10月4日(土)
呉市郷原町にある高齢者総合福祉施設「あすらや荘」の秋祭りに、ダンス部が出演しました。

1年生は中間試験の期間中ということもあり、2年生11名のみで参加しました。大きな施設に少し緊張しながらも、ステージに立ちました。入居されている方々やご家族、地域の方々が集まるお祭りで、昨日からあいにくのお天気でしたが、それでも多くのお客さんが来場されていました。

出演時間は約20分。学校祭で披露した作品をアレンジし、ヒップホップ・ガールズ・ジャズ・ジャズヒップホップ・K-POPなど、さまざまなジャンルを組み合わせた作品を披露しました。男子たちは、この日のために新しい作品を作り、ステージに躍動感を与えてくれました⚡








ステージ後には職員の方々から「かっこよかった!」とお声をいただき、生徒たちも嬉しそうでした😄
短い期間の中で仕上げてきたのは、さすが2年生ですね!
その後は10円パンや焼きそばなどを味わいながら、お祭りの雰囲気を満喫しました。


さらに、施設の職員の方が館内を案内してくださり、入居されている方々の生活スペースや設備を見学し、介護職員の仕事内容についてもお話を伺いました。福祉の現場を具体的に知ることができ、生徒たちにとって貴重な学びとなりました✨
このような貴重な機会をいただけたのは、本校の卒業生が「あすらや荘」で介護職員として勤務しているご縁からでした。母校のダンス部を温かく迎えてくださり、本当にありがとうございました😊


(顧問 吉本)