ投げにくいのぅ。 何が起こったんじゃ? (意外な?長.....
野球部

野球部 大学野球体験会

甲子園大会もいよいよ準々決勝。熱い闘いの頂点も、少しずつ見えてきました。  さて、本校3年生も引退後は、それぞれの進路に向けて準備を進めています。そのなかで大学でも野球を続けたい生徒は、大学が催す練習会などに参加することがあります。  8月17日(水)は広島経済大学野球部が開催し.....
ソフトテニス部

ソフトテニス、広島地区ベスト4に進出!

広島地区33校の新人大会 団体でベスト4に入賞です。 結果     1位:広島翔洋     2位:西条農業     3位:基町     4位:広工大     5~8位は     加茂、国際学院、     国泰寺、祇園北     みんなで勝ち取った賞状  私が顧問になって最高の成績.....