吹奏楽部

吹奏楽部

ホール練習~コンクール近づく~

吹奏楽コンクール、私たちの出場日まであと4日となりました。昨日は東区民文化センターホールにて「ホール練習」を行いました。 JRの線路を挟んでマツダスタジアムの近く。私が就職したころにはもう建っていたと思いますので、けっこう歴史ある(?)建物。多くの音楽家に愛されるホールです。 「.....
吹奏楽部

吹奏楽コンクールまで16日

終業式が終わり、夏休みに入りました。今日までは三者懇談、おまけにこの雨ですから、余計に校内は静けさに包まれています。 そうこうしているうちに吹奏楽コンクールまであと16日になりました(高校小編成部門)。今日は金管・木管・打楽器の3部門に分かれて専門家の先生をお呼びし、レッスンをお.....
吹奏楽部

全力応援

今日(7/17)は2回戦。コカ・ウエスト野球場で広島商業高と対戦、今日も吹奏楽部は応援にむかいました。 「Kohdai」のnameが刺繍された帽子に、紺色のポロシャツが私たちのユニフォームです。 写真中央がダンス部。写っていませんがこの左側に野球部の大応援団がいます。 健闘しまし.....
吹奏楽部

雨中の決戦 初戦を突破

7月13日(土)、三次へ野球応援に行ってまいりました。(対庄原格致高) 私たち吹奏楽部とダンス部、そして野球部の応援団、保護者の皆さん。そしてクラスメートや教職員、OBなど、遠方にも関わらずたくさんの皆さんが声援を送りました。 試合前からパラパラ降り出した雨は、回が進むに連れ本降.....
吹奏楽部

吹奏楽コンクールに向けて

定期試験が終わり、来週末はいよいよ吹奏楽コンクールの抽選会です(野球県大会抽選の翌日)。昨日と本日はコンクールで演奏する曲の合奏練習を行いました。変拍子、難しい(カッコイイ)和音。やりがい満載の曲です。 田村修平氏作曲のAngel in the Dark。今後も基礎練習・パート練.....
吹奏楽部

スプリングコンサートに向けて

春休みに入りました。さて今年もスプリングコンサートを開催することになりました。 とき 平成31(2019)年4月20日(土)17時より 場所 はつかいち さくらぴあ 大ホール 今年はダンス部、日本文化部、写真部、美術工芸部(順不同)と合同で開催します。本校初の「文化系クラブ発表会.....
吹奏楽部

卒業おめでとう【吹奏楽部】

「男子校最後」の卒業式を迎えました。328人全員男子。吹奏楽部はステージ横にて入退場の音楽、校歌演奏などを行いました。 入場:リトル・フェスティブ・ミュージック  退場:エールほか 式のあとは恒例の送別会。↑は先輩(卒業生)の話に耳を傾ける後輩たち。 揃って食事会を開きました。皆.....
吹奏楽部

創立記念日~卒業式に向けて練習【吹奏楽部】

2月23日は創立記念日。1956(昭和31)年の今日、本校の前身となる学校の設置が認可されました。翌年鶴学園の設置が認可され、今日に至ります。来年からは天皇誕生日ともなりますね。 卒業式が来週(3月1日)に迫りました。それが終われば試験週間。本日は卒業式とスプリングコンサート(4.....
吹奏楽部

吹奏楽私学祭

ここは広島文化学園HBGホール。近くの平和公園をスタートフィニッシュに男子駅伝が行われる中、吹奏楽私学祭が開催されました。今年で28回目、平成とほぼ時を同じく開催されてきた大会です。実は顧問の荒木先生は中高生の頃、この大会に出場しています。 今回は「天の剣(福田洋介作曲)」を演奏.....
吹奏楽部

ホール練習~吹奏楽部~

吹奏楽私学祭を1週間後に控え、今日は本番に近い感覚を味わおうとホール練習を行いました。 ここは広島工業大学内の「デネブホール」。 音楽室では味わえないホールの残響、そして独特の緊張感を味わいながら練習しました。 それにしてもバックのお庭、素敵です。 私学祭では「天の剣」という曲を.....
吹奏楽部

来る年に向けて~吹奏楽部練習納め~

年の瀬を迎え冬らしくなってきました。 さて、冬休みに入り、冬期補習のあとの夕方を練習時間にあててきましたが、28日で練習納め。年明けには吹奏楽私学祭に出演いたします。 今年は単独で出演いたします。聴く人の心に届く演奏を目指して来年も精進したいと思います。
吹奏楽部

銅鑼

この度、銅鑼を導入いたしました。難しい字ですが、ご覧の通り「ドラ」です。 ブランドの「kmk」はコマキ通商の略。この日本の会社がプロデュースして、中国で生産されているそうです。その筋では大変有名なブランドです。  たたく場所によって響きのニュアンスが変わります。一番響くのは中央よ.....
吹奏楽部

学校祭あと少し

いよいよ今週末は学校祭。放課後になるとあちこちで学校祭の準備が行われています。今年も大きな工作物や映画、ダンスなど様々な催しが行われます。どうかお楽しみに。 吹奏楽部は学校祭当日13:30(12:55に変更されました)からMSC(体育館)でコンサートを開催します。3年生がほぼ引退.....
吹奏楽部

吹奏楽コンクールに向けて

今週末、4日にいよいよ吹奏楽コンクールが迫ってきました。現在最後の仕上げ中です。 今年はついに小編成部門を卒業いたしました。30人ほどで活動しています。先週までは野球の応援や夏期講習の第1タームがあり、講習を終えてからの練習でしたが、今週はラストスパート。1日練習を行っています。.....
吹奏楽部

ブラスの夏・野球の夏

24・25日と三次へ応援に行ってまいりました。強豪校に競り勝ち野球部はベスト4。3年ぶりの快挙です。27日はいよいよ準決勝、引き続き仲間の為、精一杯応援していきます。  画面中央の生徒たちは、クラリネット担当です。木管楽器、グラナディラという木でできており、直射日光を浴びると割れ.....
吹奏楽部

【吹奏楽部】スプリングコンサート開催しました

10回目を迎えたスプリングコンサート。去る4月21日(土)午後5時より、広島市西区民センターで開催しました。沢山の保護者、友人、先輩、教職員の皆さんにお越しいただきました。誠にありがとうございました。 当日は写真部の皆さんが撮影を担当してくれました。後日その写真でご報告したいと思.....
吹奏楽部

4/21(土)5:00PM~吹奏楽スプリングコンサート開催します

例年春休み中に行っていた「吹奏楽スプリングコンサート」今年は今週末実施いたします。 春休み中、生徒たちは、毎日春期講習の終わった後、集まって練習を続けてきました。 今年は先輩の力を借りず、在校生だけで演奏いたします。 今年も西区民センターです。今年はダンス部が賛助出演してくれます.....
吹奏楽部

【吹奏楽部】卒業おめでとうございます

自分たちの演奏会よりも緊張。昨日卒業式が行われ、先輩たちが巣立っていきました。 私たち吹奏楽部は、卒業生の入退場や校歌の演奏を行いました。 生徒2人が指揮を担当しました、卒業生の動きを確認しながらの指揮でしたので、気を遣ったことでしょうが、うまくできたと思います。 最後のホームル.....
吹奏楽部

卒業式に向けて

明日は卒業式。昨日今日は式場の準備や清掃など、在校生が心こめて準備しました。私たち吹奏楽部は卒業生入退場時の演奏と校歌演奏を担当します。  今年はステージ横で演奏することになりました。指揮は生徒が行います。↑は今日放課後のリハーサルの様子。明日は心を込めて演奏いたします。
吹奏楽部

新しい教室で

新しい音楽室がほぼ完成しました。あとはピアノや音響機器、そして机イスの移動を待つだけ。 一足早く、吹奏楽部は新音楽室で練習を始めております。場所はウィステリアガーデン(食堂)の上、旧図書室を音響等考慮して改装したものです。床もカラフル。学校祭に向け頑張りましょう。(高見)