10月31日(金)に校内献血を実施しました。
生徒の皆さんをはじめ、教職員にも呼びかけを行った結果、33名の方にご協力いただきました。(受付者数38名のうち献血基準を満たした方)
残念ながら年齢や体調、内服の関係など、事情があって献血できなかった生徒もいましたが、参加しようと思ってくれるその温かい心に感謝の気持ちでいっぱいです。














少子高齢化で献血可能人口が減少している中、若年層に対する献血推進活動が、これまで以上に重要となっています。
生徒の皆さんがこの活動を通じて命を救う献血の大切さを学び、社会貢献の第一歩を踏み出してくれることを願っています。
(保健室)

