トピックス

トピックス

【2学年】2年生のお家での過ごし方

2年生のみなさん! お久しぶりです。体調に変化はないですか?連絡をした際に様々なお話をしてくれたり、活動メモにあたたかいメッセージを載せてくれたり etc...担任団はみなさんから かなり元気をもらっています!!いつも ありがとう。実は2年生の中には、お家で取り組んだことを活動メ.....
トピックス

【3学年】担任団の紹介 その3

3学年の担任紹介も、今回で最後となります。 今日は4名の先生を紹介します!                                                                                  Ⅲ年3組 飯干先生 私の高3エピソード サ.....
トピックス

スペシャリスト!!  教頭 福地光文

“ステイホーム週間”もここからが踏ん張りどころ、私はこの期間、旅に出ることにしました。といっても頭のなかでですが、そのために旅行記を中心に約30冊の本を購入しました。この期間に十数か国を巡ることができそうです。きっと新たな発見や出会があるでしょう。今は我慢の期間だといわれますが、.....
トピックス

【保健室】 布マスクの洗い方

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各家庭に布マスクが配布されることになりましたね。 布マスクには「洗濯することで繰り返し利用できる」というメリットがありますが、    「長く使うためにはどのように洗濯したらいいの?」…と悩んでいませんか?そこで、厚生労働省・経済産業省の動画.....
トピックス

軽い気持ちで「犯罪」を犯さないで

外出自粛の中で、インターネットで外とつながる機会が増えています。GoogleEarthで世界旅行、ストリートビューでぶらぶら歩きを味わっている人も多いでしょう。ストリートビューでは、顔や車のナンバーなどにボカシが入っていますね。 皆さんもインスタやTikTokなどに動画をアップす.....
トピックス

【入試広報部】です

みなさん、こんにちは! みなさん、元気ですか? 今日は入試広報部からのお知らせです。 まずはメンバーの紹介です。 左から、森田、山口明、朝倉、石田、根石、出原です。 ①入試広報部とは・・・ 分かりやすくいうと、工大高校の素晴らしさを中学校の生徒、保護者、先生、塾の先生に宣伝する部.....
トピックス

国際交流プログラムはどうなる?

コロナウイルス感染症の拡大に伴って、高校生活に彩を添えてくれるはずだった行事が次々と中止・延期になってしまいつつあります。今回はその中でも特に国際交流行事について取り上げます。  国際交流には大きな意義があることがわかっていて、どこの学校でも国際交流プログラムが盛んです。何といっ.....
トピックス

【1学年】 貴重な日常生活

休校が始まって10日目になりました。皆さん自身の体調はいかがですか?ご家族や親戚、知り合いの方々はコロナウイルスに感染していないでしょうか?なかなか先の見えない毎日なので不安が大きくなっていると思います。 特に1年生の皆さんにとっては、入学してからの日数よりも休校の日数の方が長く.....
トピックス

【2学年】担任団紹介

元気な2年生の姿を最後に見た日から10日間が経過しました。みなさん生活リズムは崩れていませんか? 担当クラスが決まり、これから新クラスのみなさんとたくさん関わりたい!と考えておりましたが、担任団の願いは思うようには叶いませんでした。そこで! 2年生のみなさんにまずは担任の先生につ.....
トピックス

【3学年】担任団の紹介 その2

生徒のみなさん、お待たせしました!3学年担任団紹介の第二弾です! 今回は4名の先生をご紹介します^^                                                                                          .....
トピックス

【音楽】たくさんのアートに接してみよう

↑はLPレコード。アナログレコードともいいます。レコードプレーヤーに乗せて回転、針が音を拾います。写真に写っている面で19分32秒の音楽が記録されています。曲目はベートーヴェンの交響曲第5番。さて問題。 このレコードの溝の数は何本?(ヒント、LPレコードは1分間に33+1/3回転.....
トピックス

【美術】お家で楽しめる☆コンテンツを紹介☆

こんにちは!美術を担当する木村です。 授業では1年美術と3年探求で会うことが出来ると思います。よろしくお願いしますね♪ いま、日本だけでなく世界規模で多くの文化施設が休館になっています。今回はアートに焦点を当てて、お家でも楽しめるコンテンツを紹介しましょう。 ☆Google Ar.....
トピックス

今回は環境教育部からのメッセージです。

もらわない ひろげない    それが今の私たちにできることです 長くなった休校期間、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 家で過ごす人、適度な運動などを求め外に出る人、さまざまだと思います。 しかし、家でも外でも、どこででも、新型コロナウイルスの恐怖がついて回っていると思います。.....
トピックス

体力向上【体育科】

生徒の皆さん、どのような日々を過ごしていますか?休校になり、体力が落ちていませんか?3年生は全国高等学校総合体育大会の開催も危ぶまれ、不安な日々を過ごしていることと思います。ただそんな中でも悲観的になるのではなく、開催を信じ、何かにチャレンジしてみてはどうでしょうか。 私は、3月.....
トピックス

図書館オリエンテーション

先日、1年生を対象に本の貸し出し方法やプレゼンピットの説明など、ALCを有効に活用するためのオリエンテーションを行いました。 図書館司書 湯田先生 iPadで本を検索している様子 公益社団法人読書推進運動協議会によれば、4月23日は、「子ども読書の日」、4月23日~5月12日まで.....
トピックス

進路指導部から

始業式、入学式が終わって、スタディ・サポートを実施した。 ここで質問。 ①解けなかった問題はどうしている?   解答を納得するまで見てみよう。    → 次の日に、自力で解けるか、解いてみよう。 ②問題冊子はどうしている?   もう1度解いてみよう。    → 解けなかった問題に.....
トピックス

生徒指導部からのひとこと(^^)/

始業式、入学式が終わった途端、すぐに休校になってしまいました。私たち教職員にとって生徒の「笑顔」が見られないのは本当に残念です。ただ、君たちも「どこにも行けない」「外で友達と遊べない」など「ないないづくし」ではないですか。 世のなかの人ほとんどがそう感じていると思います。お家の人.....
トピックス

【家庭科】ハンドメイドマスクに挑戦!

臨時休校が始まり、最初の週末を迎えました。工大高生のみなさん! お家でどのように過ごしていますか?この休校期間にぜひ! お家のお手伝いも積極的に行ってくださいね✽ 1年生は休校前の家庭科の授業でハンドメイドマスクに挑戦したクラスもあります。 裁縫が得意な人も苦手な人も! 全員が一.....
トピックス

【3学年】担任団の紹介 その1

今日から3回にわたって、3学年の担任団を紹介します! 普段は聞けない青春秘話・・・。 工大生必見です! 大学のこと、勉強のこと、将来の生き方など、いろんなことを考える時間がある今、先生たちのエピソードやメッセージが参考になるのではないでしょうか^^ 今回は3名の若かりし頃の写真も.....
トピックス

高校で学ぶ<履修と修得>~教務部~

自宅学習期間も3日目に入りました。全国に緊急事態宣言が拡大されたこともありますが、引き続き不要不急の外出を避けて下さいね。  1年生のみなさんにはオリエンテーションで話しそびれていることなのですが、高校で学ぶ時に必要となる考え方に「履修」と「修得」があります。「履修」は、授業を定.....