柔道部 4・15 第70回広島県総合体育大会柔道個人の部広島地区予選【柔道部】 すごく長い名前の大会だな、と改めて感じました。 4月15日にマエダハウジング東区スポーツセンターで高校総体の 広島地区予選が行われました。 今回の大会から新一年生も参加します。 ただし、女子は次の大会がデビュー戦になります。 この大会では、前回の中国大会予選と全国カデに出場してい..... 2017.04.18 柔道部
柔道部 4・8中国高校柔道大会広島地区予選【柔道部】 更新が遅くなりましたが、4月8日に県立体育館で、 個人戦の中国大会の予選がありました。 奇しくも、この日は入学式と重なり、1年生は出場できませんでしたが 2,3年生にとっては最後の公式戦の幕開けとなる大事な大会です。 なお、この大会で10位に入賞すれば中国大会の県予選の出場権を得..... 2017.04.17 柔道部
野球部 野球部 春季県大会2回戦 春季広島県高校野球大会の県大会2回戦が4/16(日)10時よりコカコーラ球場にて行われました。対戦相手は1回戦をコールドで勝ち上がってきた国際学院高校でした。 一戦必勝 試合前の恒例行事です。 ピッチャー3人もよく投げてくれました。 立派なキャプテン。精神的支柱です。 良い扇の要..... 2017.04.17 野球部
トピックス 図書館へようこそ 今週、1年生はこれから始まる学校生活に向け、沼田校舎で合宿をしたり、校内で学校のシステムについて学習しています。 その一環として、図書館オリエンテーションも行っています。↑中央が司書の湯田先生。 「ししょの湯田です」「ええ!ししょう?」一瞬、図書館に師匠がいるのかと思った生徒たち..... 2017.04.13 トピックス
野球部 野球部 春季県大会開幕 4/15(土)から春季県大会が始まります。 抽選会の結果 日時:4/16(日)10時試合開始 場所:コカコーラ球場 対戦相手:国際学院高校と福山工業高校の勝者 優勝を目標に、この冬を乗り越えた選手達への熱いご声援をよろしくお願いいたします。 なお、当日は女子サッカーの公式試合によ..... 2017.04.12 野球部
トピックス 対面式からオリエンテーション合宿へ 1200に近い全校生徒となりました。MSCも一杯です。 1時間目、新入生は上級生との対面式に臨みました。新しい1年の始まりです。 その後、総合型の生徒は副校長先生から、3R's+Eについて説明を受けました。 1~6組は午前中校長先生のお話や、教務・総務・生徒指導・進路指導・保..... 2017.04.10 トピックス
トピックス 入学式~586人の新入生を迎えて~ 多くの生徒を迎えることになりました。沢山の皆さんからご注目いただいていることを感じていましたが、ありがたく、また身の引き締まる思いで入学式を迎えました。 MSC(メモリアル・スポーツ・センター)ができて以来、初めてランニングコースにも客席を設けましたが、そこも一杯になるほど沢山..... 2017.04.08 トピックス
トピックス 新学期始まる 優しい春の雨になりました。暖かさを感じます。桜も大丈夫。 私たちには当たり前だったこの「男子だけ」の風景もいよいよ今日が最後です。なにか不思議な、そしてワクワクするこの気持ち。 昨年度休むことなく学校に通い続けた「皆勤賞」の生徒や、ボートの全国大会で活躍した生徒などの表彰を行..... 2017.04.07 トピックス
柔道部 春休みの練習【柔道部】 みなさん、こんにちは!! 平成29年度も柔道部をよろしくお願いします。 春休み、別れと出会いの季節です。 卒業生が旅立っていき、新入生が入学するまでの間も、柔道部は活動しています。 今回は校外練習をしたところから少し紹介です。 【広島大学】 いつもお世話になっています。 大学生の..... 2017.04.04 柔道部
柔道部 全国高校柔道選手権大会@日本武道館 3月19日日本武道館で柔道の全国高校選手権大会の個人戦が行われました。 本校からは66㎏級で1年生ながら信重悟君が出場しました。 結果は一回戦で敗退してしまいましたが、最後まで守ることなく果敢に攻めていきました。 全国大会なのでレベルの高い試合が多く、選手を始め同行した生徒も感じ..... 2017.04.03 柔道部
吹奏楽部 吹奏楽部スプリングコンサート開催 4月1日(土)、今回で9回目となるスプリングコンサートを広島市西区民センターで開催しました。 ↑はリハーサル中。本番は写真部の皆さんが撮影してくれました。詳しくは近々ご報告いたします。 PTAコーラスも発表がありました。(高見) 2017.04.02 吹奏楽部
トピックス JCDセンター JCDセンターとは広島工業大学の「女子学生キャリアデザインセンター」のこと。わが国では、理工系学部と言えば男性比率が髙いのが現状です。広島工大では女子学生をサポートするためにこのJCDセンターを設けているのです。(詳しくはこちら) その活動の一環として、料理教室が本校で開催され..... 2017.03.31 トピックス
学習レポート 特別進学類型春期補習② 特別進学類型の補習3日目。 新2年生の様子。 辞書を使って各々で学習をしています。 こちらは新3年生の様子。 自習をしているところでした。 飯干先生のクラスは掲示物が豊富です! 前の方を見るとセンター試験までのカウントダウンがありました! 「あと289日もある」と思われがちですが..... 2017.03.30 学習レポート
学習レポート 特別進学類型 春期補習 春休みの間、特別進学類型の生徒は補習を受講しています。 3月28日から31日の4日間、新2年生は8時50分から12時40分まで 授業を受け15時50分まで自習をしています。 また新3年生は8時50分から17時10分まで授業・自習を行っています。 本日は補習2日目。 新2年生の古典..... 2017.03.29 学習レポート
花鳥風月 春 新入生登校日が終わり、昨日から特別進学類型の春期登校学習が始まりました。午後5時まで頑張っております。こちらはまたご紹介することにして、、 八幡川土手は菜の花がとってもきれいです。「春だなぁ」とつくづく思います。ジョギング中の方が「うぁー、きれいだねぇ」と言われたのが聞こえまして..... 2017.03.28 花鳥風月
トピックス 新入生登校日 来週はもう4月。新年度に向けた準備を急ピッチで進めております。今日は新入生登校日でした。 今年は沢山の皆さんにご入学いただくことになりました。その関係で説明会等は2グループに分けて実施しました。堅苦しいようですが、本日登校して頂いていろいろな手続きをしていただくことで「入学」の..... 2017.03.27 トピックス
野球部 野球部 春季リーグ戦③ 26日(日)、工大高校グランドにおいて、春季リーグ3戦目が行われました。 対戦相手は五日市高校。勝者が代表決定戦に進むという大事な試合でした。 両チーム一歩も譲らず、投手戦となりました。5回まで無得点。 均衡を破ったのは工大高校。6回の裏に、小田の中越え2塁打で先制。 1..... 2017.03.26 野球部
野球部 野球部 春季リーグ戦② 3月25日(土)、工大高校グランドにおいて春季リーグ戦が行われました。 工大高校の2戦目は、修道高校。県大会出場のためには、負けられない一戦となりました。 序盤から得点を重ね、有利に試合を運びました。 特進Sクラスでは成績上位の溝上優斗。守備で勝利に貢献しました。 試合後、応援..... 2017.03.25 野球部