楽しかった修学旅行も、いよいよ最終日です。(更新が1日遅れとなって大変申し訳ございません…)
ユニバーサルホテルでUSJの残りを感じながら、本日は神戸に向かいます。
まずは都市型水族館「atoa」に向かいます!
入場した瞬間からこの幻想的な景色。インスタ映え間違いなしですね。

魚博士とカメラ博士の…しばらくの談義です。
インスタ映え間違いなしの水槽前でプチ集合写真。

水族館は良いですね。全てを載せることはできませんが、好奇心と学びが両立する素晴らしい空間でした。
場所を移動し、昼食として神戸三宮にある「神戸ステーキ館」にて神戸牛のステーキをいただきました!
こんなA1ランクの焼き立てをいただいてよろしいのですか…!?


目の前で焼いてくれるステーキに釘付け…と思いきや、みんなスマホで撮影やん!
今時ですね。
お次は場所を移動し、神戸ポートタワー前。


かつて港町として栄えた神戸港付近にて、しばし散策です!私も散策しましたが、メリケンパークなどの大きな公園や神戸港税関など数々の主要施設が立ち並び、神戸の規模の大きさを実感することができました…!
関西コース最後の目的地は、「人と未来防災センター」です。大災害をもたらした阪神淡路大震災からちょうど30年です。昨今騒がれている南海トラフのリスクに対して考える良い機会となりそうです。

「人と未来防災センター」の外観です。耐震構造がわかりやすいように、あえて全面ガラス張りになっています。


阪神淡路大震災は、技術革新により初めてメディアに大々的に取り上げられた震災となりました。
震災の様子を生で伝える数々の写真と、実際に震災を経験した生の声を、ボランティアの方々から聞くことができました。
その後は新神戸駅に集合、新幹線に乗りおよそ1時間、無事全員広島に到着しました!
疲労が溜まりすぎて、新幹線が一瞬で到着したように感じたのは、僕だけじゃないはず…!
広島駅では、山口校長にお迎えしていただきました。
皆さん、関西での思い出とお土産、写真を胸にいろいろな話を友達、家族にしてあげてくださいね!!

この四日間、関西コースのブログにお付き合いいただき、ありがとうございました!
それでは生徒の皆さん、また月曜日にお会いしましょう!!
(漆谷)