トピックス ゲートボール競技全国大会3位入賞 第21回全国ジュニアゲートボール大会(於埼玉県熊谷市)に本校生徒3人が出場し、3位に入賞しました。彼らは地域の団体「広島楓」に所属しており、指導を受けています。このページの写真は「広島楓」のFacebookから掲載させていただいております。 ともに3年生の丹山孝誠君、北木翔平君..... 2016.08.05 トピックス
トピックス 全国大会 グラウンド宮島街道沿いには、中国大会・全国大会出場クラブの激励幕を掲げています。この度、もう一枚加わりました。 右側の「ゲートボール競技」です。 3年生の吉田君、北木君、丹山君の3人が、地域の団体「広島楓」に所属し活動しており、昨年12月には「全国高等学校ゲートボール選手権大会..... 2016.07.27 トピックス
トピックス NZ語学研修 出発 いよいよ、これから新幹線に乗ります エンカレの女子生徒 うれしそう。 飛行機福岡空港 11:35発です 忘れ物ないよね? パスポート、Eチケット それからトランクの鍵・・・ 無事に7:57発 全員 さくら541号出発しました。 10:50現在 福岡空港にて出..... 2016.07.26 トピックス
トピックス 頑張れインターハイ!~理事長先生から激励~ いよいよ7月29日からインターハイが開幕します。我が校からはバレーボール部とボート部が激戦を勝ち抜き、出場を決めました。 本日、なぎさ高校の生徒とともに、理事長先生から激励を受けました。 会場は大学Nexus21,10階のスカイテリア。一人ひとり意気込みを述べました。 理事..... 2016.07.21 トピックス
トピックス 参議院選に引き続き 生徒会役員の改選時期を迎えました。生徒会長には立候補1名、副会長には定員2名のところ 3名の立候補がありました。そのため立会演説会&所信表明演説会を行いました。 3年生の学級委員会が選挙管理委員会となり、演説会の進行を進めてくれました。↑は選挙管理委員長です。 演説会の後学年ごと..... 2016.07.15 トピックス
トピックス 漢字検定 3R's+E 第3の矢は漢字検定。先月の英検、数検に続き本日実施しました。 とにかく、目に付くところに漢字なし。↑ここまで徹底しております。 ↑「試験本番」になっていますが、実はこれ日めくりカレンダー式になっていました。今年就任された先生の労作。前日まではここに問題が記されて..... 2016.07.08 トピックス
トピックス 電子辞書説明会 ついに期末試験初日を迎えました。最後の最後までしっかり頑張りましょう。 さて、本日試験終了後、電子辞書の説明会を行いました。時代の流れか沢山の生徒が電子辞書を活用しています。 これも電子機器。「実は使っていない有効な機能」というものが案外あるもの。今日はメーカーの方にお越しい..... 2016.07.02 トピックス
トピックス 鍛える 6月30日20時20分。校舎にはまだ明かりが灯っています。ここは本館ですが、この南側に建っている2号館の明かりも透けて見えます。今日も学校に残って勉強を続ける生徒が沢山いるようです。こうやって「しっかり勉強しよう」という意志を持つ生徒が増えてきたのは本当にうれしいことです。週末か..... 2016.07.01 トピックス
トピックス 進学相談会開催 本日午後、MSCにて進学相談会を開催しました(3年生、2年生は授業中の1時間を含む。1年生は放課後のみ)。22の大学・専門学校から先生方にお越しいただき、生徒は興味のある学校(ブース)を回って情報収集しました。 地元志向ということもあるのでしょうか?広島工大、広島修道、広島経済..... 2016.06.22 トピックス
トピックス 第1回数学検定を実施しました!! 今年の4月から総合進学類型の1年生を対象に、新教育システム『3R's+E』を 導入しました。この新システムは、英語検定・数学検定・漢字検定・言語技術を 授業の中に位置づけた、本校オリジナルの学習システムです。 外部テストを授業の一環として受検することで、これまでの実力がどこまで定..... 2016.06.18 トピックス
トピックス 防犯教室が開かれました! 本日1時間目のLHRの時間を使い、1年生を対象に防犯教室を開きました。 少年サポートセンターひろしま 少年育成官の三戸田和恵さんにお越しいただき、少年犯罪の事例として 「ドラッグ」についてお話ししていただきました。 また、高木先生・小篠先生・八百野先生・力山先生が実際に寸劇をして..... 2016.06.16 トピックス
トピックス クラスマッチ抽選会 本日昼休憩にクラスマッチの抽選会がありました。 1年生は小教室5 2年生は小教室1 3年生は小教室2に分かれて抽選会を行いました。 1年生の抽選会の様子です。 お腹がすいたよ~と言いながらも、自分のクラスはどこのクラスとあたるのかドキドキしている生徒が多くいました。 1年生にとっ..... 2016.06.07 トピックス
トピックス 2016年芸術鑑賞 落語 落語って本当に おもろいのかなあ? 笑点みたいな もんじゃないの。 よくわかんないけど 授業がカットになったので うれぴ~。 さあこれから落語鑑賞 はじまりはじまり~。 大画面で落語を聞きます 「まあ、ひとつ聞いてやろうか」 このあと生徒たちは おなかの皮..... 2016.06.06 トピックス
トピックス Signboardできました この春から装いを新たにしたウィステリアガーデン。素敵なSignboardができました。 名前にふさわしく紫色。 売店もこの通り。服を着替えると気持ちも切り替わるように、校内がどんどん変わってきています。(高見) 2016.06.02 トピックス
トピックス 平成28年度芸術鑑賞 本日、平成28年度芸術鑑賞をさくらぴあ大ホールにて行いました。 今年は古典芸能に親しむ観点から「落語」の芸術鑑賞をいたしました。 本日の芸術鑑賞では「英語落語」「古典落語」「創作落語」の3つを聞きました。 「英語落語」では 英文を日本語に直すとおもしろおかしくなるという、生徒に親..... 2016.06.01 トピックス
トピックス 頑張れ!中国大会 6月4日・5日を中心にいよいよ県総体が始まります。来週からの中間試験勉強と県総体へ向けた調整、生徒たちは充実した日々を過ごしています。 すでにいくつかのクラブは中国大会への進出を決めています。昨日生徒激励のため、応援幕を2号線沿いに掲げました。 作業は陸上部のみんながしてくれ..... 2016.05.20 トピックス
トピックス 壮行式を行いました 19日のLHRでは、4月から5月にかけて行われた各種大会の表彰式と、 6月に行われる県総体の壮行式を行いました。 まずは表彰です。 日頃の練習の成果を発揮し、様々なクラブが輝かしい成績を持ち帰ってくれました。 表彰されたクラブは以下の通りです。 ボート部・弓道部・陸上競技部・馬術..... 2016.05.19 トピックス
トピックス 第6回バラ祭り さわやかな青空が広がった土曜の昼下がり、第6回バラ祭りが行われました。 今年も多くの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただきました。 受付には生徒会役員の姿。今年も来場者の皆様をご案内しました。 来場者の皆様にスイートピーのプレゼントを行ったのは、サッカー部です。 前日から切り花..... 2016.05.14 トピックス
トピックス とびだせ青春!1年3組 とびだせ青春!で、1年3組は宮島へ行きました。 当初の予定では、弥山に登り、ひと山越えて一皮むけた男になろう!という段取りだったのですが… 当日はあいにくの雨! 予定を変更して、宮島水族館へ行きました。 多くの生徒は行ったことがあるようで、担任が1番ワクワクしていたかもしれません..... 2016.04.28 トピックス
トピックス とびだせ青春! 他校の「遠足」とは一味違う本校独自の行事「とびだせ青春!」クラスごとに様々な企画を立て、体験してきました。 1年生のこのクラスは「フィットネスクラブでアクティブラーニング」と題して、西区井口台にあるフィットネスクラブで体を動かしました。 生徒だけでなく、担任の先生も一緒に汗を流..... 2016.04.28 トピックス