花鳥風月

行動の指針!

これは本校の行動の指針とバドミントン部の生徒の写真です。 本校の行動の指針は 「笑顔で挨拶、大きな返事」「他人に迷惑を掛けない」「自ら考え、即実行」です。 この行動の指針は、図書館やウィステリアガーデンのある図書館棟に掲げられています。 川沿いを歩いて登校している生徒のみなさんは.....
吹奏楽部

楽器レッスン

「吹奏楽」とひとくくりに言いますが、たくさんの楽器(演奏者)の集合体です。一人ひとりが歌心を持ち、よい音で演奏することが大切です。  先週から楽器ごとに専門家の先生にお越しいただき、レッスンを受けています。↑クラリネットの先生はプレーヤーとしてもご活躍の方です。  こちらは打楽器.....
サッカー部

【サッカー部】第95回全国高校サッカー選手権大会広島県大会第1次トーナメント1回戦!!

9月3日(土)に本校人工芝グラウンドにおいて 『第95回全国高校サッカー選手権大会広島県大会第1次トーナメント』の1回戦が行われました。 台風12号が発生していましたが、天候はなんとか持ちこたえ、無事試合を行うことができました。 対戦相手は庄原格致高校でした!! 試合前、選手たち.....
柔道部

第64回広島県県下柔道大会【柔道部】

台風はそれたみたいで何だか肩透かしを食らったようになっている 生徒もいますが・・・・、雨で少し蒸し暑い月曜日です。 柔道部は「台風が来たら厄介だなー。」と思いながら 呉市で試合がありました。 夏の練習の成果が出て欲しいものです。 今回は公式戦なのですが、A・Bの2チーム出しました.....
剣道部

【剣道部】 一級審査合格

9月4日(日) 安芸高校にて剣道一級審査会が開催されました。 本校からは、1年生名島君、野田君の二名が受審しました。 二人とも、高校から剣道を始めた初心者です。 「初段」を取得する前の段階、「一級」を取得するための審査です。 剣道を志す者は、ここが出発点です。 二名とも、見事合格.....
野球部

野球部 山陰遠征

暑さのなかに、ふと秋の風を感じます。9月3日(土)もしっかりと晴れ渡りました。  この日は午前が大会運営、午後は山陽高校とBチーム戦を行いました。後述するAチームは山陰へ出かけており、いつも出番の少ない選手が、しっかりと頑張りました。 「代打いく人?」で「ハーイ」 ・・・こんなや.....
卓球部

全国の先生のなかで銀メダル

第61回全国教職員卓球選手権大会     ↑卓球部員と八百野先生  平成28年8月8日~11日 札幌市にて  八百野 真人先生 準優勝  日本全国の幼稚園から大学まで、全国の教職員による卓球選手権が開催されました。今年で61回を迎える伝統ある大会です。 このたび卓球部顧問の八百野.....
花鳥風月

新学期も全力スタート!

昨日夜7時の学校の様子です。本館には多くの明かりが灯っています。 こちら本館では主に3年生が居残りをしています。 3年生は今進路に向け、頑張っているところです。 昨日から新学期が始まりましたが、進路に向けいいスタートダッシュが切れたのではないでしょうか? 努力した結果が実を結ぶこ.....
柔道部

柔道部の【宮島ビーチトレーニング】+α 

夏休みも、もう終わり!?  な、8月31日。 本当に夏休み最終日です、、 人生ずっと夏休みだったらいいのに、生徒も僕も思っています。 この日は柔道部はランニングとダッシュのトレーニングを厳島の 包ヶ浦自然公園で行いました。 行きのフェリー。まだまだ元気!!3年生は・・・!? まず.....
トピックス

うちにもトリプル3います

新学期始まりました。が、週末には台風接近とのこと。ニュースなどに気をつけていきたいと思います。 さて、始業式では活躍したクラブの表彰のほか英語検定・漢字検定合格者表彰も行いました。  今年入学の生徒(総合進学類型)からスタートした「3R’s+Eシステム」は英語検定・数学検定・漢字.....
陸上競技部

陸上競技部 2016年度県高校対抗結果

8月27日(土)、28日(日)に福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場にて県高校対抗が行われました。 2名の3年生にとっては高校生活最後の大会となりました。 工大高校、そして陸上競技部で培った経験を次のステージで生かしてほしいと思います。 お疲れ様でした! (嶽)
柔道部

夏の遠征【柔道部】

報告が遅くなりました。 柔道部はお盆開けてすぐ、8月17日~21日に遠征に行ってきました。 17、18、19日は山口県周南市で、20、21日は岡山県玉野市で練習試合の毎日でした。 こんな感じで並んで始まります。 なかなか、カメラでは技が決まった瞬間というのは撮りにくいのですが、今.....
サッカー部

【サッカー部】第95回全国高校サッカー選手権大会広島県大会!!!

とうとう今週末から 【第95回全国高校サッカー選手権大会広島県大会】 の第1次トーナメントが始まります。 今大会は、12グループに分かれた第1次トーナメント戦で12チームを選びます。 その12チームにシード校4チームを加えた16チームで4チーム×4ブロックの第2次リーグ戦を行い、.....
花鳥風月

もうすぐ秋です…

こちらは学校近くの川沿いの写真です。 今日の夕方5時すぎの写真ですが、周りは少し暗くなっています。 また、写真右側にはわかりにくいですが、「トビ」が輪を描きながら飛んでいます。 学校から川沿いを見て、もう秋が来たなぁとしみじみ思いました。 あと2日後で新学期になります。 みなさん.....
トピックス

職員研修会

いよいよ明後日は始業式。2時間目からは類型により授業や夏休み明けテストが始まります。いずれにしても初日から6時間。スタートダッシュしっかり頑張りましょう。  今日、先生たちは9時から会議。その後夕方5時まで職員研修会に臨みました。以前、研修と言えば「お話を聞く」パターンが多かった.....
野球部

野球部 母校に帰る16

8月27日(土)、本校で秋季リーグ戦が行われているときに、今年3月に卒業した神垣道生さんが帰ってきました。  現在は広島医療秘書こども専門学校に通学し、保育士を目指して勉強に励んでいます。保育、教育の歴史なども学び、奥の深さや大変さを痛感しているようです。  温厚な性格ですから、.....
陸上競技部

陸上競技部 9月行事予定表

9月行事予定は以下の通りです。 (嶽)
トピックス

銅メダル報告

去る7月30・31日に埼玉県熊谷市で行われた第21回全国ジュニアゲートボール大会に本校生徒3人(吉田君・丹山君・北木君)が出場し、見事全国3位に輝きました。彼らは地域のスポーツ団体「広島楓」に所属し、研鑽を積んでいます。  先日、チームの責任者・監督の方とともに校長先生に報告を行.....
オープンスクール

第2回オープンスクール in 広島工業大学オープンキャンパス

8月21日(日)に第2回オープンスクールが行われました。 本校は広島工業大学と強く連携しています。 今春も学園内推薦入試等を利用し、133人の本校の生徒が広島工業大学に合格、95人が進学しました。 第2回のオープンスクールは、広島工業大学のオープンキャンパスの中で開催しました。 .....
陸上競技部

陸上競技部 2016年度地区高校対抗結果

8月8日(月)、9日(火)にエディオンスタジアム広島にて地区高校対抗が行われ、18名が県高校対抗への出場を決めました。 県高校対抗は8月27日(土)、28日(日)に竹ヶ端運動公園陸上競技場にて行われます。数名の3年生にとっては最後の大会となるため、有終の美を飾れるようベストを尽く.....