トピックス

トピックス

広島工業大学ゆるキャラ「キャロミ」来校

ゆるキャラグランプリのPR活動で、広島工業大学の「キャロミ」が本校を訪問しました。キャロミは、女子学生キャリアデザインセンターのマスコットキャラクターで大学の「顔」として活動しています。広島工業大学や女子学生キャリアデザインセンターのPRはもちろん、地域の活性化のためにも一役買っ.....
トピックス

広島県新人水泳競技大会(水球)2位

9月6日(土)7日(日)の日程でグリーンアリーナを会場に県新人戦が行われました。 今大会は3年生が夏の大会で抜け、1・2年生だけの大会となります。本校は、広島県立広島工業高校と合同チームで出場しました。 結果は、以下の通りで、2勝1敗で、2位となりました。 工大・県工 1 ー 2.....
トピックス

9月の幕開け🎬 ― 準備が実を結ぶとき

9月1日、本日から総合型選抜の出願が始まりました。3年生は放課後に残って受験に向けた準備を進めています。進路目標の実現に向け、みんな真剣な表情です。 先生からのアドバイスに熱心に耳を傾けています。 また、9月23日(火・秋分の日)に開催される学校祭に向けた準備も進んでいます。みん.....
トピックス

秋分の日は学校祭 🍂✨

9月23日(火・秋分の日)、学校祭(文化祭)を開催します。 今年度のテーマは、 「青春はね、しておかないと ~巻き起こせ青春の嵐~」 生徒たちはテーマに込めた思いを胸に、企画・制作に取り組んでいます。 外では、工事現場の足場を使った大掛かりな作業が。何が完成するのでしょうか? 教.....
トピックス

2学期はじまりました🐣

8月25日(月) 本日は、令和7年度2学期の始業式が行われました。 まずは表彰です。夏休み中、たくさんのクラブ・生徒が活躍しました。 日本文化部第49回 全国高等学校総合文化祭花いけバトル部門:準優勝 吹奏楽部第66回 広島県吹奏楽コンクール小編成部門:金賞 写真部第25回 広島.....
トピックス

夏休みのクラブ活動(最終回) 女子バスケットボール部

いよいよ夏休みも終わりとなります。少し寂しい気もしますね(笑)。  「夏休みのクラブ活動」の最後を飾るのは女子バスケットボール部。元気な姿を報告します。 ナイス笑顔!元気をもらえる1枚です。 部長(キャプテン)に聞きました。 (部員は何人ですか) 「現在は2年生6人、1年生5人、.....
トピックス

夏休みのクラブ活動⑥ 硬式テニス部

6回目になるクラブ紹介、今回は、本校から徒歩5分程度の場所にある、広島工業大学藤垂園テニスコートで練習を行った硬式テニス部を紹介します。 普段(本校)は砂のコートで、2面を使って練習をしていますが、こちらは、オムニコート(人工芝)、そして3面を使って練習に励みました。 いつもと違.....
トピックス

夏休みのクラブ活動⑤ 弓道部

弓道は単なるスポーツというだけでなく、心身の鍛錬を重視する武道とされています。今回は暑さに負けず、袴を羽織り練習に励んでいる弓道部を紹介します。 弓を弾く姿はカッコいい! 弓を射ったあとの「残心」も大切な1つです。 合間の笑顔も最高ですね。 道場には日常にない雰囲気が漂っています.....
トピックス

夏休みのクラブ活動④ 剣道部

4回目となるクラブ活動の紹介は剣道部です。校舎が立ち並ぶ武道棟2階から、いつも大きく元気のある声が響いています。部員は7人ですがいつも活気に溢れています。 笑顔の1枚が撮れました。みんな真面目ですね。 構え。緊張と集中が高まる瞬間。 速すぎてなかなかうまく撮れません(笑)。見事な.....
トピックス

第2回オープンスクール

8月9日(日)、広島工業大学において第2回オープンスクールを開催しました。生徒207人、保護者180人、合計387人の参加をいただきました。 本校の説明。教育内容、進路実績、クラブ活動、費用などについて説明をしました。 工大の紹介。分かりやすい内容で、中学生のみなさんも理解できた.....
トピックス

広島工業大学オープンキャンパス

本日、8月9日(土)に広島工業大学オープンキャンパスが開催されました。工大高からたくさんの生徒が参加しました。 1階で受付を済ませたら、まずは学校説明会!!どんな学部があるかワクワクですね♫ 説明会のあとはそれぞれ気になるプログラムへ➡️ Hiroshima Making Hub.....
トピックス

夏休みのクラブ活動➂ ダンス部

クラブの紹介、3回目はダンス部になります。 今は学校祭に向けてグループに分かれての練習です。 1,2年生男子は6人ですが、明るく感じのいいで生徒ばかりです。  部長と副部長に話を聞きました。 (部員は何人ですか) 「引退した3年生20人、2年生11人、1年生29人です」 (この夏.....
トピックス

夏休みのクラブ活動② ソフトテニス部(女子)

今回は昨秋は地区大会3位、そして秋・春ともに県大会ベスト8と大躍進のソフトテニス部を紹介します。いつもグランドからは「ファイト~!」の元気な声が響いています。 はじける笑顔! 整理整頓された用具も、よい雰囲気を作っています。 部長にインタビューしました。 (部員数を教えてください.....
トピックス

【3学年】特別進学類型 勉強会

8月1日(金) 教室に響くのは、鉛筆の走る音と、私のシャッター音だけ――。 3学年 特別進学類型の生徒たちが視聴覚室に集まり、夏の勉強会を行いました。 一人だと挫けそうになることも、目の前に頑張っているクラスメイトの姿があると頑張れます。 本日は一日をまるごと使い、それぞれが受験.....
トピックス

生徒たちが育てた“夏のごほうび”スイカ🍉

7月30日 5月、教室のグリーンカーテン用に植えたスイカの苗。途中で場所を変え、日当たりの良い体育館の裏で大切に育て続けてきました。毎日水やりをしてお世話したおかげで、ついに収穫の日を迎えることができました! 初めてのスイカづくりでしたが、種類の異なる小玉スイカが3玉も実りました.....
トピックス

夏休みのクラブ活動① 吹奏楽部

夏休みに入り、各クラブでの活動もより活発になってきました。今回は吹奏楽部の様子を報告いたします。 夏期講習があるので、全員で練習をすることも限られます。 部長さんにインタビューしました。 (現在の部員数を教えてください) 「3年生7人、2年生3人、1年生5人の15人です」 (夏休.....
トピックス

感謝状贈呈式(水球同好会への寄付)

7月29日(火)、広島佐伯ライオンズクラブから水球同好会へ寄付金をいただきましたので、感謝状の贈呈式を行いました。 寄付金をいただきました。 感謝状を読み上げる山口校長。 激励のお言葉もいただきました。  水球の活動を継続するためには、環境を整えるなど大変です。厳しいなかでも生徒.....
トピックス

1学期の締めくくりに ―「ほめ達!」検定と終業式

7月25日(金) 1学期の締めくくりとして、全校生徒が体育館に集まり、「ほめ達!」検定3級に挑戦しました。 本日は、一般社団法人 日本ほめる達人協会の特別認定講師 橘 英樹さんをお招きしました。本校では、人の良さを見つけて伝える“ほめるマインド”を育て、誰もが安心して成長できる温.....
トピックス

【進路行事】進学ガイダンス

7月22日(火)、24日(木)、25日(金)三者懇談と並行して、全学年希望者対象に進学ガイダンスを行いました。中四国地方の国公立大学を中心に、九州、近畿地方の私立大学にも参加いただきました。 周南公立大学(第1理科室にて) 京都産業大学(プレゼンピットにて) 山陽小野田市立山口東.....
トピックス

元水球全日本キャプテン来広!

東京オリンピックで日本代表チームのキャプテンを務めていた志水祐介選手を広島にお招きして、水球クリニックを開催しました。志水選手は顧問の柳川先生の大学時代の後輩で、広島県の強化のために年に2回広島に来てくれて、県選抜チームや小学生を指導してくれています。 県選抜チームには本校の選手.....