卓球部 【卓球部】広島県高校総体③ いよいよ2日目。残っている学校はA級男女、B級男女のそれぞれ8校。すなわち、92校でスタートした大会でしたが、32校しか残っていません。来年は女子チームも必ずや残っていますので、OBの皆さん方も含めて見守ってください。 少なくなったとはいえ、これだけの人数が練習しています。本校..... 2017.06.09 卓球部
トピックス 清掃ボランティア 週に1~2回、1年生が清掃ボランティアを行っております。 学校~JR五日市駅までの歩道及び周辺、学校周辺の公園などに落ちているゴミを回収しています。 車には気をつけて回収していきます。すれ違う方とあいさつも交わします。多くの方がにっこりして「ご苦労様」と言ってくださいます。ありが..... 2017.06.08 トピックス
花鳥風月 入梅 いよいよ入梅。今日、雨は上がりましたがやはり湿度を感じます。 アダプト活動でお世話させていただいている八幡川土手。いちばん河口よりのところには紫陽花が植えられており、美しい風景になっています。 昔、「雨の音に落ち着きを感じるのは、お母さんのおなかにいるときに聞いた音(お母さんの体..... 2017.06.08 花鳥風月
卓球部 【卓球部】広島県高校総体② ここ数年、何度か跳ね返されてきた県大会3回戦の壁。いよいよ破るときがきました! ベスト8をかけての3回戦の相手は広陵高校。今大会ではB級の第8シード校。地区総体の成績では本校17位に対して10位。しかし全くひるむことなく果敢に攻めていきました。 3回戦 工大高 ③-2 広陵 ..... 2017.06.08 卓球部
卓球部 【卓球部】広島県高校総体① 6/3~6/4に「第70回広島県高等学校総合体育大会」が「県立みよし公園カルチャーセンター」で行われました。 男女とも4月の地区予選を勝ち抜いて掴んだ県総体のキップ。B級での出場となりましたが、目標はともに優勝! ただし、女子は全員が1年生ということもあり、「高校の大会に慣れるこ..... 2017.06.07 卓球部
ソフトテニス部 【ソフトテニス部】女子第一期生 本年度より、ソフトテニス部に女子部ができました。 経験者2人、初心者2人の4人で活動しています。 少ない人数ではありますが、大きな声を出し元気よく練習しています。 フォアハンドストロークやバックハンドストロークの練習では、 球出しを手投げで行い、自分からしっかりと打ち込む力をつけ..... 2017.06.07 ソフトテニス部
トピックス クラスマッチ抽選会 6日の昼休憩に、来週行われるクラスマッチの抽選会を行いました。 学年ごとに教室に集まり、トランプを使ってくじを引きます♣♤こちらは1年生の会場です。 自分たちがどのクラスと対戦するのか、結果が出るまでドキドキでしたね! 対戦相手は後日、全体に発表されます!!お楽しみに♫ 生徒会執..... 2017.06.06 トピックス
柔道部 第70回 広島県高校総体【柔道部】 6月3日、4日に県立体育館で高校総体の広島県予選が行われました。 4月に行なわれた地区予選を勝ち上がった選手が試合をします。 【個人戦】 男子 -60㎏級 3位 沖田 魁斗 女子 -52㎏級 3位 峯岡 千秋 -63㎏級 3位 中越 晧子 以上のような結果になりました。 【..... 2017.06.06 柔道部
トピックス 学校案内の撮影がありました! 5月は学校案内のパンフレット作成のため、撮影が多くありました。 今回はその様子をいくつかご紹介させていただきます! 中庭や南門近くの土手での撮影も行いました。 メイクさんも来てくださって、本格的な撮影となりました! 授業の様子も撮影していただきました。 生徒たちは実際に教科書を開..... 2017.06.05 トピックス
学習レポート 第1回 英語検定 6月2日(金)に第1回英語検定が行われました。 ↑ 各級に分かれて1年生から3年生までが合格目指して頑張りました! ↑2級クラスの様子です。制限時間ぎりぎりまで、諦めず頑張っていました‼ ↑こちらは、準2級クラスの様子です。少数ながらも2級に上がるため頑張って..... 2017.06.05 学習レポート
野球部 野球部 栄養講習会 昨日、6月4日(日)に本校視聴覚教室において栄養講習会・保護者連絡会を行いました。 本校では年2回の栄養講習会を実施し、甲子園レベルの体づくりを行います。 多くの保護者の方々に参加を頂きました。 ありがとうございました。 1年生の栄養講習会では、初めての高校野球の体づくりに驚きも..... 2017.06.05 野球部
ボート部 ボート部 中国大会結果報告 シングルスカル決勝は岡山の関西高校の1・2フィニッシュ。佐伯君と鳥取東高校が3位争い。佐伯君がラストスパートをかけ、ほぼ同時にゴール! 審判の判定は4枚目の写真の後で 全員で佐伯君をサポートします 「フレー,フレー,工大!」 まずは練習水域に向かいウォーミングアップ ゴール直前。..... 2017.06.04 ボート部
ボート部 ボート部 中国大会最終日 速報シングルスカル決勝進出 シングルスカル準決勝、佐伯君が第2位で決勝に勝ち上がりました。タイムは3:45:84 決勝は12時30分スタートです。 早朝のスタート地点。川霧の立ち上る寒い朝。 シングルスカルスタート直後。 シングルスカルが帰ってきました。 ダブルスカル準決勝、行ってきます。 ダブルスカル、ス..... 2017.06.04 ボート部
ボート部 ボート部 中国大会幕間 早い時間に準決勝進出を決めたメンバーは、トレーニング後出雲大社に向かい必勝祈願。 朝とは違い、強い日差しですが、参道は木々に囲まれ心地よい風も吹いています。 全員で必勝祈願。ついでに縁結びも祈願? 出雲に来たならそばでしょう。手打ち出雲そばをいただきました。元気回復。 (高橋) 2017.06.03 ボート部
ボート部 ボート部 中国大会予選突破 朝6時に宿舎出発。寒い。早めに会場に入り軽くアップ。 シングルスカルは7:40受付開始、7:50リギング開始。ダブルスカルは8:20受付開始、8:30リギング開始。 ダブルスカルの受付が始まるまで、全員でシングルスカルにあたります。昨日の懸念個所も入念にチェック。 文字通り、一歩..... 2017.06.03 ボート部
ボート部 ボート部 中国大会公式練習~開会式 中国大会が6月2日(金)~4日(日)の3日間、島根県雲南市木次町さくらおろち湖ボートコースで行われます。昨年はこの会場でインターハイが行われ、全国から強豪が集いました。 現地入りした直後。チームワークで試合に臨みます。 シングルスカルのリギング中。先ほどと打って変わった真剣な表情..... 2017.06.02 ボート部
トピックス 大野中学校のみなさんに御来校いただきました 6月1日(木)に大野中学校のみなさんへ本校訪問説明会を行いました。 なんと!午前には30名、午後には28名もの中学生のみなさんが参加してくださいました✽ 初めは図書室にご案内📖 大野中学校のみなさんが素敵な笑顔で挨拶をしてくださり、晴れやかな気分になりました☀ まずは本校について..... 2017.06.02 トピックス
トピックス 平成29年度 芸術鑑賞 5月31日(水)に毎年恒例の芸術鑑賞を行いました。 今年度は県立文化芸術ホールに行き、ミュージカルを鑑賞しました♫ ミュージカルの内容は... わらび座のみなさんによる、奇想天外 歌舞音曲劇「げんない」です🌷 エンディングでは、キャストの方と一緒にタオルを回しました✽ ステージ前..... 2017.06.01 トピックス
ボート部 ボート部 県総体 インターハイ出場権獲得 5月27日・28日、福山市芦田川ボートコースで県総体(ボート)が行われました。1年生にとっては初めての試合となります。初日の公式練習では艇のリギング(組み立て)で悪戦苦闘。初めての公式コースでは1kmの長さを実感。先輩たちが当たり前のようにやっていることのハードルの高さを知ること..... 2017.05.30 ボート部
学習レポート 進学相談会 29日(月)に進学相談会が行われました。 2年生は5時間目、3年生は6時間目の時間を使って、 興味のある大学や専門学校の方からお話を伺いました。 【2年生】 2年生です。キラキラした眼差しで資料に目を通していました! こちらは広島国際大学の会場です。 岡山大学の会場です。メモを取..... 2017.05.30 学習レポート