トピックス 1学期 期末試験 スタート!! 本日より4日間 1学期の期末試験が実施されます。 各学年、教科・科目数も異なりますが、これまで勉強してきた成果を十分に発揮してもらいたいです。 この1・2週間の間で放課後も教室やALCに残って勉強してきた姿を見てきました。 わからないことがあると先生に聞きに行ったり、友人同士で教..... 2024.06.25 トピックス
トピックス 【野球部】夏に向けて①~抽選会~ 今日(21日)広島市西区民文化センターにおいて、第106回全国高等学校野球選手権広島大会の抽選会が行われました。本校からは3年生の藤田君が参加しました。 全部員88人の思いを背負っての抽選に、さすが冷静なキャプテンも緊張したそうです。しかし壇上では落ち着いて、かつ堂々と校名を読..... 2024.06.21 トピックス野球部
トピックス 【2学年】類型部長講話 先日、2学年の各類型ごとに類型部長講話が行われました。 特別進学類型(3S・SSコース)は視聴覚室で淺尾類型部長より講演がありました。 日頃の勉強時間や進路決定までに今からすべきことなどをお話しいただきました。 推薦入試まで、あと1年4か月… 共通テストまで、あと1年7か月… 私..... 2024.06.18 トピックス
トピックス マリーキュリー高校交流プログラム 5日目② 最終日の6時限目、美術の授業です。 2人とも厳島神社の鳥居をうまく表現できていますね。桜も綺麗に描いています。 ベトナム語で、「5日間ありがとうございました。」と感謝のメッセージを書いてくれていました。こちらこそ感謝でいっぱいです。 そして、出会いがあれば、別れがあります。 ホス..... 2024.06.18 トピックス
トピックス マリーキュリー高校交流プログラム 5日目① 17日(月)、最終日です。 1時限目の特別講座STEAMにお邪魔してきました。 K-STEAM類型の平原部長の説明を交えて、3Dプリンターやレーザーカッター、本校の作品などに興味津々の様子でした。 その後、オリジナルキーホルダーの作成です。 オリジナルキーホルダーを作るためのデザ..... 2024.06.18 トピックス
トピックス マリーキュリー高校交流プログラム 3日目 交流3日目は広島市内を探索しました。 まず最初は、平和記念資料館です。 原爆投下前の平和な写真から一転して、あまりに悲惨な状況に言葉では言い表せない様子でした。原爆の恐ろしさとともに、平和について全員が考えさせられました。今の時代に生きれていることに感謝しましょうね。 次は原爆ド..... 2024.06.17 トピックス
トピックス マリーキュリー高校交流プログラム 2日目 2日目から早速授業に参加です。1時間目の授業にお邪魔しました。 国語の授業では、グループ活動を取り入れていました。ひらがなの書き方などをレクチャーされたそうです。 こちらは英語Cの一コマです。ペアで音読練習や聞き取り練習などを行っていました。英語で喋ることは慣れているそうです。と..... 2024.06.16 トピックス
トピックス マリーキュリー高校交流プログラム 1日目 6月13日(木)16:00、本校の姉妹校であるベトナムのマリーキュリー高校から8名の生徒が来校しました。17日(月)まで滞在します。 1日目は、歓迎セレモニーを行い、マリーキュリー高校の留学生によるダンス披露がありました。 その後、本校生徒のご家庭にホームステイします。 ホストフ..... 2024.06.15 トピックス
トピックス マリーキュリー高校交流会 オンライン交流会 6月3日(月)の放課後、本校の姉妹校であるベトナムのマリーキュリー高校の生徒8名と、ホームステイ先の生徒たちでオンライン交流会を行いました。 生徒の皆さん、笑顔で興味津々に話を聞いていました。 時折、ジェスチャーを交えて意見を伝える姿が印象的に残りました。 マリーキュリー高校の生..... 2024.06.15 トピックス
トピックス 【3年生】健康教育講演会 5月31日(金)に3年生は『学力・運動能力を伸ばす睡眠法 生活リズム健康法~よい眠りは脳とこことの栄養~』という内容で、広島国際大学教授の田中秀樹先生からお話をお伺いしました。 講演では、睡眠を中心に生活習慣を整えることで、記憶が定着し学力によい影響があること、パフォーマンスも向..... 2024.06.12 トピックス
トピックス 【野球部】3年生引退試合 6月8日(土)、広島工業大学沼田校舎にある野球場において、3年生の引退試合を兵庫県からお越しいただいた飾磨高校と行いました。 数日前に夏の大会のメンバー発表があり、それぞれが3年間の思いを込めて試合に臨みました。ベンチには全員の3年生が入り、1球ごとに熱く、また温かい声援を送り..... 2024.06.10 トピックス
トピックス 【ボート部】中国高等学校ローイング選手権大会② ダブルスカルのレースは予定通り発艇いたしました。 ゴール前、1位クルーと1艇身差、結果は・・・。 3着でゴール。なんとか明日の準決勝にコマを進めました。 気温もぐんぐん上がり、風も吹き始めました。「他のレースも見たい」生徒の気持ちはわかりますが、見るレースを絞り、最低限のことだ..... 2024.06.01 トピックス
トピックス EDIX東京 報告会! 5月22日と30日の4時間目、K-STEAM類型の生徒によるEDIX東京の報告会を行いました!EDIX東京は5月8~10日の3日間東京ビッグサイトで開催された、日本最大の教育総合展です! 男子生徒のサングラスは何と、授業で作成した折り畳み式のものだそうです。STEAMの可能性は無..... 2024.05.31 トピックスK-STEAM
トピックス 芸術鑑賞 5月29日、工大校の生徒たちは、芸術鑑賞で上野学園ホールに行きました。 当日は午前中2時間の短縮授業の後、上野学園ホールに各自で移動となりました。 昨年度は和太鼓&三味線の演奏でしたが、今年の演目は… オペラシアターこんにゃく座のみなさんによる「さよならドンキホーテ」♪♬ 開演に..... 2024.05.31 トピックス
トピックス 水球愛好会 県総体3位! 5月25日(土)26日(日)、晴れ渡る空の下、広島県立広島工業高等学校プールで水球の県総体が開催されました。まだ、人数が足らないため、県工と合同チームで出場しました。本校は学校にプールがないため、今シーズン初めての外プールに入ることになりました。冷たい水に慣れていない選手は寒くて..... 2024.05.28 トピックス
トピックス 【テニス部】R6 県総体(団体戦/県大会個人戦) 5/25,26 びんご運動公園において、県総体団体戦・個人戦県大会(シングルス1回戦のみ)が行われました。 【 団体戦 】1R: 本校 1-2 広島中等教育D 信國、長澤 4-⑥ S1 川口 ⑥-4 S2 池下 4-⑥ 前日まで中間試験という悪条件でしたが、まさかの敗戦でした。 ..... 2024.05.26 トピックステニス部
トピックス 1学期中間試験 本校は5月23日(木)、24日(金)中間試験を実施しました。今年度1回目ということで とくに1年生は緊張したことと思います。3年生は成績を含め、受験も意識したことでしょう。 試験2日目に向けて学校に残り勉強をしている生徒もいます。周りに迷惑をかけては いけませんが、「教える..... 2024.05.24 トピックス
トピックス 避難訓練 晴天の中、先週工大高校では避難訓練を実施しました。 1年生にとっては入学して初めての、2,3年生にとっても新しい教室になって初めての避難訓練。 皆さん避難経路はしっかり確認できたでしょうか? 今回は校内の一部に通行不可の場所を設け、普段使用することのない非常階段を利用しての避難と..... 2024.05.20 トピックス
トピックス 壮行式 先日、工大高校では令和6年度県総体出場予定クラブに向けて壮行式を実施しました。 まずは、全校生徒を代表して、生徒会長から激励の言葉です。 続いて、県総体出場予定クラブの部長から、決意の一言! 各クラブごとに試合会場は異なりますが、それぞれの場所で花を咲かせてくれることと思います。..... 2024.05.20 トピックス
トピックス チームラボオフィス訪問とチームラボプラネッツ TOKYO DMMへ EDIX東京2日目の企業訪問のチームラボ編です 担当の方から会社説明をいただきました チームラボというと、デジタルアートがとても有名で広島でもアート展が行われたりしていますが、このアート事業の他にソリューション事業があり、様々な企業の依頼を受けて様々な課題解決を行っているようです..... 2024.05.16 トピックス