トピックス

トピックス

卒業式④

4回目になりましたが、引き続き写真で紹介させていただきます。 ー在校生代表送辞ー 現生徒会長の勝冶君が3年生に言葉を贈りました。 ー卒業生代表答辞ー 前生徒会長の金光君が決意の言葉を述べました。 ー記念品贈呈ー ー退場ー ー祝詞ー 会場の外には多くの祝詞が掲示されていました。 こ.....
トピックス

卒業式③

引き続き式の様子を写真で紹介させていただきます。 ー入場後ー 中央に立っているのは学年主任の石田先生です。 ー開式の辞ー 先に紹介しましたが、この後に卒業証書授与が行われます。 ー会場全体の様子ー 多くの方にご参列していただきました。 ー学校長式辞ー 卒業証書授与の次に行われまし.....
トピックス

卒業式②

続いては式(卒業証書授与)の様子を写真で紹介させていただきます。 ー1組ー ー2組ー ー3組ー ー4組ー ー5組ー ー6組ー ー7組ー ー8組ー ー9組ー 卒業証書を受け取る生徒の顔はとても凛々しいものでした。(山野)
トピックス

卒業式①

卒業式の様子を写真で紹介させていただきます。 遅くなり申し訳ありません。 まず入場の様子です。 ー1組 名和手先生のクラスー ー2組 山口先生のクラスー ー3組 垣鍔先生のクラスー ー4組 河村先生のクラスー ー5組 高橋先生のクラスー ー6組 井上先生のクラスー ー7組 嶋﨑先.....
トピックス

大学より「出前授業」

本日、2年生を対象に「出前授業」を開講しました。広島工大他14の学科について大学や専門学校から先生方にお越しいただき、上級学校の学びを体験しようというものです。  写真は「教育学」について。広島都市学園大学の児嶋芳郎先生に講義いただきました。題して「特別な教育的ニーズってなんだろ.....
トピックス

第58回 卒業証書授与式

本校MSCにて「第58回 卒業証書授与式」を挙行いたしました。 本日をもちまして3年生329名の生徒が本校を巣立っていきました。 観覧席だけでは席が足りず、予備の椅子を用意するほど 多くの保護者の方にご参加いただきました。 卒業証書授与の様子。 各クラスの代表が前に出て卒業証書を.....
トピックス

一点の曇りもなく

空気はピリッと、そしてこの上ない美しい青空でした。  この3学年が揃う最後の生徒朝礼を行いました。クラブ活動では1・2年生が活躍。全国大会出場を決めた柔道部や、 1年生大会で優勝し、立派な優勝旗を獲得した剣道部、地区大会で3位に入ったバドミントン部、地区大会1位の弓道部が校長先生.....
トピックス

防火訓練を実施しました

本日4時間目の授業の中で防火訓練を行いました。 事務室から火災が起こったことを想定し避難をしました。 ↑避難途中の様子 桜並木・一号館通路が使えない状況での訓練でしたので、 新校舎の工事現場を通ってグラウンドに避難しました。 「おかしも」…おさない・かけない(走らない)・しゃべら.....
トピックス

創立記念日を迎えて

2月23日は鶴学園の創立記念日。1956年創立ですから61歳になります。 ↑の写真は1956(昭和31)年の本校。今は人工芝グラウンドとタータントラックのある区域に、主要な校舎があることが分かります。左後方のクリーム色の5階建て建物は昨春取り壊された「1号館旧館部分」。はっきりと.....
トピックス

一般入試 ~2日目面接試験~

昨日と本日の2日間で一般入試を行いました。 昨日は広島工業大学で筆記試験、本日は本校で面接試験を行いました。 面接試験は午前の部と午後の部に分かれて実施いたしました。 午前は生憎の雨でしたが、午後からは快晴に恵まれました。↑午前の部の写真。 雨の中多くの中学生が本校を受験してくれ.....
トピックス

初日終了。2日目面接試験は広工大高校で

一般入学試験・初日の学力試験は広島工業大学にて行いました。明日は面接試験を工大高校にて実施いたします。 午前・午後の2グループに分かれております。受験生の皆さん時間に気をつけてお越しください。 試験は2つの建物で行います。↑は1号館。そして↓が2号館。三角屋根の塔が目印です。 校.....
トピックス

16日(木)一般入試筆記は大学で

今年は沢山の皆さんに志望いただきました。ありがたく、また身の引き締まる思いです。 と言うことで、筆記試験は五日市にある広島工業大学で行うことになりました。本日授業終了後私たち職員は大学に向かい、準備を行いました。 会場は大学内にある「三宅の森Nexus21」という建物です。 一足.....
トピックス

3年生登校日

昨日の職員会議で3年生の単位認定、つまり卒業の認定について審議されました。そして今日は3年生の登校日。 つぎの登校日は卒業式前日です。3年生の代表は早速卒業式の練習を行いました。各クラス1人ずつが、代表として校長先生から直接卒業証書を受け取ります。  そして、こちらは同窓会監事連.....
トピックス

本日推薦入試!

本日本校にて推薦入試が行われます。 寒さは残るものの天気は快晴に恵まれました。 朝8時の時点で多くの生徒のみなさんが受験会場に到着しました。 来年度から「男女共学化」ということで 女子の受験者も多く見られました。 受験生は各会場に向かい、これから学科の試験を受けます。 その後は面.....
トピックス

金融セミナー開催 (2/1お昼NHKニュースにて放送)

信用に基づく契約。例えば電車にに乗ることだって「契約」になる。最初から「なるほど」と思う言葉が次々に出てきました。  1時間目。1年生全員を対象に教科「家庭基礎」の一環として「金融セミナー」を開催しました。SMBCコンシューマーファイナンスから講師をお招きしました。  普段の買い.....
トピックス

駅伝運営

去る22日、ひろしま男子駅伝が行われました。本校は今年も第5中継所として運営に携わりました。 グラウンドでは選手たちがウォーミングアップを行っていました。  生徒たちが付近の一般の皆さんへのご案内を行いました。 円滑な襷リレーはこういう仕事があるから出来るのですね。 陸上競技部の.....
トピックス

今年も中継所として

天皇盃ひろしま男子駅伝が、いよいよこの日曜日に迫ってきました。正門横にはRCC中国放送の実況ブースもできました。  校内を待機場所として提供するほか、本校生徒・教員も運営に携わります。全国大会のエネルギーを吸収できる有難い機会です。 話は変わって。先週の雪で一度萎んでしまった水仙.....
トピックス

始業式

本日MSCにて始業式が行われました。 まず校長先生のお話がありました。 本学の行動指針「笑顔で挨拶、大きな返事」        「他人に迷惑をかけない」        「自ら考え即実行」 のお話をされました。 学年の最後となる3学期、行動指針を継続して実行しましょう。 その後生徒.....
トピックス

第2回 教員研修会

明けましておめでとうございます。 本年も工大高のブログをどんどん更新していきますので 是非ご覧ください。よろしくお願いします。 さて、みなさん冬休みを楽しく過ごしていますか? もう少しで冬休みが終わり、授業が始まります。 体調に気を付けて残りの冬休みを過ごしてください。 教員はみ.....
トピックス

表彰式・終業式

本日表彰式と終業式が行われました。 表彰式ではクラブの生徒や、検定の生徒など多くの生徒が表彰されました。 写真部の表彰の様子 トリプル3表彰の様子 ゲートボールの全国大会で優勝した生徒の集合写真 全国2連覇を達成しました。 また教員の八百野先生も表彰されました。 卓球の中国大会で.....