本日、令和初の工大高校体育祭が開催されました!
前日は天気の心配がされていましたが、今朝は快晴でとても気持ちのいい天気でした。
選手宣誓から始まり、まずは準備運動です。


その後、最初のプログラム『ダッシュ一番』が始まりました。


寝転んだ状態から起き上がり、ダッシュして誰が一番早いか競う競技です。
『障害物競走』


さまざまな障害物を越えてゴールを目指します。
『台風の目』


棒を5人で持ち、コーンを回りながら走ります。
『大玉リレー』


大玉を4人で持ち上げて走ります。
『綱引き』


地面に置いてある綱をいかに早く取るかも勝負の分かれ目ですね。
『むかでリレー』


5人の足をロープで結んで、ムカデになってリレーをします。
『鉄人レース』


400メートル走→1分休憩→400メートル走→2分休憩→250メートル走+150メートル負荷走(タイヤ引き、砂袋担ぎ)の、
まさしく鉄人レース。
『背中渡り競争』


20人が橋となりゴールを目指して走ります。
『2人3脚リレー』


男女がペアになって、2人3脚します。
『徒競走』


トラックを約1周走ります。今年も盛り上がりました。
『工大高校No.1』


砂袋を持ち上げ、誰が一番長く持ち上げられるかを競います。今年は最後に残った二人がスクワットをし、白熱した戦いになりました。
『ダンス♪ダンス♪ダンス♪』


2年生全員で、練習した成果を発表できました。
以上で、午前の競技終了しました。
午後の競技は、後日ブログで紹介したいと思いますので、楽しみに待っていてください。
(中谷)


