トピックス 一般入試 1日目 本日は一般入試1日目でした。 受験生の皆さん、学科試験お疲れ様でした。 明日は面接試験のみとなっております。 なお、面接試験は午前からのグループと午後からのグループに分かれますので、 集合する時間をお間違えの無いようにしてくださいね。(宮地) 2020.02.13 トピックス
トピックス 明日から一般入試です 2月13日(木)から、14日(金)にかけて一般入学試験が実施されます。 学科試験が行われる明日の日程は、以下の通りです。 9:00 集合 9:00~9:20 諸注意 9:20~10:10 国語 10:25~11:15 数学 11:30~12:20 英語 また、..... 2020.02.12 トピックス
トピックス 明日は推薦入試です 明日はいよいよ推薦入試の日です! 中学生のみなさん、準備はいいですか? 明日は学科試験と面接試験があり、持参物は受験票、鉛筆(HBかB)、プラスチック製消しゴム、弁当(上履きはいりません)で、9:00集合完了となっています 心配なところは募集要項を確認してくださいね お気をつけて..... 2020.02.03 トピックス
トピックス 卒業試験 本日から3年生は卒業試験になります。 高校生活ラストの試験になります。 卒業前、最後のひと踏ん張りですね。 高校生活の締めくくりとして、自己最高得点を目指して頑張ってください! (宮地) 2020.01.28 トピックス
トピックス 3年生キャリアデザイン 大学の生活や研究について 1月20日6時間目に3年生の工大進学者を対象にした講義がありました。 最初は本校の卒業生の方が学生生活について教えてくれました。 一年生から四年生までの学生生活や気を付けておくことなど、様々なことを聞くことができました。 次に大学の先生から研究についての紹介がありました。中にはロ..... 2020.01.20 トピックス
トピックス センター試験まであと3日になりました センター試験まであと3日になりました 新年度が始まったときは残り300日弱くらいで、センター試験はまだまだ先と思っていましたが、ここまで思う以上に早かったですね 今週末が本番だと思うと感慨深いです 今まで熱心に授業に取り組んできてくれましたが、今週はさらに気合が入ってますね ここ..... 2020.01.15 トピックス
トピックス 漢字検定に向けて 昨日より本校では漢字検定のための検定週間となっております。 普段の部活よりも早く帰宅でき、勉強の時間もしっかりとれるのではないでしょうか? 皆さん、漢字検定まであと2日です!!頑張ってください! ちなみに、本日漢字検定のホームページを開いてみると本日のラッキー熟語がありました! ..... 2020.01.15 トピックス
トピックス 3学期始業式 1月8日(水)は、3学期の始業式が行われました。 風が強く春の嵐が吹き荒れましたが、朝には新しい年を祝うかのように、2重の虹がかかっていましたね! 1年生・2年生は次の学年まで約90日、3年生は卒業まで約50日となりました。 新しいステージに進む準備はできていますか? 新しい環境..... 2020.01.09 トピックス
トピックス よのなか講話 ふりかえり② 動物園 獣医 の講話を聞いて 動物園の仕事もさまざまで、飼育だけではなく、備品の確認や来園者への案内、地域で絶滅の危機にある生物の調査などなど園外での仕事もあるそうです。私の夢を叶えるためには、農林水産省が指定した6年制の獣医学科のある大学を卒業して、国家試験に合格して獣医師免許..... 2020.01.09 トピックス
トピックス よのなか講話 ふりかえり① 12月にアップした「よのなか講話」の続編です 学校に18の職種の方々をお招きしてそれぞれの職業を通して社会人としての生き方を語っていただく「よのなか講話」を12月に実施しました。 1年生生徒は希望する講座に参加して「生き方」学習をしました。 この講話では次のことに気づいてもらうこ..... 2020.01.09 トピックス
トピックス 教職員研修会(冬期) 「SDGsについて」 1月7日といえば七草粥。今年もみなさまの無病息災をお祈り申し上げます。 さて、始業式前日となる今日は、教職員研修会が行われました。テーマは「SDGs」(Sustainable Development Goals)でした。SDGsとは国連が定めた2030年までに達成すべき17の目標..... 2020.01.07 トピックス
トピックス 明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます 新しい年が皆様方にとって素晴らしい年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 本年は共学再開後、初の男女の卒業生を出すことになります 卒業まで残り3ヶ月を切りましたが、3年生の進路決定に最後まで全力を尽くしていきます 生徒たちが充実した日々を過ご..... 2020.01.01 トピックス
トピックス 広工大の体験実習に行ってきました 高大連携の一環で、今年度は広島工業大学での体験実習を行っています 参加は申込み制で、今回は情報コミュニケーション学科の体験実習です 情報コミュニケーション学科といえば、次の春に開設される学科となっており、「情報を利活用し、 社会的価値を創造できる技術者を育成する」ことを目的として..... 2019.12.25 トピックス
トピックス 冬期講習開始 冬期講習が始まりました。この写真は3年生の特進類型の模擬試験の様子です。お弁当もそこそこに午後の試験が始まろうとしていました。講習は3年生だけで行っているのではありません。希望者を対象にした苦手を克服するための講座や〇〇大学への英語・数学などの講座、理系化学や古典、小論文、英単語..... 2019.12.24 トピックス
トピックス 終業式 本校は本日が終業式でした。 みなさん一年を振り返ってみて、どんな一年でしたか? 達成したい目標は達成することが出来ましたか?やり残していることは何かありますか? 来年はどんな一年にしてみたいですか? 3年生は年明けすぐにセンター試験もあります。最後の最後まで自らの力を高められるよ..... 2019.12.23 トピックス
トピックス 本日は「よのなか講話」でした 本日は、1年生を対象とした「よのなか講話」が行われました。 この行事はさまざまな職業に関するお話を聞き、「働く」ということについて考えることを目的としています。 講座は全部で18種類あり、生徒は自分が興味を持っている職種を選びます。 NGO(青年海外協力隊)や、 動物園の獣医・飼..... 2019.12.21 トピックス
トピックス 今日から三者懇談です 本日より、三者懇談が始まりました。 担任は机を動かしたり資料をまとめたりと、三者懇談の準備をしています。 こちらのクラスでは、プロジェクターを使って懇談をするそうです。 また、生徒・保護者の皆様の待機場所を各フロアに準備しています。 1号館3・4階、2号館の各フロアには、階段の横..... 2019.12.18 トピックス
トピックス 本日は避難訓練でした 本日は避難訓練がありました。 地震発生とそれに伴う津波発生を想定した訓練です 非常放送で地震発生を知らせ、各教室では安全姿勢をとり、教員は被害状況の確認と情報集約 その後に津波発生を想定した非常放送が入ります 低層階の教室では危ないので、上層階へ移動します 今日は近隣の幼稚園さん..... 2019.12.16 トピックス
トピックス 授業参観・類型選択説明会が行われました 本日は、授業参観及び類型選択に関する説明会が行われました! 本校は、「特別進学類型」「総合進学類型」の2つの類型に分かれています。 1・2年生は進級の際に、来年度の類型やコースを選択するため、各類型やコースの特徴を理解するための説明会でした。 また、類型選択説明会の後には、広島工..... 2019.11.16 トピックス
トピックス 学校祭 本日、学校祭がありました! 保護者の方をはじめ、たくさんの方々に来場していただき、ありがとうございました! 大きな事故もなく、無事終われてよかったです。 また、至る所で大きな盛り上がりを見せてくれました。 これからの学校生活の活力にして、今後も頑張ってほしいですね。 (中谷) 2019.11.03 トピックス