トピックス

トピックス

始業式

いよいよ3学期が始まりましたね。 いつもとは違う冬休み、みなさん有意義に過ごせましたか? 校長先生のお話ではコロナ対策に関する喚起がありました。 ・マスク着用の徹底 ・手指消毒の徹底 ・再度意識を高めること いずれも自分を守るだけでなく、周りの大切な人たちを守るための行動です。 .....
トピックス

明けましておめでとうございます  校長:山口健治

明けましておめでとうございます 令和2年は「コロナに始まり、コロナに終わる」 そんな年でした。 「三密」「37.5℃」「PCR」「クラスター」など、過去に馴染みのなかった言葉に翻弄され、 私たちの教育活動の多くは「自粛、延期、中止、辞退」の判断を余儀なくされました。 窮屈で暗い話.....
トピックス

【入試広報部】 1年を終えて

本日をもちまして、今年も終わりとなります。  落ち着かない、不安な1日1日を過ごしてきたように思います。  1年を終えるにあたり、感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。 〇本校生徒のみなさんへ  入試広報部では、外部に向けて本校の魅力を発信しています。 オープンスクールやクラブ体.....
トピックス

冬季補習

12月25日・28日で冬季補習を行いました。 長期休暇でも継続的に学習を行い、学力向上を図ります。 中でも、3年生特別進学類型の生徒たちは、共通テスト対策模試を行っており、いよいよ入試本番が近づいているのだ、という緊張感が伝わってきました。 多くの生徒たちが、入試本番で実力を発揮.....
トピックス

【弓道部】納射会を行いました!

早いもので、今年の活動も最終日を迎えました。 12月26日(土)に、弓の引き納めとして、部内試合を行う「納射会」を開きました。部内とはいえ、久しぶりの試合です。部員たちも気合が入っている様子。  12月、ずっと「強化練習」(1日最低20本引き、その的中率を競う練習)を行ってきた甲.....
トピックス

終業式

2学期の締めくくりとなる終業式が行われました。                                                 各教室での式典も、教卓の横に置かれた消毒液も、見慣れたものになりましたね。                               .....
トピックス

1年生の冬季進学補習がスタートしました

三者懇談会で授業短縮となっており、その空き時間を使って1年生の冬季進学補習が始まりました。 補習は1年生の総合コースの生徒を対象としたもので、来年度のコース選択のために行っています。 2年生時にはSSコース、ASコース、総合コースの3つのコース選択が可能で、その中で特進コース(S.....
トピックス

【2学年AS】「先輩の主張」

12月17日(木)1限目のLHRの時間に、ASコースを対象に「先輩の主張」という会を行いました。 この会では、受験を終え、志望校に合格した3年生や、これから一般入試を受けるために猛勉強中の3年生に来てもらい、今だから言える「2年生の時期にやっておいた方がよかったこと、やってよかっ.....
トピックス

1年生★キャラ弁に挑戦!【家庭科】

第3回定期試験が先週(12/1-12/4)に終わり、今週はテスト返却をする教科もありましたね!家庭科ではこの1週間、1年生がキャラクター弁当づくりに挑戦★本校初の取り組みです。 各班が保育や食の授業、実習で学んだことを活かし、幼児が喜ぶお弁当の中身を考え、実際に調理しました✽ 制.....
トピックス

【2学年】進路プレゼンテーション

第2回定期試験後から約2ヶ月間。2年生の情報の授業では、PowerPointを使用し、プレゼンテーションの準備を行ってきました!発表する内容は「興味のある学部・学科」についてです。まずは情報収集★興味がある学部や学科でも、調べてみると知らないことが多かったと感じた人もいたようです.....
トピックス

1年生☆キャラ弁準備【家庭科】

家庭科では昨年度から、近隣の保育園にご協力いただき、保育体験を実施しています。今年度は園児のみなさんと直接、触れ合うことはできませんが、10月と12月にオンライン保育体験等を計画!12月の実習後、ブログで紹介させていただきます。 また、今年度から新たに「キャラ弁コンテスト」を実施.....
トピックス

【3学年LA】朝食コンテスト!

3年生のLA(リベラルアーツ)コースでは毎週、月曜日に「探求」という授業があります。この授業では、LAコースが3グループに分かれ、タームごとに「理科」、「美術」、「家庭科」を受けます。卒業後、1人暮らしを始める3年生も少なくありません。そんな3年生にもう一度、朝食について考えても.....
トピックス

【男子バレーボール部】 春高予選 決勝戦

11月14日(土)に安佐北区スポーツセンターにて、第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会 広島県予選会の決勝戦が行われました。3年生にとっての集大成の試合であり、この日に合わせて練習に励んできた試合でした。 新型コロナウイルスの影響で入場制限が行われた大会となりました。決勝.....
トピックス

第3回定期試験の初日!

今日から第3回定期試験が始まりました! 教室の雰囲気は普段とは違い、緊張感がありましたね 日々の授業の、テスト週間の追い込み勉強の成果はどうだったでしょうか?? 試験はあと3日間ありますので、集中力を切らすことないように勉強に集中してくださいね 提出物も忘れないように! そして、.....
トピックス

【2学年】1年前の思い出話

2020年11月28日(土)本日の朝は晴れたり☀、曇ったり☁、雨が降ったり☂、何だか不思議な天気でしたね!学校に着くと、学年主任から1枚の写真を見せてもらいました📷 本日の朝、学校にかかった虹の写真です🌈そこから話は1年半前のオリエンテーション合宿に!実は2学年団は虹と関係のある.....
トピックス

1年生 実技試験【家庭科】

昨日(11/24)から第3回定期試験の1週間前となりました。家庭科では毎年、この時期に実技試験を実施しています。試験は30秒間できゅうりが何枚切れるかの確認です。 もちろん、輪切りに切るだけではありません!2mm以下に切ること、欠けないことが条件です。試験前は緊張で手が震える1年.....
トピックス

定期試験まで…

第3回定期試験まで あと7日! 本日(11/24)から試験週間です。先週から放課後に勉強する生徒の姿を見かける機会が増えました。本日も放課後に教室を覗いてみると、黙々と勉強している生徒を発見!! 遅くまでおつかれさま✽今年最後の定期試験!みなさんが自己ベストを更新できるよう応援し.....
トピックス

今年も皇帝ダリア、満開!!

本校がアダプト活動(地域における継続的な清掃ボランティア活動)の一環で整備している河川敷沿いで育てている皇帝ダリアが今年も満開を迎えました ↑の写真は河川敷から撮ったものですが、植えてある道路側から撮ると、こんなに背が高いんです!! 今が満開で見事な咲きっぷりを見せてくれていて、.....
トピックス

類型選択説明会

1年生と2年生を対象に類型選択説明会を行いました。 コースや教科選択、入試方法の説明もありましたね。 そして、みなさんの勉強習慣の現状についても…。 まずは将来のビジョンを明確にすることが大切です。 どのような職業に就きたいのか。 どのようなことを学びたいのか。 それらを考え、発.....
トピックス

生徒朝礼

11月19日(木)の1時間目。生徒朝礼を行いました。オンラインのため、表彰は口頭での紹介。 聞き逃すまいと真剣に聞いている姿が印象的でした。 クラスメイトの名前が発表されると、笑顔で「おめでとう」と声をかける場面も! 心温まる瞬間でした。表彰されたのは以下の部活動です。 ★写真部.....