1年生は4/8(火)に入学式を終え、9(水)~11(金)にかけて校外でオリエンテーションを行ないました。
新しいクラスで友達ができるかな・・・と誰もが不安と期待を抱く中、自然体験やクラスでのレクを通して親睦を深めることができました。
沼田校舎を訪れたクラスは体育館でドッチビー。

自然とチーム内での声掛けが生まれ、緊張がほぐれます。

その後は乗馬体験。初めて馬に乗る生徒も多く、予想以上の高さや感覚に驚きながらも、笑顔が溢れました。桜も満開で写真撮影にはもってこいでした。

昼食時には会話も弾み、たった半日でお互いのことを知ることができましたね!
八千代校舎を訪れたクラスはピザ作りと火起こし体験に挑戦しました。

生地の形、トッピングの種類を工夫してオリジナルのピザを作ります。

続いて燃料を使わない火起こしの方法を数種類体験しました。中には難しい方法もありましたが、その分、火が点いた時には歓声が沸き起こりました。

最後に焼き上がったピザを食べてクラスメイトとの仲を深めることができました!
そして週が明けた14(月)は校内研修を行ないました。
まずは校長先生から鶴学園の歴史について学びます。

続いて教務部から教務規定の説明です。

その他にも生徒指導、総務、進路指導、環境教育、保健室、学年主任からお話がありました。
今週からいよいよ6時間授業が本格化します。工大高生の一員として、目標へ向かって成長できる日々を送っていきましょう!
(小篠)