新校舎建築

杭打ち始まる

何事も基礎が大切、とよく言いますが、まさに↑のことですね。建物を支える杭うち作業が始まっています。以前にも記しましたが、建築に興味のある皆さんには是非工事の過程をしっかり見届けてほしいと思います。(高見)
学習レポート

特別進学類型 夏期補習!

特別進学類型では、夏休みに、前期・中期・後期(それぞれ5日間)の補習が行われます。 今日は化学の授業をのぞいてみました。 補習も終盤、いささかお疲れ気味の2年1組、しかし、少しホッとした表情にもみえます。 でも集中して授業を受けていますよ。 ちなみに本校では、4月から全教室に電子.....
野球部

野球部 3年生記念試合 家族編②

引き続き、3年生記念試合の記念写真です。  さあ、次は進路です。進路における9回裏は3月です。国公立大学を目指している生徒も、AO入試で試験に臨む生徒も、ゲームセットまで気を締めていきましょう。合格が出て態度が変わるのは退場もんです。最後の仲間の合格まで、スクラムを崩してはいけま.....
野球部

野球部 3年生記念試合 家族編①

8月14日(日)に行われた試合後の写真です。保護者も一緒に戦った3年間。安堵の表情が表れています。 今回多くの写真を提供してくださった來嶋さん。ありがとうございました。  保護者の方は、3年間随分と神経を使われたと思います。食事や弁当の内容を毎日苦慮されたり、深夜まで洗濯をしたり.....
花鳥風月

食べてみました

アダプト活動のご報告。↑この花「ハナオクラ」と言います。淡い黄色の花。柔らかい花びらです。野菜のオクラの花ですが、これは花を食べられるよう改良されたものだそうです。  天ぷらにしたり、サラダやお浸しにするのが一般的だそう。ということで特別にお許しをいただき、調理しました。(すみま.....
オープンスクール

広島工大オープンキャンパス

7月17日と8月21日、広島工業大学のオープンキャンパスが開催され、本校からも沢山の生徒が参加しました。  キャンパス内に本校専用の教室を準備。全体説明を行った後、それぞれの学科へ見学に向かいました。  「大学」は専門分野を研究・学修する場、それぞれの学科の先生や学生から直にお話.....
野球部

野球部 秋季リーグ戦①

8月20日(土)、早くも来春の選抜大会に向けて、秋季リーグ戦が始まりました。暦は秋ですが、最高気温37℃のなかプレーボール。  序盤はお互い硬さも見られ、4回まで無得点。5回に宮島工業の好機に、不運も重なり1失点。すぐさま工大高校もその裏に無死満塁の好機を作り、永野の適時打、中島.....
学習レポート

3年生 AO入試に向けて

下の写真は8月に入ってからの教室での風景です。生徒は3年生。8月下旬から9月にかけて行われる試験(主にAO入試)に向けて頑張っているのです。  頼りにされているのは長谷川紗葵先生。これは開設された講座ではありませんので、クラスも進学先も関係なく、指導にあたられています。1人から始.....
新校舎建築

いよいよ工事へ

夏休みもあと10日となりました。気がつけば夕暮れが早くなりましたね。しかし今日は37度の予想、みなさまご自愛ください。  さて、本日現場にクレーン車が入りました。巨大です。いよいよ工事が始まります。  工事をしてくださる会社の旗と緑十字旗。安全にステキな建物をお願いいたします。(.....
野球部

野球部 母校に帰る15

夏休みなどを利用して、またまたOBが顔を出してくれました。  髙山壮太さん(平成24年卒)と鈴川源史さん(平成25年卒)は2人とも主将でした。  髙山さんは引退後、猛勉強の末、海上保安大学校(訂正しました)に合格・進学されました。現在は卒業し、12月から保安官として勤務の予定です.....
野球部

野球部 3年生記念試合 選手編

先日行われた「3年生記念試合」。保護者の方から素敵な写真をいただきましたので、紹介します。今回は「選手編」です。とにかく弾ける笑顔が、グランド中に咲き乱れました。 キャッチャーってムチャクチャ面白いのぅ。左投げだからムチャクチャ投げにくいのぅ。 何が起こったんじゃ? (意外な?長.....
野球部

野球部 大学野球体験会

甲子園大会もいよいよ準々決勝。熱い闘いの頂点も、少しずつ見えてきました。  さて、本校3年生も引退後は、それぞれの進路に向けて準備を進めています。そのなかで大学でも野球を続けたい生徒は、大学が催す練習会などに参加することがあります。  8月17日(水)は広島経済大学野球部が開催し.....
ソフトテニス部

ソフトテニス、広島地区ベスト4に進出!

広島地区33校の新人大会 団体でベスト4に入賞です。 結果     1位:広島翔洋     2位:西条農業     3位:基町     4位:広工大     5~8位は     加茂、国際学院、     国泰寺、祇園北     みんなで勝ち取った賞状  私が顧問になって最高の成績.....
陸上競技部

陸上競技部 道後山合宿

お盆休みも終わり、陸上競技部は今日から練習再開です! 夏休み期間中は練習に明け暮れる毎日となっています。 そんな中、8月10~13日に3泊4日で庄原市にある道後山に合宿に行ってきました。 ここは道後山クロカンパークという施設で、中学生から実業団までたくさんの選手が利用していました.....
柔道部

柔道部へおかえりなさい!!

夏休みも半分以上過ぎましたね。 柔道部は暑い中でも普段できないような練習も混ぜて稽古をしています。 そんな毎日の中にOBが休みの日に顔を出してくれたりしてちょっとした 刺激があったりします。 中村君、柔道をしている感じが全くしない、優しそうな面影の青年です。 中川君。「いやー、久.....
野球部

野球部 3年生記念試合 8月14日

3年生が引退してから早1か月。毎年恒例の「3年生記念試合」を行いました。6月に行う「引退試合」は、夏のベンチ入りも関係するのでやや悲壮感が漂っていますが、この試合は和気あいあいの雰囲気でした。  オフを返上して、2年生の山本雄大君と三浦達典君が手伝い(審判)に来てくれました。あり.....
サッカー部

【サッカー部】 夏の中盤戦~校内合宿~

平成28年8月7日(日)から12日(金)にかけて、本校で校内合宿を5泊6日で行いました!! 毎年この時期には遠征を行っていますが、今年は広島でインターハイなどがあり、 県外にはいかず校内合宿を行いました。 合宿中には私学大会、研修大会などがあり、県外のチームと試合をさせていただき.....
野球部

野球部 山の日

8月11日(木)  今日は「山の日」です。今年からの祝日ということ、夏休み中であることからピンときませんね。チームの方は練習組と兵庫遠征組に分かれ活動しています。  練習組は2日間の休み後で元気いっぱい。大人しい面もありますが、前向きに取り組んでいますね。8時から練習を行いました.....
野球部

野球部 練習試合 8月7日

昨夜の広島カープは感動しました。9回2死からのサヨナラ勝ち。野球は最後まで分からない、を絵に描いたような試合でした。勇気をもらい、迎えた月曜日。  Aチームは兵庫遠征に出かけました。残るBチームは神戸高塚高校、立正大淞南高校とB戦です。居残り組としては、意味のある5日間にしてほし.....
花鳥風月

夏の花

なんと8月7日が立秋なのですね。とは言え、夏の季語にもなっているひまわりが、いま盛りを迎えています。  秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる などど言いますが、昨日も今日も35度ほど。厳しい暑さが続きます。どうかご自愛くださいますように。  南門前からの土.....