修学旅行 北海道1-5 新幹線でいざ青函トンネルへ13:50 私たちには珍しいみどり色の新幹線です。 現在北海道へ向け走っています。 集合時間の数分前にはきちんと集合整列してくれるので、私たち引率教員も旅行を楽しませてもらっております。(高見) 2017.10.10 修学旅行
修学旅行 ベトナムコース 1日目 出国 みなさん、おはようございます。先程、搭乗手続きを終わらせ、いよいよ出国です。異国の地にて様々な体験をしてきます。日本での「当たり前」が「当たり前」じゃない感覚また、言葉や文化が違っても「共感」できることを肌で感じてくれることを期待しています。こちらの飛行機で台北まで尾翼には梅の花..... 2017.10.10 修学旅行
修学旅行 北海道1-4 新青森駅に着きました 12:50 先ほどの答えは↑でした 青函連絡船が見える場所で休憩して、 中にはねぶたの模型もありました。 そして新青森駅到着。13:31の「はやぶさ13号」で青函トンネルをくぐります。 2017.10.10 修学旅行
修学旅行 北海道1-3 青森は雨15度 ホタテご飯を頂く 11:45 飛行機も2度めになると「うわぁ」という歓声も小さくなって、落ち着いたフライトになりました。 青森は雨模様。気温15度で涼しさを感じます。 新幹線の駅へ移動中にお弁当を配りました。車中か、この先の休憩地点で頂きます。ホタテがいっぱいの美味しいお弁当です。 さて青森でお世話になるバス..... 2017.10.10 修学旅行
修学旅行 関東修学旅行 修学旅行第1日目関東コース①関東コースは、他校の修学旅行生でごった返す中、7:45に広島駅に、全員元気に集合完了しました。これから、修学旅行専用新幹線で東京駅へ向かいます。4時間の長旅ですが、なんと、座席はグリーン車、本校貸切です!ゆったりした座席でみんなくつろいでいます。(川島..... 2017.10.10 修学旅行
修学旅行 北海道1-1 広島駅を出発しました 5:55 真っ暗な広島駅に生徒たちが集まります。5分前には全員が集合。5:55広島駅を出発しました。保護者の皆様、早くからありがとうございます。有意義な旅行にして参ります。(高見) 2017.10.10 修学旅行
日本文化部 【日本文化部】 新しい試み 今週の登校も本日で最後となりました。 来週から2年生は修学旅行、1・3年生は中間試験が始まりますね✽ みなさん、準備はできていますか? 日本文化部では、9月に新しい取り組みにチャレンジしました! 挑戦したのは... 3号館の各階の踊り場に通った人を魅了するような作品を展示すること..... 2017.10.07 日本文化部
学習レポート 第2回 英語検定 6日(金)、2017年度第2回の英語検定が本校で開催されました。 本校では検定の3日前からカウントダウンのポスターを作製しています。 各クラスに掲示がしてあったので、ポスターを見て、やる気になった人もいたようですね。 本日は英語検定当日です!!しっかり準備をして臨むことができたで..... 2017.10.06 学習レポート
修学旅行 修学旅行結団式 本日の1時間目に2年生の修学旅行結団式が 行われました。 10日(火)~13日(金)の日程で、 ベトナム・北海道・沖縄・関東の4コースに 分かれて行ってきます。 全体会のあと、コースごとに最終打ち合わせを行いました。 日常の学校生活では経験できない、充実した 旅行になることを期待..... 2017.10.06 修学旅行
学習レポート 2年生 2学期中間試験 昨日より、2年生の中間試験が始まりました。 修学旅行の日程の関係で、1・3年生より一週間早く行っています。 最後まで集中して問題に取り組んでいましたね☺ 2年生の皆さん、来週からは修学旅行が待っているので 残り2日の試験と英検、気合入れていきましょう👊!! 1・3年生の皆さんも..... 2017.10.04 学習レポート
トピックス 国際交流-海外からのお客様③ 今日は、午後にシンガポールのポリテクニック校も来校され、 ニュージーランドからの学生と一緒に武道・華道の体験が行われました。 まずは、オープニングセレモニーです。 ESS(英会話部)の生徒が校長挨拶の通訳に挑戦しました! その後、剣道・柔道・弓道・華道に分かれて体験。 英語で日本..... 2017.10.02 トピックス
トピックス 国際交流-海外からのお客様② ニュージーランド・カイコウラ高校の生徒さんが「一日工大高生」。本校の生徒と一緒に授業に臨んでいます。 ↑「現代文」の授業が始まる直前です。 なじんでくれるだろうか?うちの生徒は大丈夫か?という心配は無用でした。(↑ジャンケン中) クラスでの自己紹介。ちょっと緊張していたでしょうか..... 2017.10.02 トピックス
トピックス 国際交流-海外からのお客様① 「国際化」という言葉が社会に溢れだして久しいですが、 本校も例外ではありません。 先日、本校の語学研修先のリズ先生が来校されましたが、 今回はまた違う、ニュージーランドからのお客様です。 以前本校に勤務していた先生の現任校、ニュージーランド南島のカイコウラ高校より3名の生徒さんが..... 2017.10.01 トピックス
オープンスクール クラブ体験会② クラブ体験会から10日間、経過しました。 遅くなりましたが、本日は前回、載せていない部活動の様子をご紹介いたします! まずは... 女子中学生さんの参加もありましたね✽ 中学生のみなさんと本校の生徒が一緒に練習を行っていました! 高校生との練習はどうでしたか? 柔道場の1つ下の階..... 2017.09.28 オープンスクール