サッカー部 【サッカー部】新体制へ 先日、新体制となるミーティングを!!! まだリーグ戦が残っていますが現3年生が出場できる広島県の公式戦が終了したこともあり、 行われました!!! 新しい役割も決まり、 今のままにとどまらず、高みを目指し努力して行きましょう!!!! リーグ戦も残りわずかとなっていますが、 最終戦ま..... 2016.11.24 サッカー部
野球部 野球部 西部リーグ 東西対抗戦 23日(水)に、工大高校グランドにおいて「第27回西部リーグ合同練習会・東西対抗戦」が開催されました。 午前中は1年生はトレーニング指導、2年生は初の試みとなる「ミニゲーム」、午後は各チーム5人前後の選手が選抜された「東西対抗戦」を行いました。 開会式。「このリーグから甲子園を..... 2016.11.24 野球部
陸上競技部 陸上競技部 2016年度県高校駅伝結果 11月6日(日)に三次運動公園陸上競技場付設駅伝コースにて県高校駅伝大会が行われました。 昨年度の10位を上回ることを目標に頑張ってきましたが、惜しくも届きませんでした。 そして、3名の3年生にとっては高校生活最後の大会となりました。 最後まで努力を重ねてきた姿勢は、後輩の良きお..... 2016.11.23 陸上競技部
弓道部 第24回弓道中国新人大会 個人優勝!団体決勝トーナメント進出!! 11月18,19,20日に、弓道中国新人大会が開催されました。 18日は公開練習、19日は個人戦及び団体予選、20日が団体決勝トーナメント戦という日程で行われました。 18日は普段とは違う試合会場に慣れてもらい、調整を行いました。 そして19日、個人戦の予選から始まりました。 予..... 2016.11.22 弓道部
野球部 野球部 四国遠征② 四国遠征の第2弾です。 コメントは「来季の目標」です。 中島幸希。今季は公式戦で、勝負に関わる貴重な経験を積みました。一生懸命な姿勢が必ず生きてくると思います。 「打撃では3割。守備は練習を重ねて失策を減らしたい」 岡井優司。この選手も素直、真面目です。打撃、守備、走塁と3拍子..... 2016.11.22 野球部
トピックス 防災訓練 今朝方の福島方面の地震には驚きました。被害が出ないことを祈ります。 さて、昨日6時間目(午後3時から)防災訓練を行いました。広島県全体で行う「シェイクアウト」は今年の実施が11月4日。本校は振替休日だったこともあり、昨日の実施となりました。↑は基本の「キ」安全姿勢です。 今回..... 2016.11.22 トピックス
野球部 野球部 四国遠征① 1年生県大会 11月12日(土)、呉二河球場で行われた1年生県大会で、本校は広島新庄高校と対戦しましたが、0-6で敗戦となりました。 初回に四球と失策などが絡み3失点。リズムが悪いスタートとなり、攻撃にもつなぐことができませんでした。2安打(2四球、1失策)で3塁も踏むことが..... 2016.11.21 野球部
サッカー部 【サッカー部】選手権広島県大会 決勝観戦&運営!!! 11月20日(日)広島広域公園第一球技場にて、 第95回全国高等学校サッカー選手権大会 広島県大会の決勝 広島皆実 VS 瀬戸内 の試合を観戦してきました!!! さらに、会場運営もお手伝いさせていただきました!!! 様々な役割がありましたが、全国総体での運営経験もありましたので、..... 2016.11.21 サッカー部
男子バレーボール部 準優勝 昨日、県立総合体育館にて行われました 第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会 広島県大会決勝の結果を報告します。 本校 0(20-25 9-25 19-25)3 崇徳 以上の結果、夏のインターハイに引き続き、 全国大会に行くために練習を積み重ねてきましたが、 今回は残念なが..... 2016.11.20 男子バレーボール部
トピックス 類型選択説明会・PTA研修会 本日は1・2学年を対象に「類型選択説明会」を行いました。 こちらは1年生の「類型選択説明会」の様子です。 外部講師の蔵下さんにお越しいただき、進路について説明していただきました。 多くの保護者の方にお越しいただきました。 1年生が「類型選択説明会」を行っている間、2年生は「授業参..... 2016.11.19 トピックス
花鳥風月 皇帝ダリア見ごろ~明日はPTA行事や選択説明会~ 以前からご案内している通り、本校は八幡川河口土手を「アダプト活動」として保全・整備させていただいております。現在そこで栽培する皇帝ダリアが見ごろを迎えています。 青空に映えるピンクの花を・・・と思いましたが、残念ながらお天気は下り坂。 左後ろ、クレーンが見えるのは建築中の3号館で..... 2016.11.18 花鳥風月
学習レポート リズム感を育てます 1年生の「芸術」は音楽または美術の選択制。音楽では現在リズム感を養う学習をしています。 四拍子12小節ほどの小品ですが、メロディを持たないリズムだけの曲。4人又は5人グループの手拍子で表現します。一人ひとりのリズム感を養うとともに、テンポやリズムの感じ方が揃う快感も味わいたいと思..... 2016.11.18 学習レポート
トピックス 頑張れバレー部~11/17(木)18:15以降TSSにて放映~ この週末いよいよバレー部は全国大会出場をかけた県大会決勝に挑みます。 第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会広島大会決勝 平成28年11月19日(土)13:15~ 県立総合体育館小アリーナにて 相手は強豪。持てるすべての力を出し切ってくれることを望みます。 さて、11月1..... 2016.11.17 トピックス
学習レポート 1年生 古典授業 昨日、1年生の授業でアクティブラーニング型の授業を実践いたしました。 教員による一方的な講義形式の授業ではなく、生徒が主体となって学修する授業のことを 「アクティブラーニング」といいます。 今回は「徒然草の訳を考えよう!」をテーマにグループワークを行いました。 3班は、紙媒体の古..... 2016.11.16 学習レポート
新校舎建築 アッという間に 組み立てが始まって1週間ほど。これまでと違い、日ごとに姿が変わっていきます。 これが1週間前同じ場所から撮影したもの。もうこの位置から全景を捉えることができなくなりました。早くここで授業をしたい、と少々気が急いてきました。(高見) 2016.11.15 新校舎建築
サッカー部 【サッカー部】選手権広島県大会 準決勝観戦!!! 11月13日(日)広島広域公園第一球技場にて、選手権広島県大会の準決勝 ①広島皆実 VS 崇 徳 ②山 陽 VS 瀬戸内 の2試合を観戦してきました!!! 第一球技場の会場の雰囲気は、どこの会場でも感じたことのない緊張感が伝わってきました。 2試合とも本校と戦った相手ということ..... 2016.11.14 サッカー部
柔道部 第17回中国高等学校柔道新人大会 11月12,13日にマエダハウジング東区スポーツセンターで、新人戦の 中国大会がありました。 まず始めに、今回は広島開催ということもあり、本校両顧問とも、 大会運営、進行などの係や役割で時間が取れず、写真が取れませんでした。 事情をご理解いただき、了承いただけるとありがたいです。..... 2016.11.14 柔道部
学習レポート 税の作文入選~表彰式~ 11月11日から17日は「税を考える週間」となっており、それにちなんで国税庁主催により「高校生による税の作文」のコンクールが開かれました。 広島西税務署管内からは969編もの応募があったそうです(全国で210,468編の応募)。本校では2年生の教科「現代社会」の中で学習し、応募し..... 2016.11.14 学習レポート
男子バレーボール部 決勝進出! 本日高陽高校で行われました、第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会の結果を報告します。 準々決勝 本校2(25-10 25-15)0広陵 準決勝 本校2(25-12 25-11)0高陽東 以上の結果、来週19日に行われます決勝に進出しました。 決勝戦が行われます会場は県立総..... 2016.11.13 男子バレーボール部
男子バレーボール部 第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会 本日高陽高校で行われました、春高予選4回戦の結果を報告します。 本校2(25-15 25-13)0広島学院 以上の結果、明日の第1試合で行われます準々決勝に進出しました。 明日も会場は高陽高校で第1試合のプロトコールは10:30となっております。 応援よろしくお願いします。 2016.11.12 男子バレーボール部