学習レポート

学習レポート

チーム一丸となって、目指せ甲子園!

心配されていた台風の影響も、ここ工大高校では少なく、 野球部は、いよいよ明日からの全国高校野球選手権大会に向けて、最後の調整を行っています。 ベンチに入れないメンバーは、大きな声を出し、力一杯応援の練習をしています。 吹奏楽部とともに、チームの勝利を信じて、選手のみんなに力を与え.....
学習レポート

自分の目標に向かってはばたけ!~進路講演会~

今日で期末試験も終わり、来週で1学期も終了します。 試験終了後、特別進学類型のみなさんを対象に大学進学に向けての進路講演会が行われました。 大学入試や高校生活の過ごし方、勉強の目的や進路決定に向けて大切なことなど、 講師の蔵下先生から、たくさんのことを学びました。
学習レポート

進学補習開始

大型連休に入りました。生活のリズムを保ち、きちんとした生活を続けましょう。 先週から、放課後進学補習が始まり、たくさんの生徒が参加しています。英語・数学・国語がそれぞれ週一回1時間半の開講。
学習レポート

特進クラス春期講習

新入生登校日を終え、校内はクラブ活動の元気な声が響いております。 一方教室では春期講習中。本日から今月いっぱい講習が続きます。
学習レポート

明日は終業式。

学年末試験の返却も終わり、いよいよ明日は終業式です。 放課後、グラウンドからは、金属バットの心地よい音が校内に響き渡っていました。 春休みは部活動に勉強に、自分の力を伸ばすことのできるチャンスですね。 みなさん、このチャンスをしっかりつかみましょう。
学習レポート

新年度に向けて

今日で試験も終わり、三学期もいよいよ大詰めです。 来年使用する教科書の引き渡しが本日行われました。 真新しい教科書を使って、 たくさん勉強していきましょう!
学習レポート

あの日を忘れないために

また3月11日がやってきました。 今年は授業日でしたので、 2時46分には授業を中断して 黙とうを奉げました。 また半旗を掲げ弔意を示しました。 音楽の授業では復興支援ソング 「花は咲く」を歌いました。 私たちに何ができるか、 引き続き考えていきたいと思います。
学習レポート

家庭科:生豆からコーヒー&パウンドケーキ

これが、パウンドケーキの材料だ。 こんなもので本当に ケーキができるのかなぁ? 小麦粉をふるいにかけます。                        ハンドミキサーでよく混ぜます。 とき卵を作ります。とき卵はしばしば作りますか? ・・・いいえ、 「ときたま」 つくりますです。.....
学習レポート

理科:化学基礎

本日は、濃度のわかった塩酸で濃度の分からない水酸化ナトリウム水溶液の中和滴定を行います。 前回教えたこと憶えていますか~?   前回の復習 今日は研究授業で後ろには参観の先生がたくさん来られました。 後ろに先生がいると 緊張するなあ・・・ ホールピペットで塩酸を10mL正確に量り.....
学習レポート

ビブリオバトル in 工大高校

本年度の12月中旬に、本校図書室で図書委員ブロック会が開かれ、ビブリオバトルで大いに盛り上がりました。広島県高等学校教育研究会図書館部会広島地区支部の中に生徒委員会という組織があり、本校が本年度は広島地区の西部地区での生徒委員会の世話校であることから、本校がいろいろな高等学校の図.....
学習レポート

リケジョに負けるな!工大入学前セミナー始まる

卒業試験が終了し、本日から広島工業大学入学前セミナーが始まりました。 今年も100名を超える生徒が広島工大への進学を予定しています。 最近、理系女子の活躍がめざましいですが理系男子もがんばりましょう。 今月は本校内で言語技術を。 卒業式後の3月は大学で英語・数学・物理が実施されま.....
学習レポート

英語検定全員受験

国際化が進む今、語学力が必要とされますね。本校では昨日(24日)1・2年生全員で英語検定を受験いたしました。 空席があるのは、違う級を受験する生徒が別室へ行っているためです。祈全員合格。