トピックス

トピックス

学校祭 前日準備

明日は待ちに待った学校祭! 生徒たちも朝から張り切って前日準備を行っていました! 模擬店や出し物の準備などで大忙しですが、徐々に学校祭の実感が湧いてきたようで各クラスが和気あいあいと準備に取り組んでいました! 生徒の皆さん、お疲れ様でした。明日も良い学校祭にしましょう! 美味しい.....
トピックス

水球愛好会中国新人5位!

10月19日(土)20日(日)の日程で、中国新人水泳競技大会(水球)が山口県の西京高等学校プールで行われました。今シーズン最後の試合も県工と合同チームで出場しました。公立高校のプールが温水プールって羨ましいですね。 4チーム×2ブロックで予選リーグが行われました。結果は以下の通り.....
トピックス

【第4回オープンスクール】

10月19日(土)、9時より第4回オープンスクールを開催いたしました。あいにくの雨模様にもかかわらず、多くの中学生、保護者の方にご参加いただきました。  学校説明会では学校の基本情報や入試について説明をしました。学校生活は生徒会が担当し、行事・授業・クラブ活動を生きた声で届けてく.....
トピックス

クラスマッチ 

先日、クラスマッチが開催されました。 晴天に恵まれ、クラスマッチ日和となりました! 全学年異なる競技で精いっぱい活躍していました。 普段の日常とは違った1日となり、皆さんの笑顔をたくさん見ることができました。 クラスごとに作戦を立てたり、全力で応援したりする様子が各所で見られまし.....
トピックス

シンガポール・ポリテクニック交流

本日、シンガポール・ポリテクニック(以下、SPと称します)の学生さん15名が来校されました。 柔道部・日本文化部の体験と弓道部の体験のどちらかに分かれて、学生のみなさんは参加しました。 本日は体験の様子をお届けします。 技をかけるのに苦戦する場面もありましたが、柔道部員が英語やジ.....
トピックス

2学期 中間試験

すっかり秋を感じる季節となってきました。最近の天気が影響しているせいか、涼しいというよりも朝は少し肌寒く感じられます。 昨日から、2学期の中間試験が始まりました。 今日までの2日間です。1日目の様子です。皆さんの真剣さが伝わってきますね。 先週、今週と学校に残って勉強する生徒の皆.....
トピックス

【野球部】秋季県大会2回戦

9月28日(土)、みよしきんさい球場にて秋季県大会の2回戦に臨みました。相手は同じ西地区の崇徳高校。序盤は落ち着いては入れましたが、3回に3得点を奪われ苦しい展開になりました。5回にも追加点を入れられて、反撃のムードがしぼみました。攻撃は相手の好投手の前に先頭打者を出すことができ.....
トピックス

【野球部】秋季県大会1回戦突破

9月21日(土)、しまなみ球場において秋季県大会1回戦に臨みました。昨日までの猛暑から一転、秋を感じさせる天候でした。  相手は近大福山高校。初回から一人ひとりが繋ぎ、点を重ねました。以降は好機を作りながらも膠着した状態が続きました。6回に待望の追加点を上げ、勝ち切ることができま.....
トピックス

【女子ソフトテニス部】広島地区新人戦3位入賞!

8月20日 個人戦、8月31日、9月7日団体戦が広島翔洋テニスコートにて開催されました。 〇個人戦2年生ペア 4回戦進出 ベスト32 以上の結果、広島地区高等学校ソフトテニスインドア選手権大会の出場権を獲得しています。 1年生のときには出場できなかったインドアの大会です。試合中の.....
トピックス

第3回オープンスクール開催

9月16日(月・祝)、本校は第3回オープンスクールを開催しました。相変わらずの暑さでしたが、ご参加いただきましてありがとうございました。中学生のみなさんにはクラブ・K-STEAM体験、校内見学ツアーに参加していただきました(学校説明会は希望者のみ)。  野球部をはじめ16クラブが.....
トピックス

水球愛好会県新人で2位!

9月7・8日で水球の広島県新人水泳競技大会がグリーンアリーナプールで開催されました。今回も県工と合同チームで出場しました。結果は以下通りです。 県工・工大 23- 2 広島なぎさ・舟入 県工・工大 15ー12 広島学院 県工・工大  5-17 修道 2勝1敗で2位/4チーム 前回.....
トピックス

水球愛好会夏休みの報告③

8月24日(土)に広島地区秋季水泳競技大会(水球)が行われました。3年生が抜けて部員が5名になったので、今回も県工と合同チームで参加しました。 結果は、以下の通りで、2勝1敗で2位となりました。 県工・工大 12ー0 広島なぎさ・舟入 県工・工大  6ー5 広島学院 県工・工大 .....
トピックス

2学期始業式

残暑が厳しい日が続きますが、本校では8月27日に2学期始業式を執り行いました。 1学期終盤の天候不良による休校の振り替えで例年より少し早い始業式となりました。 生徒の皆さんが元気いっぱいに登校してくる今日という日を、私たち教員一同楽しみにしていましたよ。 皆さん、今年の夏休みはど.....
トピックス

水球愛好会 夏休みの報告②

種田カップに出場しました。 この大会は広島県内の小学生からOBの大人まで出場できる大会で、毎年ビッグウェーブの飛び込みプールでお盆の8月14日に行われています。7月に引退した3年生の土佐岡君含め6人しかいないチーム工大高は、柳川先生を入れて、7名で出場しました。 初戦は広島学院の.....
トピックス

第2回オープンスクール開催

8月25日(日)、広島工業大学において第2回オープンスクールを開催いたしました。第1回は1,230人、今回は282人の参加となりました。  当日は広島工業大学のオープンキャンパスと同時開催ということで、全体では2,600人の来場者となりました。オープンスクールでは広島工業大学の紹.....
トピックス

【野球部】秋季地区大会1回戦

8月24日(土)本校グラウンドにおいて、秋季の地区大会が行われました。相手は大竹高校でした。  新チームになり約1か月。練習と遠征試合を重ね臨みましたが、チームができたばかりで序盤は硬さが見られました。  チームとしてブレなく攻めていきましたが、なかなか結果につながらず我慢の前半.....
トピックス

水球愛好会(夏休み報告①)

水球愛好会は8月7日~10日で3泊4日の合宿を島根県の江津高校で行いました。日本海と山の間にある、自然豊かな環境での練習でした。 合宿は、広島水球クラブの中学生も一緒に参加し、広島からは総勢20名のにぎやかな合宿となりました。 練習はゲーム形式で午前3時間と、午後3時間とかなりハ.....
トピックス

8/17 DREAM CENTRAL PARKに参加します!

広島青年会議所主催の「DREAM CENTRAL PARK」。大学生や高校生が広島の地元企業とコラボレーションし、ハノーバー庭園周辺に小学生を対象とした何度でも挑戦したくなるアトラクションを制作するプロジェクトです。このプロジェクトに本校から未来デザイン部と日本文化部が参加し、株.....
トピックス

卓球交流会【サンケイ株式会社男子卓球部のみなさん】

本日、サンケイ株式会社男子卓球部の荒谷監督、竹友選手、和田選手、崎長次長(総務部)の4名が、地域交流の一環として、来訪してくださりました。 サンケイ株式会社は西区に本社を構えており、男子卓球部は2023年に結成されました。そして、今年度から日本卓球リーグに参戦した、卓球界注目のチ.....
トピックス

【2学年】特進夏期学習会「自主学習」編

「被爆体験講話」編に引き続きこの記事では「自主学習」について紹介します。 夏期学習会では朝8:30集合、17:00解散まで、黙々と自学自習を行いました。 1日約7時間の勉強時間です。自宅では気持ちが緩んだり、誘惑があったりと集中出来ない人もいるかもしれません。しかし、この学習会で.....