トピックス とびだせ青春!3年生その3 4月23日 3年4組、6組、7組 とびだせ! ボーリング大会 レーンからボールがとび出します。 君たちがボールをなげると 溝がきれいになるなあ~。 単なるボーリング大会ではありません。ミスズボールまで学校から徒歩で来ました。 ボーリングの後はみんなでリッチなランチ。 優勝は先生..... 2014.06.06 トピックス
トピックス とびだせ青春!3年生その2 3年4組 そば打ち体験 とよひらどんぐり公園 生まれて初めての蕎麦切り 薄く均一に延ばしてください。 そばを食べたあとはアスレチック広場でトレーニング。 ドッヂボールもしました。突き指でリタイヤーした生徒も いましたけど楽しい1日でした。 3年3組 岩国錦帯橋散策、岩国..... 2014.06.04 トピックス
トピックス とびだせ青春! 3年生その1 4月23日 3年1組 広島東照宮参拝 バウチャー先生とあたらしい広島発見 お好み焼き体験 広島焼きの基本を学びます。 勉強だけできても生きていけません。 自分で食べるものは自分で作れること。 3年2組 さて、これから宮島水族館バックヤードツアーにいくぞ..... 2014.06.03 トピックス
トピックス とびだせ青春!2年生 2年2組 「五感で楽しめ、男の料理」 湯来町でこんにゃく造り。 地元のインストラクターさんの指導でこんにゃく作り これがこんにゃくだまか? ぷるぷるしてきもちいい。 終了後はきれいな川で水遊び。全部ぬぐなよ~。 2年4組 牧場体験。 乳搾り、バター造り。 グラマーな乳..... 2014.05.31 トピックス
トピックス 2014年 芸術鑑賞ハイライト 5月28日(水) ←これからわらび座ミュージカル「ブッダ」のはじまり、はじまり。 これから生まれて初めて、ミュージカルなるものを鑑賞します。 普通の劇とどうちがうのかなあ? コーサラ国の兵士に親兄弟を殺害され復習心 に燃えるタッタを説き伏せるブッダ → ↑ブッダの..... 2014.05.30 トピックス
トピックス とびだせ青春! 1年7組 お好み焼き体験 4月25日(金) 本格的に広島焼きを学びます。県外からの友達に 食べさせたいな~。 インストラクターのお姉さんに見つめられると ちょっとドキドキします。 2014.05.29 トピックス
トピックス 芸術鑑賞 廿日市さくらぴあにて芸術鑑賞を実施しました。今年は「わらび座」による「ブッダ」手塚治虫の名作をミュージカル化した作品です。 人はなぜ死ぬのか、なせ生き続けなければならないのか、なぜ苦しむのか。同じ人間なのになぜ身分ができてしまったのか。私たちが「お釈迦様」と呼ぶ主人公「シッダール..... 2014.05.28 トピックス
トピックス とびだせ青春! 1年4組 4月25日(金) 似の島 でカヌーの実習 これだけ練習すれば海にでていけるぞ~。 (腹へった~早く弁当食べたい・・・) 1年3組 錦帯橋散策~岩国寿司の講習。 こんど家庭科で岩国寿司を作ってみたいですね。 のどかな一日です。今日は思いっきりとびだせ青春!..... 2014.05.27 トピックス
トピックス とびだせ青春! 4月25日(金) 1年1組 観音マリーナから広島湾クルージングに出発だ。 振り落とされるなよ~。右舷前方に、「べた踏み坂」の はつかいち大橋が見えてきました。セレブな気分に 浸れた1日でした。 観音マリーナから10分程度ではつかいち大橋の たもとに到着。すごいスピードです。 ..... 2014.05.26 トピックス
トピックス 県総体壮行式 5月31日(土)と6月1日(日)を中心に広島県高等学校総合体育大会が開催されます。今朝壮行式を行いました。 今年は10クラブ114人(バレーボール・サッカー・テニス・ソフトテニス・柔道・剣道・弓道・ボート・バドミントン・陸上競技)が地区予選を勝ち上がって出場権を得ました。 2014.05.15 トピックス
トピックス とびだせ青春! クラスごとに企画を練って開催する行事。昨日4月25日(金)に実施しました。 水族館のバックヤードツアーや警察署で逮捕術体験、牛の乳搾り、広島湾クルーズ、岩国寿司やこんにゃく作りなど、今年も様々な企画が実行されました。 こちらのクラスは宮島へ。弥山に上り体力づくりをしてきました。 ..... 2014.04.26 トピックス
トピックス 健康診断 新学期早々の身体測定に始まり、4月~5月は検診を行います。今日は1年生が歯科と耳鼻科の検診を受けました。最高のパフォーマンスが発揮できるよう各自体調管理にも留意しましょう。 2014.04.24 トピックス
トピックス クラブ紹介 本日午後、新入生に対してクラブ紹介を行いました。 本校にある20のクラブと生徒会執行部が参加。 上級生たちが練習の一部を披露したり、 内容などの説明をユーモアを交えながらやってくれました。 野球部の演技には新入生も参加。 とは言ってもやはり上級生の技には 「一日の長」があります..... 2014.04.14 トピックス
トピックス 沼田校舎で新入生合宿 入学式を終えた新入生は、 先週さっそく合宿を行いました。 特進クラスは2泊3日でまず学習習慣の確立を。 一般クラスは1泊2日で高校生活の基本を学びました。 初日は主として先生方から、本校のシステムや、 心構えを聞きました。 写真は校長先生。話に熱がこもります。 その後、体育館に移..... 2014.04.12 トピックス
トピックス 新学期始まりました 昨日の入学式に続き、今日は上級生と新入生の「対面式」。2・3年生もクラス替えがあったからでしょうか、MSCの中は緊張感、なんとなく初々しさが感じられますが、これはこれでいいものです。 1年生は第1グループが沼田校舎へ合宿に出発しました。残りと2・3年生は本日模擬試験を行っておりま..... 2014.04.09 トピックス
トピックス 始業式 今日は始業式でした。 2・3年生のみなさんは 新しいクラス名簿を食い入るように 見つめていました。 新しいクラスの仲間と 新しい1年が始まりました。 今年も1年きちっと頑張っていきましょう! 2014.04.07 トピックス
トピックス 新入生登校日 春の雨でした。芽吹きを促す「慈雨」ですね。 とはいっても新入生のみなさんは、ちょっと苦労されたかもしれません。本日は新入生登校日でした。まずMSC(鶴学園50周年メモリアルスポーツセンターの略です。覚えてくださいませ)で学校のシステムなどについての説明、修学旅行やニュージーランド..... 2014.03.26 トピックス
トピックス 終業式 昨日終業式を行いました。3年生が卒業した後のMSCはいつもより少し広い感じです。生徒諸君はほっと一息という感じでしょうか。 春休み中はクラブ活動や、特進の補習などが行われます。しっかり充電して進級に備えたいと思います。なお新学期は4月7日(月)が始業式。 来週は進級に関する会議や..... 2014.03.21 トピックス
トピックス 学年末試験開始 春が来ましたね。いよいよ今日から学年末試験。積み重ねてきた力をしっかり発揮してください。ここ数日インフルエンザの生徒が出ました。体調管理にも留意しましょう。 2014.03.12 トピックス
トピックス 祝ご卒業 春の訪れを思わせる 暖かく穏やかな一日です。 本日、第55回卒業式を迎え 255名の生徒たちが巣立ちました。 生徒会長を務めた牛畠君は答辞で、高校生活への感謝、後輩への思いやり、そしてご家族への思いを爽やかに語ってくれました。君たちと一緒に過ごせた幸せを感じました。 ホームルーム..... 2014.03.01 トピックス