新校舎建築

27日新入生登校日は公共交通機関でお越しください

幕が取れました。真っ白できれいな建物です。MSC(体育館)の向かい側ですから新入生登校日には新入生の皆さんにもご覧いただけますね。  先日ご案内の文書をお送りしましたが、27日の新入生登校日には駐車場がありません。必ず公共交通機関をご利用の上、登校してください。当日持ち帰るものは.....
吹奏楽部

吹奏楽部4/1スプリングコンサートに向けて

春休みに行ってきた「吹奏楽部スプリングコンサート」が今年9回目を迎えます。  今年は4月1日(土)午後5時30分から。お昼に行うことが多かったのですが、この日は先生たちの大切な行事が午前中予定されており、演奏会を夕方開催としております。  写真は19日(日)。今年お招きし、一緒に.....
サッカー部

【サッカー部】小野田遠征へ!!!

平成29年3月19日(日)から20日(月)の1泊2日で 『第36回山陽小野田市高校サッカーフェスティバル』に参加してきました!! このサッカーフェスティバルは毎年のように参加をさせていただいております。 今年は1・2年総勢63名で参加してきました。 広島県外の高校とのゲームを行い.....
トピックス

終業式~春休みへ

気がつけば終業式からもう3日が過ぎていました。  写真は終業式のもの。英語検定2級など各級の合格者、数検・英検・漢検すべて3級の「トリプル3」やすべて準2級の「トリプルPre2nd」を達成した生徒の表彰を行いました。生徒の皆さんはリフレッシュと充電をして、新学年に備えてくださいね.....
野球部

野球部 練習試合 3月20日

次のリーグ戦勝利、そして県大会出場に向けて、20日(月)に城北高校と練習試合を行いました。  前日公式戦ということもあり、少しメンバーを入れ替えて臨みました。調子の出ている選手もいれば、コンディションが悪かったりと色々です。少しでもいい状態で週末のリーグ戦を迎えたいものです。 練.....
ボート部

第28回全国高校選抜ボート大会最終結果

佐伯くんの最終順位は12位でした。最終までレーンに泣かされた感じです。全国で12位は大健闘です。夏のインターハイ目指し、さらに練習あるのみです。最終になりましたが、応援してくださった保護者、本校関係者に感謝いたします。(文責 川島)
ボート部

第28回全国高校選抜ボート大会第五日目(最終日)

いよいよ最終日です。大会期間は、インターハイより短いのですが、それより長く感じます。2000mレースであること、また、遠方の大会だからでしょうか?佐伯くんの体調は、うなぎ効果(?)か、校長先生の檄が効いたのか、万全とはいかないまでも、かなり回復したようです。昨日に体調管理ができな.....
ボート部

第28回全国高校選抜ボート大会第四日目(おまけ)

長文です。レースが終わり1時間後、玉田校長が応援に来て下さりました。一般での会場入りのため、シャトルバスを利用しての会場入りでしたが、バスの待ち時間が長かったとの事。佐伯くん、立川くんとレース後に出迎えて結果報告をしました。レースに間に合わなかったことを残念に思われていましたが、.....
野球部

野球部 春季リーグ戦①

3月19日(日)、春らしい陽気のなか、リーグの初戦を迎えました。 初回に2点を失ったものの、終盤まで我慢のピッチングをした横山泰地。 ★工大高校 2-4 大竹高校  1回表に2点を失ったものの、すぐさま反撃にでました。その裏、水下の中越え2塁打などで同点としました。 2-3で迎え.....
ボート部

第28回全国高校選抜ボート大会第四日目(速報)

佐伯くんの準決勝の結果をお伝えします。男子シングルスカル準決勝1組3位で明日の9~11位決定戦に進みました。8:40発艇です。最後追い上げましたが、力及ばず目標の順位決定2組に進むことは出来ませんでした。気持ちを切りかえて明日に臨みます。(文責 川島)
トピックス

第28回全国高校選抜ボート大会第三日目2

準決勝の組み合わせが決定しました。男子シングルスカル準決勝1組9:20発艇です。準決勝各種目とも4組あり、1位が決勝、2位が順位決定1組、3位が順位決定2組、4位が順位決定3組に進みます。最終目標の8位入賞のためには、2位以内に入らなければなりません。どのクルーも、よく名前を聞く.....
トピックス

第28回全国高校選抜ボート大会第三日目1(速報)

先程行なわれました、男子シングルスカル予選4組の結果をお伝えします。佐伯くんは予選2位で見事明日の準決勝に進出しました。明日の組合せはしばらくお待ちください。1000m付近。2位以下は混戦です。手前が佐伯くん。レーンハンディをものともせず、堂々2着。(文責 川島)
ボート部

第28回全国高校選抜ボート大会第ニ日

午前中は他の選手の漕ぎを見ながら技術の習得。さすが全国大会、レベルの高さに驚きます。午後は、いよいよ公式練習です。リギング、自分のレーンの試漕、デリグを2時間以内にこなします。本日は強風の中、行なわれました。限られた時間内の作業なので、2人とも真剣です。穏やかに見えますが、結構波.....
新校舎建築

羽化始まる

建築中の新校舎です。今朝からいよいよ工事用の幕の取り外しが始まりました。「さなぎが羽化を始めた」と言うところでしょうか。写真では分かりづらいですが陽の光に反射して輝いているように見えました。新入生登校日頃には建物の外観をご覧いただけると思います。 八幡川土手では菜の花が咲き始めて.....
ボート部

第28回全国高校選抜ボート大会1日目

本校ボート部始まって以来初参加となる、選抜ボート大会会場の天竜ボートコースにやって参りました。朝6時半から太田川で乗艇練習して、8時半に艇庫を出発。休憩を挟み、8時間後の16:30に、現地に到着しました。距離は2000mのコース。スタートがあんなに遠くに😱シングルスカルにエントリ.....
トピックス

新年度に向けて~教科書配布~

学年末試験が終了し、今日明日は臨時時間割。その合間を縫って教科書配布が行われました。 何年も教員をやっておりますが、この「新しい教科書の匂い」はいいものです。ウキウキします。さあやるぞ!と思います。自然と笑顔になります。 昨日は特別進学類型春期通学補習説明会が行われました。当然で.....
トピックス

いざ全国へ~理事長先生から激励をうける~

ボート部は本日、そして柔道部は明日、全国大会へ向け広島を出発します。先だって14日全国大会出場者の激励会が開かれました。  大学へ伺い、鶴理事長先生から激励を受けました。本校の他なぎさ高校テニス部生徒も出席。 2年・佐伯真博君は第28回全国高等学校選抜ボート大会(浜松市)に出場し.....
野球部

野球部 練習試合 3月12日

3月12日(日)、2グループに分かれて練習試合を行いました。  2年生は如水館高校Aと島根中央高校と如水館高校グランドで2試合。  1年生は如水館高校Bと本校で2試合。 ベース上でニッコリの浜ノ上稜真。走攻守で何か特徴を出したいですね。 積極的にバットを振る小山尭。グランドでは闘.....
学習レポート

続・国公立大学状況(山口大学・広島市立大学)

国公立大学後期日程の入試が終了し、今年度の入試もほぼ終了してしまいました。 先日の記事に引き続いて、国公立大学の合格者を紹介します。 久保田 龍斗君(七尾中学校出身) 左は、担任の山口先生(私)です。 彼は、3年間野球部に所属し、引退後に勉強へ気持ちを切り替え、山口大学工学部に合.....
学習レポート

大学合格速報!国公立20名合格!広島工大182名合格!

今年卒業した生徒たちの進学情報速報が出ました。 生徒たちは最後まで一生懸命努力を重ねて、すばらしい結果を出してくれました。 着実に特別進学類型の成果が上がっています。 また、広島工業大学へは182名の合格を出しました。 広島工業大学の奨学生も合わせて50名合格が出ています。 受験.....