トピックス

トピックス

マリー・キュリー高校交流5・6日目②

6月28日(木)、最終日でした。 1時間目のLHRは、2年生は修学旅行コース別のLHRだったので、 2年生にホームステイしている3人のベトナムの生徒さんには、 ベトナムコースの事前学習に来てもらって、 ベトナム紹介、ベトナム語講座を行いました。 まずはベトナムの位地から。東南アジ.....
トピックス

マリー・キュリー高校交流5・6日目①

6月28日(木)でマリー・キュリー高校交流プログラムが終了しました。 昨日と本日の様子を報告します。 まず昨日。 昨日は、一日平和公園・市内観光でした。 広電に乗るのも一つの経験です。 原爆ドーム、平和公園を見た後、平和記念資料館を訪れます。 説明に熱心に耳を傾けていました。 行.....
トピックス

マリー・キュリー高校交流4日目

マリー・キュリー高校交流4日目です。 本日は、1,2時間目はホストファミリーと一緒に授業に 参加しました。「古典が難しかった!」と言っていました。 日本人でも難しい古文ですから、ベトナム人にとっては 本当に大変だったでしょう。でもそれも一つの体験です。 本当は本日、伝統的ダンスを.....
トピックス

マリー・キュリー高校交流3日目

6月23日(土)に来校したマリー・キュリー高校の留学生、 昨日はホストファミリーと日曜日を過ごしました。 今日は一日、本校で過ごしました。 朝はホストファミリーと一緒に登校です。 留学生が隣の席にいるというのは、日本の生徒にとってもよい経験になるでしょう。 1時間目は学校を回りま.....
トピックス

マリーキュリー高校交流プログラム1日目

本日14:00、本校の姉妹校であるベトナム ホーチミン市のマリー・キュリー高校から9名の生徒 が来校しました。28日(木)まで滞在します。 本日は、歓迎セレモニーを行い、本校生徒のご家庭にホームステイします。 ホストファミリー宅でどんな夜を過ごしているのでしょうか。 マリー・キュ.....
トピックス

定期試験、2日目終了!そして、数検の3日前になりました!

すっきりとしない天気が続いていますが、定期試験の2日目が終了ですね テストの出来はどうでしょうか? できた、できなかった、予想外だったなど、様々あると思いますが、あと2日、とりあえず勉強です! 「勉強をよくやったな」と思えるように取り組んでくださいね そして忘れてはいけないのが、.....
トピックス

定期試験、1日目終了! あと3日!!

今日は朝から雨でした カタツムリも現れて、梅雨を感じますね カタツムリは普段は落ち葉などを食べているのですが、殻を作るカルシウムを補充するためにコンクリートを食べるんだそうです きっと、食事中 教室の方では、第1回定期試験が行われました 必死に問題に取り組んでましたね 勉強の成果.....
トピックス

【1年生】防犯教室

昨日1時間目に、1年生を対象とした防犯教室を行いました。 これから夏休みを迎えるにあたって、犯罪に巻き込まれない、 また起こさないよう、広島弁護士会より 畑 雄太 先生 をお招きして、 最近の高校生が巻き込まれる問題行動について、講演していただきました。 みなさんが使用するスマー.....
トピックス

試験週間に突入! 放課後の勉強も頑張ってます!

今日は梅雨とは思えないほどの快晴でしたね まさに勉強日和です!!! 今年度最初の定期試験がやってきました!!! 今年度から定期試験は年4回になり、その名称も変わります 今回は第1回定期試験です 定期試験の1週間前は、部活動が停止になるので、放課後は校内のいろんなところで残って勉強.....
トピックス

進学相談会

本日、2・3年生を対象に、進学相談会を行いました。 各大学から来てくださった講師の方から、 大学のことや、入試の種類などについて説明をしていただき、 生徒は、自分の興味のある大学2校の説明を聞くことができました。 学校案内のパンフレットを興味深そうに見ている生徒もたくさんいました.....
トピックス

大野中学校の生徒さんが学校訪問で来られました

本校では中学生による学校訪問を受け入れています 今回は廿日市市立大野中学校の生徒さんが来られました 緊張した面持ちで、学校の説明を受けていましたね その後は校内の施設見学をして、質問の時間をとって、終わりという感じです 百聞は一見にしかずといいますが、工大高の学校訪問はどうだった.....
トピックス

体育祭③~背中渡り競争・2学年クラス対抗リレー・3学年クラス対抗リレー・工大高校No.1・ダンス♬ダンス♬ダンス♬~

引きつづき、先日行った体育祭についてご紹介させていただきます。 8.背中渡り競争(1年生男子) こちらの競技は、各クラス21名が出場します。 20名が中腰の姿勢で橋となり、1名がその上を渡っていきます。 落ちたらその地点から、また橋に乗って再開しなければなりません。 こちらの競技.....
トピックス

体育祭②~1学年クラス対抗リレー・綱引き・むかでリレー・鉄人レース~

引きつづき、先日の体育祭のご紹介をさせていただきます。 4.1学年クラス対抗リレー(1年生男女) クラスごとに、女子2名、男子9名の編成で行います。 一斉にスタートしました! 次々に順位が入れ替わり、どのクラスが1位をとるのか、 とても盛り上がりましたね! 見事1位となったのは1.....
トピックス

体育祭①~開会式・ダッシュ一番・障害物競争・お猿の籠や~

本日より、5/20に行った体育祭の様子をご紹介させていただきます。 当日は天気にも恵まれ、体育祭日和となりました! まずは開会式の様子です。 生徒会、3年生、2年生、1年生の順で、クラスごとに入場しました! 本校の体育祭はクラス対抗で行い、各学年で優勝クラスが決まります。 3年生.....
トピックス

修学旅行プレゼン

本日1時間目、1年生を対象に平成31年度修学旅行のプレゼンテーションを行いました。 今年は3社の旅行会社の方が来てくださり、来年秋の修学旅行のコース選択のために プレゼンテーションをしてくださいました。 どのコースも生徒のみなさんは真剣に聞き入っていましたね! 1年生のみなさんは.....
トピックス

明日は体育祭です!

明日は体育祭です!! 今週は天気予報とにらめっこで、どうなるかと思いましたが、なんとかなりそうでホッとしています 今日は風が強かったのですが、無事に体育祭の準備が完了しました 生徒のみなさんの活躍のおかげです 行事のたびに頼もしく動いてくれるので、本当に助かります ありがとう! .....
トピックス

壮行式を行いました。

本日1時間目に壮行式を行いました。 今年度、本校からは、10クラブ171名の生徒が県総体に出場します! 出場するクラブは以下の通りです。 1.陸上競技部 2.ボート部 3.バレーボール部 4.ソフトテニス部 5.テニス部 6.卓球部 7.バドミントン部 8.柔道部 9.剣道部 1.....
トピックス

とびだせ青春!【1年7~9組】

【1年7組】 1年7組は西条にある広島大学と鏡山公園に行ってきました。 9:30に集合して、いよいよ「ブラヨシモト」の始まりです! 西条駅に着いたら、広島大学に行く前に、鏡山公園で腹ごしらえ♪ 出発までの時間、男の子たちは食後の運動していました。 さすが7組!元気いっぱいですね★.....
トピックス

体育祭の予行が無事に終了しました

本日は体育祭の予行!! 天気には恵まれて、無事に行うことができました 強化クラブを中心に前日にテントを準備してくれていたこともあって、予行前の準備は順調に進みました 予行では各係生徒たちの活躍もあり、順調に進んだと思います もちろん、課題もありましたが、今日は予行なので、体育祭本.....
トピックス

明日はいよいよ体育祭の予行です! 準備中の野球部にお邪魔しました

明日は体育祭の予行です!! 天気も大丈夫そうですね 放課後のグラウンドは、テントの山になってます! 準備をしてくれたのが、運動部の生徒たちです 今回は野球部が準備しているところにお邪魔しました 綱引きのロープを用意しているところですね くるくるとここまで丁寧にやってくれています .....