6月13日(火)、令和5年度体育祭が実施されました。
アフターコロナで久々に観客制限のない体育祭となりましたが、熱中症対策など諸々の事情があり、初めてグリーンアリーナでの開催となりました。
屋内での体育祭はなかなかイメージが湧かなかったのですが、体育科教員を中心に入念な計画を立て、当日を迎えました!
以下、1日の様子をお伝えします。(長い記事となりますがお付き合いください・・・)
1.開会式
2.クラス対抗リレー(予選)
3.ダッシュ1番(1学年)
4.2人3脚(2学年)
5.10人11脚(3学年)
6.工大高No.1(全学年)
7.鉄人レース(全学年)
ここで午前中の種目が終わり、昼休憩に入りました。
昨年は応援団によるダンスを行いましたが、今年は吹奏楽部とダンス部のコラボ企画が実現しました!
素敵なエンターテインメントで場内が盛り上がり、いよいよ午後の種目に突入です。
8.クラス対抗リレー(決勝)
午前中の予選を勝ち抜いたクラスによる頂上決戦です。
今年は1年生2クラス、2年生3クラス、3年生4クラスが決勝の切符を手にしました。
9.玉入れ(1学年女子)
10.綱取り合戦(1学年男子)
11.綱取り合戦(2学年女子)
12.援軍綱引き(2学年男子)
13.押忍!大玉(3学年女子)
14.騎馬戦(3学年男子)
15.色別リレー(全学年)
16.閉会式
1日を終えて、これこそ体育祭だなと実感しました。一生懸命競技に打ち込む姿、そしてそれを必死になって応援する姿に心を動かされました。
また、この体育祭は教員だけでなく、各部活動に所属する多くの生徒のおかげで円滑に運営することができました。学校行事を通して成長する、そんな生徒がたくさんいることがとてもありがたいです。
初めてのグリーンアリーナ開催でご不便をおかけした点は、来年度以降改善していきたいと思います。来場して下さった保護者の皆様、ご声援、ありがとうございました。
(小篠)