ボート部 ボート部 平成29年度全国高等学校総合体育大会幕間①午前中の激戦を終え、午後は宿舎から数キロ離れた世界遺産「平泉中尊寺」へ。心を癒しに、そして、必勝祈願も兼ねています。中尊寺金色堂前。中は撮影禁止です。二人はどこでしょう?名物「ずんだ餅」を分けあってお味見。枝豆の風味が強かったです。二人は..... 2017.08.03 ボート部
ボート部 ボート部 平成29年度全国高等学校総合体育大会第4日目予選速報予選は定刻通り発艇。500mを2位で通過!しかし、依然、トップ3と佐伯君で団子状態。終盤までこの形で流れ込み、結果は・・・⁉3着でフィニッシュ❗有言実行で見事予選突破です。全国トップレベルといいレースができたことは、本人の自信に..... 2017.08.03 ボート部
ボート部 ボート部 平成29年度全国高等学校総合体育大会第4日目本日は、予選。監視、配艇が終わり、今出艇しました。11:04発艇です。監視でユニフォームとブレードカラーのチェック。相手は佐伯君(右端)よりも大柄ですが、もう慣れっこです。艇を浮かべ、スタートへ。結果は後ほど。(川島) 2017.08.03 ボート部
男子バスケットボール部 バスケットボール部 柳井遠征 2日目 さて、2日目を迎えた柳井遠征。 この日は会場がホテルから離れているため徒歩20分程かけて移動。 全員汗だくになりながらも無事到着し、試合開始。 結果は、、、 1試合目 対 下松高校 61-47 ○ 2試合目 対 廿日市高校 59-68 × 前日に続き素晴らしい試合を見せてくれま..... 2017.08.03 男子バスケットボール部
男子バスケットボール部 バスケットボール部 柳井遠征 1日目 バスケットボール部は7月29日(土)・30日(日)に、柳井市で行われました第8回松本杯争奪バスケットボール大会に参加してきました。 チームとしては初めての遠征、、、 五日市駅に集合し、電車に揺られること約1時間30分、現地到着です。 早速アップ開始、気合は十分です。 結果は、、、..... 2017.08.03 男子バスケットボール部
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修12日目 今日は、午後はFree-Time。 ショッピングを楽しんだり、図書館で勉強したり・・・ それぞれ過ごしたようです。 中には、ホットプールにいったグループもありました。 ニュージーランドは、もちろん今は冬ですが、 学校からバスでちょっと行ったところにホットプールがあります。 今晩、..... 2017.08.02 NZ語学研修
ボート部 ボート部 平成29年度全国高等学校総合体育大会第三日目本日は午前中に公式練習、夕方から開会式です。昨日の、完全に失敗した(と今日気がついた)リギングを修正し、普段通りの公式練習でした。明日の予選は、各ブロック1位クルーが3艇もいる激戦組ですが、「予選突破の自信ありっす」(本人談)。頼もしい..... 2017.08.02 ボート部
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修11日目 ニュージーランドでの滞在は正味21日ですから、今日で半分ということになります。研修団、揃って順調で中身の濃い日々を過ごしています。今日の午後は、地元の高校生との交流会がありました。同年代のkiwi(NZ人)たちと話すことができました。最初は緊張している姿もありましたが、大変盛り上..... 2017.08.01 NZ語学研修
ボート部 ボート部 平成29年度全国高等学校総合体育大会第2日本日は公式練習1日目。曇りで風もなく、水面の状態も良い、過ごしやすい1日でした。リギング風景。今日のリギングは艇の重さがいつもの艇と違うため、うまくいかず。明日の公式練習2日目で微調整します。オールの深さや、バランス、若干の横風に苦労しま..... 2017.08.01 ボート部
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修10日目 二週目に入ります 朝はみんな元気に登校。 週末課題を必死にやる姿も見られました 授業間のティータイムでは、中級クラスと中級上クラスでは、ティータイムでも 英語を話せ、と校長先生より発破をかけられました。ぎこちなく英語でやりとり する姿も見られました。 午後からは乗馬です。 馬に乗..... 2017.07.31 NZ語学研修
ボート部 ボート部 平成29年度全国高等学校総合体育大会第1日朝広島を飛行機で出発し、仙台空港から高速道路で約6時間。登米市長沼ボート場に到着しました。8レーンもとれる広さにビックリ‼広島からトラックで到着した、廿日市高校、宮島工業高校、工大高校の荷物を降ろして明日の公式練習に備えます。広島程ではあ..... 2017.07.31 ボート部
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修9日目 今日は、日曜日で学校は休みですが、みんなでワイヒ金鉱に観光に出かけました。 一日がかりのハイキングのような形になりましたので、 体力的につかれた生徒も多かったのではないかと思います。 天気には恵まれ、陽の光をあびながら金鉱跡を歩きます 鉱物の運搬に使われていた鉄道の跡を歩きます。..... 2017.07.30 NZ語学研修
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修8日目 今日は終日お休みでした。ホストファミリーと過ごした人、仲間とどこかへ出掛けた人、それぞれだと思います。私のもとには連絡は入りませんでしたので、きっとみんな元気に過ごせたのでしょう。みんなが通う語学学校は街の中心部にありますので、買い物には便利ですが、ちょっと離れると自然豊かなとこ..... 2017.07.29 NZ語学研修
陸上競技部 がんばれ木村文子選手!~世界陸上出場を祝う~ 先月の日本選手権100mハードル優勝など、活躍華々しい木村文子選手(エディオン陸上競技部所属)。実は広島での練習拠点はここです。 工大高校のグラウンドで練習される姿は、我が校陸上競技部にとっても素晴らしいお手本となっています。 そんな木村選手。この度ロンドンで開催される世界陸上..... 2017.07.28 陸上競技部
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修 7日目 われわれ研修団が日本を発って一週間が経とうとしています。 全員、元気で毎日を過ごしています。 まず一週間無事に、充実した日々を過ごせているということで一安心です。 今日は、午前中の授業のあと、午後は「アドレナリンフォレスト」という冒険の森のような ところに行きました。 生徒たちは..... 2017.07.28 NZ語学研修
サッカー部 【サッカー部】広島県高校選抜に選出!! 2017年8月8日、10日、11日の3日間 広島広域公園第一球技場にて Balcom BMW CUP 平和祈念広島国際ユースサッカー2017 が行われます。 この大会には U-18 ライト トゥ ドリーム (ガーナ) U-18 クレゼイロEC (ブラジル) サンフレッチェ広島F..... 2017.07.28 サッカー部
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修6日目 6日目となりましたが、生徒24名、全員元気に登校しています。 だいぶ慣れてきたのか、学校の周りだけでは飽き足らず、いろいろなところへ 行きたがっています。 ここに行きたい、あそこに行きたいという声がだいぶ出てきました。 仲間も多く、安心感があるのか、本当に行動力があります。 現地..... 2017.07.27 NZ語学研修
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修5日目 今朝も、全員元気に登校してきました。慣れない地でのバス移動は緊張の連続だと思いますが、少しは分かってきたようですね授業では宿題もでているようで、朝、必死にやっている人もいました。なお、私も校長先生のクラスに参加させてもらっているので、宿題を文字通り宿でやっていきました。ティータイ..... 2017.07.26 NZ語学研修
NZ語学研修 ニュージーランド語学研修4日目 さぁ、今日から授業開始!およそ90分間通しで、英語による英語の授業。口々に疲れたと言っていました。私も今日は授業に参加していたので、撮影はしていません。写真はまた後日にしましょう。午後からは、グループにわかれて街の探検です。英語で課題が出て、街の中でそれを解決します。難しかったよ..... 2017.07.25 NZ語学研修