トピックス 今年度の進学実績について 今年度の進学実績がほぼ出揃いました。 卒業生のみんなは、朝早くから夜遅くまで、 自分のベストを尽くし、受験勉強に取り組んでくれました。 今年は、関関同立をはじめ、国公立も私立大学にも 多くの生徒が合格してくれました。 卒業生の皆さんが、進学先でさらに飛躍されることを祈っています!..... 2016.03.25 トピックス
トピックス 終業式 しっとりとした暖かい、春を感じさせる一日です。 本日終業式を迎えました。式では英語検定合格者の表彰を行いました。それぞれのレベルにあわせて受験しましたが、今年は準2級合格者が増えたように思います。新年度からは各種(英語、数学、漢字など)検定に力を入れて学習を進めていきます。これ..... 2016.03.19 トピックス
トピックス 春が来た 新年度教科書受け取り 試験が終わり、気持ちすっきり、空もすっきり。春を感じる気持ち良い青空ですね、それに暖かい。今日明日は学年末試験の答案返却を中心とした授業をしています。 あの合間を縫って、生徒たちは来年度用の教科書を受け取りました。教科書の匂い大好きです。 「先生!進級出来なかったらどうしたら..... 2016.03.17 トピックス
トピックス あの日から5年。生徒教職員、黙とうをささげる 5年前のあの日も金曜日、学年末試験の最中でした。衝撃的な映像は今も忘れることができません。本日は沢山の亡くなられた方、被害を受けられた方への思いを忘れないために、生徒・教職員の皆で14時46分に黙とうを捧げました。 野球部は来週から公式戦が始まることもあり、放課後練習を行ってい..... 2016.03.11 トピックス
トピックス 防災訓練 間もなく東日本大震災から5年を迎えます。また注意すべきは自然災害だけではありませんね。普段からの訓練が大切です。 今日は今年度2回目の防災訓練を実施しました。前回は地震を想定したものでしたが、今回は「火災」です。2階家庭科室を火元と想定し、避難しました。3時間め終了後の休憩時間に..... 2016.03.03 トピックス
トピックス 卒業アート 春の訪れを感じる穏やかで爽やかな青空が広がりました。 まだ昨日の余韻が残っています。爽やかで幸せな気持ちです。 さてこの2枚の写真は3年3組の教室の黒板です。卒業式にあたり素敵な絵が描かれていました。 上の写真は中本万葉君の作品、下の写真は中川諒君の作です。担任の先生によると中..... 2016.03.02 トピックス
トピックス 卒業式~雪と涙と笑顔と~ 晴れた空から小雪が降ってくることを「風花」と呼ぶそうです。 惜別の風花が舞う本日、第57回卒業証書授与式を挙行いたしました。 寒い日でしたが暖かい気持ちがいっぱいの、素晴らしい式でした。 担任から呼名され、はっきりと返事をするその声は、とても凛々しいものでした。 生徒会長を務めた..... 2016.03.01 トピックス
トピックス 生徒朝礼および同窓会入会式~卒業式前に~ 2月最後となる本日は3年生登校日、そして1年生から3年生までそろう、今年度最後の生徒集会でした。 ここ1か月、校内は1・2年生だけでしたが、久しぶりに全校生徒が集まりました。 朝礼では、3年生33人の3か年皆勤者表彰がありました。 体調管理に努め、雨の日も風の日も、1日も遅刻欠席..... 2016.02.29 トピックス
トピックス 創立記念日に寄せて 1956(昭和31)年2月23日広島市西蟹屋町(現東区)に「広島高等電波学校」として、本校が創立されました。それを記念して、この日を鶴学園の創立記念日としています。その後、小学校から大学院まで備える総合学園になりました。そして今年60周年を迎えました。 さて、この写真は1980..... 2016.02.23 トピックス
トピックス 男女共学再開について 本日の男女共学再開の発表については、多くの新聞社・テレビ局・マスコミの方々が本校にお越しになり、教員・生徒に対して多くの取材が行われました。本日夕方のニュース番組でも、男女共学再開のニュースが取り上げられたようです。そのうち、リンクが許可されているNHKの記事について、リンクをご..... 2016.02.22 トピックス
トピックス 全校集会~平成29年度から男女共学の再開発表 本日放課後、全校集会を開きました。 校長先生から伝えられたのは「男女共学」の再開です。昭和53年以来、38年ぶりのことです。地域の皆様からのご期待、広島工業大学と連携して「理系女子」を育てたい。本校の歴史を振り返りながら、未来へ向けての決意を伝えました。 新聞社・テレビ局など..... 2016.02.22 トピックス
トピックス ゲートボール競技全国優勝 第4回全国高等学校ゲートボール選手権大会 (日本ゲートボール連合主催) 平成27年12月12日 山口きらら博記念公園多目的ドーム 2年生の丹山君(五日市観音中出身)北木君(五日市南中出身)吉田君(五日市南中出身)計3名が出場しました。 決勝は栃木県の作新学院高校と対戦。接戦となり..... 2016.01.28 トピックス
トピックス ひろしま男子駅伝近づく ひろしま男子駅伝が1月24日(日)に迫ってきました。本校は今年も中継所となり、運営に協力いたします。今日(21日)には放送局の中継ブースが設置されていました。 本校陸上競技部手作りの応援幕を宮島街道沿いに設置しております。 例年、本校陸上競技部の生徒が会場付近の運営に携わっていま..... 2016.01.21 トピックス
トピックス 1年生 社会人講演会「よのなか講話」を実施しました! 12月19日、1年生対象の社会人講演会「よのなか講話」が行われました。 自動車会社、警察官、消防士、美容師、プログラマーなど13の職種の方に来ていただき、 仕事の内容や高校生に向けてのメッセージなどをお話ししていただきました。 「建築士」の講座。工大に進学してその分野に進む生徒も..... 2015.12.19 トピックス
トピックス 学校祭:ありがとうございました 学校祭は、多くの方にお越しいただき、盛況のうちに終了いたしました。ありがとうございました。閉会式では、各部門ごとに、最優秀賞と優秀賞の表彰がありました。明日は学校はお休みです。しっかり休んで、あさってからの授業に備えましょう!(吉井) 2015.11.03 トピックス
トピックス 学校祭:いろんな宣伝も。。。 学校祭も中盤にさしかかり、ますます多くの方にご来校いただいています。模擬店の長蛇の列はどんどん長くなっています。展示・創作部門でも、数多くの出展がされていますので、 1つでも多く、見て回ってくださいね。 そんな彼らの宣伝スタイルあれこれ。。。。 模擬店から 「焼きそばを食べて..... 2015.11.03 トピックス
トピックス 学校祭:模擬店繁盛中! 11時を過ぎて、たくさんの方にご来場いただいています。ありがとうございます。 少しおなかも空いてきた頃、ということもあって、生徒たちの模擬店にも、長い行列ができつつあります。 1組 揚げもみじにわたあめ ドリンクもどうぞ! 2組 鳥のマークがたくさん でも..... 2015.11.03 トピックス
トピックス 学校祭始まりました!! いよいよ、第54回学校祭が始まりました!! 雲ひとつない晴天の下で、保護者のみなさんも参加して、 開会式を行いました。 一般公開は9:30~14:20までです。 ぜひ学校までお越しください!(吉井) 2015.11.03 トピックス
トピックス 学校祭まであと一日… 今日の校内は、あっちもこっちも大忙し。 あっちも こっちも 組み立てて つなぎ合わせて こんな場所からも いよいよ明日が、学校祭です。 皆様のご来校をお待ちしております。 (三屋) 2015.11.02 トピックス
トピックス もうすぐ学校祭 学校祭の準備に大忙し! さて、問題。このクラスは学校祭で何をするのでしょう?? 正解は、来てからのお楽しみ。 学校祭は、11月3日に行われます。 (三屋) 2015.10.30 トピックス