トピックス

トピックス

トレーニングルームがリニューアル

本校のトレーニングルームがリニューアルしました。 “CYBEX”という機器です。 これが高等学校に配置されるのは、全国でも本校が初! 朝から搬入作業が行われました。暑い中、本当にありがとうございました。 ズラッと並んだ光景はまさに壮観。 見てください、この嬉しそうな笑顔!! もち.....
トピックス

2015年度 クラスマッチ

久しぶりの快晴となった6月23日、クラスマッチが開催されました。 種目はソフトボール、サッカー、ソフトバレーボールです。 各クラスがこの3種目に分かれてチームを編成し、それぞれの学年で競い合います。 気合は十分!! 集中して球の行方を見ています。 全力で追いかけていますね。見てく.....
トピックス

大野東中学校の皆さんが来校されました

6月23日、クラスマッチで学校中が盛り上がっているまさにそのとき、大野東中学校の皆さんが本校に来校されました。 大きな声で、気持ちの良い挨拶をする12名の生徒さんです。 改装中のトレーニングルームを、外から見学しました。 おもわず、「すごい!」の声が上がります。 自慢のサブグラウ.....
トピックス

「とびだせ青春!」レポート~後半戦~

4月28日に行われた、「とびだせ青春!」レポート後半戦です。 今回は、2・3年生の様子をお伝えします。 2年2組は、フェリーに乗船して島に渡るようです。 大久野島に到着。資料館の見学です。 大久野島といえば、ウサギ!!ほほえましい光景ですね~ 歴史を学び、動物との触れ合いを楽しん.....
トピックス

「とびだせ青春!」レポート~前半戦~

たいへん遅くなってしまいましたが、4月28日に行われた「とびだせ青春!」についてご報告いたします。 今回は「とびだせ青春!」初体験となるフレッシュな一年生の様子をごらんください! 1年1組は、フェリーにのってどこかへ出発したようですね。 実は、似の島でカヌー体験をしたのです。 一.....
トピックス

大集合の理由は?~学校案内撮影の裏側~

ある日のお昼休み。中庭にイケメンたちが集合しています… 中には、制服を着た生徒の中に、部活のユニフォームをきてビシッと決めた生徒もちらほら… 肩を組んで、何やらポーズを決めていますね… 実をいうと、彼らは今年度の学校案内の撮影会に参加していたのです。 終始、和やかなムードですすん.....
トピックス

観音中学校の皆さんが来校されました

5月27日に、観音中学校から3年生10名が本校にいらっしゃいました。 高校の様子を実際に見たり聞いたりして、自らの進路や将来について考える「キャリア学習」の一環です。 この日のために、事前にホームページやパンフレットで本校について学習してきたのだそう。 プレゼン中には、しっかりと.....
トピックス

芸術鑑賞 2015 5/27(水)

今年もお世話になります  さくらぴあ大ホール。  今日は電子音ではなく、  本物の楽器で本物の音楽を  生で聴いてもらいます。   宇宙の映像を見ながら、  ヨハンシュトラウスⅡ世の 「美しく青きドナウ」に包まれる快感。   ワルツに合わせて宇宙船が 宇宙空間をゆっくり移動します.....
トピックス

中間試験中

月曜日から1学期中間試験が始まっています。「試験のために勉強」するわけではありませんが、自分に力がついたのか確かめることも大切でしょう。  なお、今月中を「夏服移行期間」としています。3割くらいの生徒が、移行しております。6月1日には全員夏服で登校です。(高見)
トピックス

環境が人を作る

5月16日(土)の昼下がり。何気なく廊下を歩いていると、いたるところでポリッシャー の音が。18日(月)から始まる中間試験にむけて、先生方が教室清掃をしていました。  少しでも綺麗な教室で試験に臨んでもらいたい・・・。そんな思いの詰まった風景でした。 嶋﨑先生(2年9組担任)いつ.....
トピックス

県総体壮行式

来週は中間試験。そしていよいよ月末から県総体(広島県高等学校総合体育大会)が始まります。今日は出場選手の壮行式を行いました。今年は10クラブ113名の選手が出場します。競技ですから勝ち負けがつきます。それはもちろん大切ですが、いままでで最高のパフォーマンスを見せることが大切と思い.....
トピックス

バラ祭り

5月9日(土)この時期恒例となりましたバラ祭りを開催、沢山のお客様にお越しいただきました。誠にありがとうございます。 なお、この模様を「TSSわんぱく大作戦」のホームページにご紹介いただきました。詳しくはこちら     心配された雨もあがり、晴天のもと開催いたしました。 生徒会、.....
トピックス

「とびだせ青春!」がテレビに登場

【お知らせ】  先日行われた「とびだせ青春!」で、3年4組がテレビ取材を受けました。 ~広島再発見!!(工大高のご近所さん編)~をテーマに、カルビー広島工場にて かっぱえびせん・スナックの製造工程の見学をし、その後、廿日市大橋を自転車・徒歩で 渡りオタフクソース(WoodEggお.....
トピックス

生徒総会

昨日、生徒総会が開催されました。いわば直接民主制ですね。主として今年度の予算について審議されましたが、それは「今年度、生徒主体で何をするのか」ということ。先の統一地方選では投票率の低下が問題となっていましたが、何事も自分たちの問題として取り組むことが大切でしょう。総会は生徒会執行.....
トピックス

生徒会予算折衝

連休明けの5月7日に生徒総会が行われます。 現在、それに先立ってクラブ予算について生徒会執行部と各クラブ代表者が折衝中です。 国会でも「予算委員会」が最も規模が大きいのはご承知の通り。 予算を決めることは難しく、又大切な仕事です。 生徒諸君!宜しくお願いいたします。
トピックス

服育(着こなし)講座

第一印象は6秒で決まる。しかも55%は外見からだそうです(態度、しぐさが38%、話した内容は7%)。ということは、企画のプレゼンをする以前に、服装がちゃんとしていないと話を聞いてもらえないということですね。けっこう衝撃的なお話でした。  2年生を対象に、服育講座(着こなし講座)を.....
トピックス

クラブ紹介

昨日1年生は午前中学力テスト。そして午後からは恒例となった「クラブ紹介」を行いました。  本校では沢山の生徒たちが、学習との両立を果たしてクラブ活動を頑張っています。昨日は先輩たちが趣向を凝らして、クラブを紹介、またその奥義を見せてくれました。  1枚目の写真は弓道部。「凛として.....
トピックス

1年生合宿中

昨日入学式を終え、1年生は早速オリエンテーション合宿に入りました(今日からは1~5組)。明日は6~8組が出発します。場所は沼田校舎。  校長先生をトップバッターに、総務、教務、生徒指導、保健室の先生方から学校のシステムや生活の基本についてお話を聞きました。また校歌の練習も行いまし.....
トピックス

入学式

281名の新入生を向かえ、入学式を挙行しました。  校長先生からは、佐伯区湯来町にある「四本杉」が紹介されました。樹齢190年以上と推定される巨木で、林野庁の指定する「森の巨人たち百選」に広島からただ一つ選ばれたものです。長い歴史を見つめてきたこの樹も、目に見えない部分(根)がし.....
トピックス

新学期始動

先日までの暖かさから、今朝は少し肌寒さを感じました。いよいよ新学期が始まりました。  2,3年生ともにクラス替えがありましたので、生徒はまず新クラス名簿が掲示された食堂へ。新しい教室が記された紙をもらって移動していきました。  ホームルームで顔合わせを終えると、早速始業式・離着任.....