トピックス

トピックス

第3回オープンスクール

10月18日(土)、本校にて第3回オープンスクールを開催しました。多くの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。 5部に分けて学校説明会を実施した後、「校内見学ツアー」や「授業体験」、「クラブ見学」など、さまざまなプログラムを行いました。当日の様子を、ほんの一部ですが.....
トピックス

修学旅行 関東コース 第3日目

3日目は多くの生徒が楽しみにしていたディズニーリゾートでの1日です。生徒はディズニーランドとディズニーシーのどちらかを選んで入園し、1日を満喫できたようです。 生徒画像はあまり撮影できていないので、ホテルに戻って来た生徒の感想を紹介します。 「本校の生徒らしく語彙力を駆使して、今.....
トピックス

1・3年生 中間試験スタート!

朝も肌寒く、木々の葉も少しずつ色づき始め、秋を感じる季節となりました!🍂 雲一つない秋晴れですね!試験4日間頑張りましょう! グラウンドで1枚!きれいな青空✨です! テニスコート横の木々です! 少しずつ葉の色が変わり始めています 本日より、2年生は修学旅行、1・3年生は中間試験が.....
トピックス

愛媛大学キャンパスツアー

愛媛大学のメインキャンパスである城北キャンパスに行ってきました!!学校祭代休日ではありましたが,「愛媛大学に行ってみたい!!」という意欲ある生徒34名で,訪問させて頂きました。 最初はキャンパス内にあるミュージアム見学です。こちらには,愛媛大学が所蔵する貴重な研究資料などが紹介さ.....
トピックス

元気いっぱい学校祭!

小雨の降るなか、9月23日(火・祝)に学校祭を開催しました。部門は工作・創作、イベント、展示、ステージ、模擬店の6つ。64もの催し物に分かれ生徒たちは存分に輝きました。テーマは「青春はね、しておかないと ~巻き起こせ青春の嵐~」。1学期から企画・計画し、この1か月準備を進めてきま.....
トピックス

明日は学校祭!みんなで準備OK👌

明日、9月23日(火・秋分の日)はいよいよ学校祭(文化祭)です。今日は朝から一日かけて、前日準備に取り組みました。 明日の本番に向け、各クラス・各団体とも一生懸命準備に取り組んでいました💪 どっちが兄でどっちが弟かな?🐢 この完成度には驚きです!😲中はどうなっているのかな? みん.....
トピックス

「たられば防災」に参加 日本文化部

9月20日(土)、広島市西区井口にある公園で「たられば防災」が開催され、日本文化部が参加しました。  これは日ごろから災害における準備、対応を啓発するイベントです。「災害を学ぶ」「災害と消防体験」「災害を知る」などのエリアが6つありました。日本文化部は「ふれあいと憩い」のエリアで.....
トピックス

学校祭まであと少し!⏳

来週、9月23日(火・秋分の日)はいよいよ学校祭(文化祭)です。本日のLHRでは、教室や廊下のあちこちで、生徒たちが協力し合いながら作業を進めていました。真剣に取り組む姿や、笑顔で楽しそうに作業する姿があふれ、学校全体が学校祭に向けて少しずつ活気づいてきています✨ 協力して作業を.....
トピックス

広島工業大学ゆるキャラ「キャロミ」来校

ゆるキャラグランプリのPR活動で、広島工業大学の「キャロミ」が本校を訪問しました。キャロミは、女子学生キャリアデザインセンターのマスコットキャラクターで大学の「顔」として活動しています。広島工業大学や女子学生キャリアデザインセンターのPRはもちろん、地域の活性化のためにも一役買っ.....
トピックス

広島県新人水泳競技大会(水球)2位

9月6日(土)7日(日)の日程でグリーンアリーナを会場に県新人戦が行われました。 今大会は3年生が夏の大会で抜け、1・2年生だけの大会となります。本校は、広島県立広島工業高校と合同チームで出場しました。 結果は、以下の通りで、2勝1敗で、2位となりました。 工大・県工 1 ー 2.....
トピックス

9月の幕開け🎬 ― 準備が実を結ぶとき

9月1日、本日から総合型選抜の出願が始まりました。3年生は放課後に残って受験に向けた準備を進めています。進路目標の実現に向け、みんな真剣な表情です。 先生からのアドバイスに熱心に耳を傾けています。 また、9月23日(火・秋分の日)に開催される学校祭に向けた準備も進んでいます。みん.....
トピックス

秋分の日は学校祭 🍂✨

9月23日(火・秋分の日)、学校祭(文化祭)を開催します。 今年度のテーマは、 「青春はね、しておかないと ~巻き起こせ青春の嵐~」 生徒たちはテーマに込めた思いを胸に、企画・制作に取り組んでいます。 外では、工事現場の足場を使った大掛かりな作業が。何が完成するのでしょうか? 教.....
トピックス

2学期はじまりました🐣

8月25日(月) 本日は、令和7年度2学期の始業式が行われました。 まずは表彰です。夏休み中、たくさんのクラブ・生徒が活躍しました。 日本文化部第49回 全国高等学校総合文化祭花いけバトル部門:準優勝 吹奏楽部第66回 広島県吹奏楽コンクール小編成部門:金賞 写真部第25回 広島.....
トピックス

夏休みのクラブ活動(最終回) 女子バスケットボール部

いよいよ夏休みも終わりとなります。少し寂しい気もしますね(笑)。  「夏休みのクラブ活動」の最後を飾るのは女子バスケットボール部。元気な姿を報告します。 ナイス笑顔!元気をもらえる1枚です。 部長(キャプテン)に聞きました。 (部員は何人ですか) 「現在は2年生6人、1年生5人、.....
トピックス

夏休みのクラブ活動⑥ 硬式テニス部

6回目になるクラブ紹介、今回は、本校から徒歩5分程度の場所にある、広島工業大学藤垂園テニスコートで練習を行った硬式テニス部を紹介します。 普段(本校)は砂のコートで、2面を使って練習をしていますが、こちらは、オムニコート(人工芝)、そして3面を使って練習に励みました。 いつもと違.....
トピックス

夏休みのクラブ活動⑤ 弓道部

弓道は単なるスポーツというだけでなく、心身の鍛錬を重視する武道とされています。今回は暑さに負けず、袴を羽織り練習に励んでいる弓道部を紹介します。 弓を弾く姿はカッコいい! 弓を射ったあとの「残心」も大切な1つです。 合間の笑顔も最高ですね。 道場には日常にない雰囲気が漂っています.....
トピックス

夏休みのクラブ活動④ 剣道部

4回目となるクラブ活動の紹介は剣道部です。校舎が立ち並ぶ武道棟2階から、いつも大きく元気のある声が響いています。部員は7人ですがいつも活気に溢れています。 笑顔の1枚が撮れました。みんな真面目ですね。 構え。緊張と集中が高まる瞬間。 速すぎてなかなかうまく撮れません(笑)。見事な.....
トピックス

第2回オープンスクール

8月9日(日)、広島工業大学において第2回オープンスクールを開催しました。生徒207人、保護者180人、合計387人の参加をいただきました。 本校の説明。教育内容、進路実績、クラブ活動、費用などについて説明をしました。 工大の紹介。分かりやすい内容で、中学生のみなさんも理解できた.....
トピックス

広島工業大学オープンキャンパス

本日、8月9日(土)に広島工業大学オープンキャンパスが開催されました。工大高からたくさんの生徒が参加しました。 1階で受付を済ませたら、まずは学校説明会!!どんな学部があるかワクワクですね♫ 説明会のあとはそれぞれ気になるプログラムへ➡️ Hiroshima Making Hub.....
トピックス

夏休みのクラブ活動➂ ダンス部

クラブの紹介、3回目はダンス部になります。 今は学校祭に向けてグループに分かれての練習です。 1,2年生男子は6人ですが、明るく感じのいいで生徒ばかりです。  部長と副部長に話を聞きました。 (部員は何人ですか) 「引退した3年生20人、2年生11人、1年生29人です」 (この夏.....